綺麗に
整えられた
トルコキキョウ
同じお友達ごとに
束ねられ
美味しい
湧水の中で
水揚げ中
切り取られ
しばらく時間が
経過していたのだが
萎れていた
花弁も
シャキッと
元気な
笑顔に変身
これから
箱詰めされ
出荷されていく
お嬢さんを
お嫁に出す心境の
花おじさん
綺麗に
整えられた
トルコキキョウ
同じお友達ごとに
束ねられ
美味しい
湧水の中で
水揚げ中
切り取られ
しばらく時間が
経過していたのだが
萎れていた
花弁も
シャキッと
元気な
笑顔に変身
これから
箱詰めされ
出荷されていく
お嬢さんを
お嫁に出す心境の
花おじさん
収穫された
トルコキキョウ
作業所の中に
無造作に
積み上げられている
ピンク
白
紫
出荷に向けて
一本一本
綺麗に整えられていく
根気のいる作業
夜遅くまで
かかりそうだ
同じ種類ごとに
束ねられた
トルコキキョウ
さらに
水揚げをして
出荷になるようだ
今年も
花おじさんの
ハウスいっぱいに
トルコキキョウが
真っ盛り
紫色が
大好きなので
ついついそちらに
目が行ってしまいます
名前の由来は
花がキキョウ
花弁の
開いた感じが
トルコ人の
頭に巻いている
ターバンに似ているところから
付いたそうです
まわりが
紫で
中が白
真中は
黄色のおしべと
黄緑のめしべ
ピンクの
八重も
素敵だ
紫色の
花弁中央に
輝く
黄金色
純白の
白が
眩しい
ハウスの中で
時間の過ぎるのを
忘れてしまいます
畑一面
ピンクに染めているのは
赤い蕎麦の花
春先に咲く
満開の
桜のようです
徐々に
秋を迎える
準備中の草木
そんな中で
気持ちを
ルンルン気分に
してくれます
真っ青な
秋空の中に
思いっきり
背伸びをしています
気持ちが
良さそうです
でも
朝晩
冷え込むんですよ
少し近づいてみました
寒さで
茎まで真っ赤に
染まっています
私が近づいたので
恥ずかしがっているのかな・・・
さらにアップ
蕎麦の実が
随分形成されています
霜が降りるまでに
収穫できると
良いですね
面白い名前です
花の形が
帆かけ船に
似ているところから
この名前が
付いたようです
まだ花が
真っ盛りですが
もう実も
熟してきています
大きな
実ではありませんが
ちょっと
刺激を与えると
「ピシッ」と
大きな音をたて
中の種を
はじき飛ばします
種を包んでいた皮は
ゼンマイのように
丸まってしまいます
この弾ける
瞬間が面白くて
子供の頃の
良い
遊び友達でした
朝の気温が
10度を割りこみ
回りの畑から
野菜などが
少しずつ
姿を消している
この時期
初夏の
新緑を思わせるような
緑色の中で
真っ白い
花を咲かせているのが
蕎麦
遠く離れていても
目を魅かれる
近づく
冬を前に
数少ない蜜元に
ミツバチたちが
群がっている
今真っ盛りの
グリーンの
紫陽花
一輪一輪
切り取られ
出荷に
大忙しのようです
開花時は
真っ白の花ですが
ハウスの中で管理され
時間の経過ととも
緑色に
変化していきます
アップしてみました
四葉の
クローバーのような
花弁がいっぱい
詰まっています
このまま
ドライフラワーとして
お花屋さんに
並ぶのでしょうかね
冷え込んで
今朝7度
コスモスが
真っ盛りの中で
朝顔も
負けずに
咲いています
霜が
降りるまでの
残り少ない
一日
寒さに負けず
精一杯
生きています頑張れ~~
今年も
いっぱい
実がつきました
まだ
熟し始めたばかりです
やわらかい
赤い果肉に
大きな種子が
包まれています
口に入れると
とろっと
とろけ
甘くて
美味しいです
でも
すぐに
種子の硬さを
知らされます
実の
三分の二位を
種子が
占めているので
5~6個
口に入れると
少しは
食べた気持ちになります
この種子は
有毒なので
吐き出します
摘み取った実は
イクラのようです
(周りの黒いのはヒマワリの実です)
お尻からは
種子が
目を光らせていますよ
これから
しばらく楽しめます
これも
自然の恵みのひとつありがとう
朝冷え込むと
草木が
雨の降った後のように
びっしょりと
濡れています
アスパラ畑の
草取りに出かけると
金魚草のような
アスパラの
茎や葉は
朝露で真っ白でした
黄色い色をしているのは
アスパラの花
赤い可愛らしい
丸い実は
アスパラの実
秋を前に
花と実の競演です
しばらく
ご無沙汰してました
梅雨明けも
ないまま
もう
周りには
秋が
忍び寄っていました
庭先に
植えてあった
コスモスも
薄いピンクや
白い花弁が
久しぶりの青空に
映えています
また
身近な
自然の移ろいを
追いかけたいと
思います・・・(^^♪
昨日は
まだ蕾だった
山百合
今朝起きると
あたり一面に
いい香りが・・・
見ると
一晩でこんなに
開花していました
朝日に
眩しい
花の白が
青空に映える
明日にも咲きそうな
百合の蕾
夕立に濡れ
気持ち良さそうです
種をまいた時には
白は
無かった筈なのに
一本だけ
白い色の
花豆が出現
収穫時には
どんな色の
花豆が
収穫出来るのかな
今から
楽しみです
大きな豆で
甘く煮つけると
ほっぺが
落ちるほど
美味しいですよ
紅白の
おめでたい花です
三時過ぎから
降り始めた
嵐のような雨
避難する間もなく
あっという間に
ずぶ濡れに・・。
夕方になると
お日様が顔を出し
残された
わずかな時を
照らしだす
夜空には
北斗七星が
輝いている
気温18度の
夜風が
風呂上がりの
火照った体に
心地よい
夕方の雨上がりに
家の周りで見つけた
白いコスモス
夕日を受けて
花弁に映し出された
コスモスの葉と
蕾
山百合も
蕾が膨らんで
開花が楽しみだ
近所の
花のおじさんから
「スモークツリー」の
出荷が始まり
いっぱい採ってきたので
「来て見ないか」
と言われ飛んで行く
いやいや「凄い・・・」
の一言
作業所の中は
赤・白・ピンク・グリーン等
花でいっぱいだ
あまり聞いた事のない
変わった花で
面白い
綿のような
ホワホワした
感じと
数に圧倒され
ただただ
感激のため息のみ・・・
ここまで
綺麗に仕上げるまでには
多くの苦労が
有っただろう
明日は市場で
みなさんに
ご対面でしょう
花の部分を
拡大して見ました
所々に
実が付いています
これが
花の正体・・・?
色んな顔の
スモークツリーの
花ですよろしくね