goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

皮膚トラブル

2013-11-08 21:07:04 | 皮膚トラブル
珊瑚は4歳くらいから、毎年湿疹がでるようになり、6歳くらいの時はひどい皮膚トラブルでした。

その後心機一転、手作り食に変更したら・・・いろいろあったけど、すっかりキレイになりました。

良いと言うものがあれば「鮭の白子」や「温泉」などもやってきて、暫くはたまにブツブツが

出たこともあったけど、どうにか回避してこられました。


ここにきて、また皮膚アレルギーが出てしまいました。

今度は、お腹の部分が赤くなってて、いかにも痒そうですが・・・


毎週病院へは行ってるので、これを見た獣医さんからヒスタミン剤が処方されました。

11月1日にもらって来た薬です(月1のフィラリアの薬もあります)


ご飯の方でもひと工夫・・・


以前は季節ものの「鮭の白子」を買い占めて冷凍にしたりしましたが、珊瑚が飽きて食べなくなりました。
冷凍でも古くなって、勿体なくも捨てたりしたので、今年はあまり買い込んでいません。

下茹でした白子の薄皮をとって、豚ひき肉と生おからに野菜(人参・さやいんげん・しいたけ)を加えて、
ミートボールにして茹で、それを冷凍しておくことにしました。



ご飯の一例
一回分は4個・・・お湯に一つまみのコンソメを入れ、人参・大豆・小松菜・マロニーと一緒に、ひと煮たてする。

あげる時は、ボールは潰して混ぜちゃいますよ。このままだと、ボールだけ食べちゃうので・・・

5日後の状態は・・・少し赤みがひいたけど、痒いのは改善しないようですね。



今日、病院へ行ったら院長先生に当たったので、今までの話をしたら・・・「これだと痛痒いなぁ」と言って
肌が乾燥してるので、人間と同じように保湿クリームを出してくれました。
一日数回、患部に塗って様子を見て欲しいとのことでした。


それから・・・また不安材料が増えました
たまたま、待合室で待っていた時に珊瑚の首に、触ると引っかかるものがあって・・・
見たら黒くて丸いものだったので、もしや「ダニ?」かと思って、受診の時に聞いてみたら
その時はそうだねと言われて、フロントラインを首に垂らしておくと言ってたのですが

皮下点滴を終えて戻ってきたら・・・ダニではなくて、「血腫」だと言われました。
このままなら問題ないが、大きくなるようだったら組織を検査する・・・そうで、大きさを良く見ていてください
と言われました~
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月・・・ | トップ | 12歳! »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風太ママ)
2013-11-09 00:42:34
皮膚トラブル、急にどうしたのでしょうね?
お腹の赤いのをみて、びっくりしました。
まこちゃんの対処で、赤みはひいたのに、まだ痒いんですか?
よくなってるように見えるのですが…?

そして、血腫!?
風太は、皮脂の良性腫瘍といわれてたイボみたいなものは複数あり、
大きくならないか、注意してみています。
これほど赤くないので、ちょっと違うものなのかしら。
なんでもないといいですね。
どうぞ、お大事に!
返信する
Unknown (fairy ring)
2013-11-09 10:22:01
おはようございます!

あらあら~ これはとっても痒そうですね~
何かのアレルギーでしょうか。
ワンコには抗ヒスタミン剤は 人間のようには効かないと聞いたことがあります。それでステロイド剤になってしまうのですが・・・
ステロイドも上手に使うと 副作用もあまり心配はないようですが。
こうなってしまう原因が何かあるはずですよね。
それが見つかるといいのですが・・・
大豆のアレルギーはないのでしょうか?

トップのお写真にはびっくりしましたが だいぶおさまって来ているようには見えますが 依然痒そうです~
早くよくなることを願っています。

おまけに血腫ですか~ イボはもんにもありますよ。

ワンコは口が利けないだけに どこが痛いのだか痒いのだか 気分が悪いのだとかの症状がよくわかりませんよね~ 
早くよくなりますように!
返信する
風太ママさんへ (まこちゃん)
2013-11-10 13:29:01
珊瑚は、2歳くらいからたまにポツポツと出来て、塗り薬で対応してたのですが・・・
4歳の時には、梅雨時からかなり酷くなって、毎年悩みの種でしたが、秋さんから手作り食のことを聞いて
それなりに頑張った甲斐もあり、皮膚トラブルを克服したと思ったのですけどね~
年と共に免疫力なんかも落ちてくるのか、違う形でアレルギーが出てしまいます。
その都度、獣医さんから合った治療をしてもらって、今に至ってますが・・・今回はちょっと酷いかも?

血腫なんて・・・寝耳に水ですよ!
風太くんのように、イボならまだわかりますよね。
とりあえず、様子を見て経過観察に留まってるので、このまま大きくならないように願ってます。
返信する
fairy ringさんへ (まこちゃん)
2013-11-10 13:49:23
何のアレルギーなんでしょうかね~?
一度アレルギー検査もしたけど、あれは意味がなかったように思いますね。
今までも、お腹や内腿の付け根なんかが、赤くなったりしたけど、ヒスタミン剤で治ってたのですよね。
今回は、珊瑚の免疫力も下がっているようで、いつもの薬では効き目も悪いようです。

先日、秋さんに教えてもらった非常食で、「K9Natural」のドッグフードを、時々ご飯にあげてますが
アレルギー用で、人工添加物・穀類の不使用というフードを試しています。
お値段が療法食以上なので、ずっとはキツイのですが・・・今だけ続けてみようと思っています。

もんちゃんもイボがありますか~。
皮脂の塊のイボはあっても、良性なら問題ありませんよね。
でも血腫なんて、どうして出来たのか?わかりません??
とりあえず様子を見ると言うことで・・・変化ないことを祈るだけです。
返信する
PCの故障で・・・!! (すっちー)
2013-11-10 14:30:42
何とPCが壊れてしまい、10日も工場へ行ったきり帰って来ませんでした。
その間に色々あったのですネ~!!

ポールも皮膚トラブルが酷くて・・・!!
特にオシメ何てしているので「オチ●チ●」の周りは何時も真っ赤・・・!!
先生からも『ポールちゃんは毎回こんな感じだね~!!仕方が無けれどもこれが日本テリアの試練かな~?』何て・・・!!
レイアの目は片目は完全に見えていないみたいなのですがもう片方も『曇りガラスの中にいるみたいなものだと思うけれども・・・!!』何て先生から・・・!!
手術をしようかどうしようか・・・?
後何年生きるのだかわからないですし、痛い事は余りさせたくないですし・・・!!
もう片方の目に目薬を指してこれ以上悪くならない様にしなくては・・・!!
年を取るって・・・!!
返信する
Unknown (パル母)
2013-11-12 08:25:30
珊瑚ちゃん、かゆそうですね。ちょっと掻きにくいところだから、大丈夫かな。抗ヒスタミンは効かないですよね~ 季節も関係あるのかもしれませんね。
血腫ですか、パルも手首に春頃できて、ほんと、ダニかと思ったんです。殺虫剤を塗ったりしたけど取れなくて、獣医さんに診てもらったら珊瑚ちゃんと一緒で血腫!様子を見ることにしました。よく舐めていたので、長い間、皮が剥げてジクジクしていました。今、唇にもできています~ 獣医さん、もし、何か悪いものでも、パルの場合手術はできない(しない)から、「様子を見る」なんですよね。今は、手はちょっと盛り上がって固くなっていますが、血の盛り上がりではないです。ゆりはイボみたいなのがよくできて、細胞検査や手術もしました。細胞も色々あって検査しないとわからないですが、珊瑚ちゃんのも良性だといいですね。良性じゃないといけないです。
珊瑚ちゃんのおだんごシリーズ、参考にさせてもらいます。白子、私も買い、ゆでて冷凍にしています。パルは、食物の合わないものはだいたい分かっているので楽です。原因がわからないのは、ほんとうに情けないですよね。おだいじにね。
返信する
すっちーさんへ (まこちゃん)
2013-11-12 18:23:11
PCの故障ですか~。
家もPCは3台目なのですが・・・今使ってるセブンも、だんだん重くなって、動きがスムーズじゃなくなってます。
写真がいっぱいになってますからね~。壊れないうちに、バックアップしなくちゃいと思うのですが・・・。

ポール君はもうアレルギーが出ていますか?
珊瑚もですが、なんのアレルギーかがわかると、対策も立てられるのですけどね。
レイアちゃんは、本当に可哀相ですね。大きな手術も受けて来たのに・・・
何とか、少しでも見える方の目を大事にして、痛い事は避けてあげたいですよね。
返信する
Unknown (パル母)
2013-11-12 19:02:03
こんばんわ。
パルの手の血腫の跡の写真がとれました。今日のブログにUPしますね~右手です。舐めていたので跡が残っています。 おなかにもできたけど、小さくなってます。
返信する
パル母さんへ (まこちゃん)
2013-11-12 19:04:17
パルちゃんにも血腫があったのですか~。イボは、皆にけっこうあるみたいですね。
珊瑚は、首筋にあるので舐めることは出来ないですが・・・パルちゃんが手首をよく舐めてたのは、痛いとか痒いとかしたのですかね?
でもパルちゃんは、大きくはなってないのですよね。珊瑚も様子観察しかないですよね。
今は毎週通っているので、気になることはすぐ聞くことが出来ていいです!

鮭の白子は、以前は茹でて冷凍して小さく切って、毎回ご飯に入れてたのですが、飽きてか?白子だけ残すようになりました。
今のように、豚ひき肉と混ぜてボールにして保存しとくと、後の調理が楽ですよ。
珊瑚の場合、茹でた白子の薄皮はすごく喜んで食べるので・・・不思議です?
早く痒いのが治まるといいのですが、病気したからか?年のせいか?免疫力の低下が影響してるのは確かですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

皮膚トラブル」カテゴリの最新記事