おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

お友達?

2015-10-09 23:06:35 | 珊瑚の日々
前にカピラさんのところへ寄ったら・・・新しい仲間(9/25)ですと、犬の置物を紹介していました。

我が家にも玄関先で、いつも出迎えてくれるワン達がいます。

冨久ちゃんの方は母と一緒にきました。【WELCOME】の裏に父の字で・・・
「平成14年6月16日、イトーヨーカ堂より980円で〇〇家の番犬になる 名前は冨久です」と書いてありました。
(冨久は二人の名前から取ったと思われます―笑)

いつか珊瑚と撮ってみようと思いつつ・・・忘れていたのですが、とうとうその日がきました。

散歩から戻っての撮影です。

「なんで~?あたしがこんな仔たちと撮らなきゃなんないの



珊瑚の後ろにある花は、唯一庭のない我が家のミニ花壇です。

暑くなる前に植えたのですが・・・今は伸びきってしまってます

母はゴーヤのグリーンカーテンもミニ花壇も・・・「少しでも花があると癒される」と喜んでいましたが

言うだけや見るだけなら、誰でも簡単ですよ。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 抜け毛 | トップ | 今頃になってモテ期到来か? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パル母)
2015-10-10 10:08:16
かわいいワンちゃんがお迎えしてくれているんですね。珊瑚ちゃん、どう思っているんでしょうね。
みみは、よその家で急に出会ったときに、びっくりしてわんわん言っていたのを思い出します。匂って、偽物だとわかると、プイッと、何もなかったように離れるのがおもしろかったです。近づくと、録音の声わんわんが出るのもありました。
ミニ花壇、たくさんの種類を植えられたのですね。意外に、管理が大変なんですよね。私は草花のプランター栽培がほんとうまくいかなくて・・・けっきょく、地植えにしてみたり、枯らせたり・・・
ゴーヤは大きくなりましたか。お母さま、まこちゃんさんの苦労、わかってくださったでしょうか(笑)
返信する
Unknown (fairy ring)
2015-10-10 10:37:09
おはようございます!

うちにもワンコの置物 ブルテリアですが 2体ありますよ。
昔 ぶんといっしょに撮りましたけどね。

珊瑚ちゃん 相変わらずのエアーお座りに笑ってしまいました。
不機嫌そうでしたね。

我が家ではヘチマとニガウリ ヤツガシラをつくっていますよ。
ヘチマは だいぶ大きくなり もう少ししたら収穫していわゆるヘチマスポンジを作ります。
ニガウリは 何個かチャンプルにしていただきました。
チョウチョがたくさんやってきます。
ほかにも マルバアサガオやセンニンソウ ムベ ノウゼンカズラなどのツル物があります。
返信する
Unknown ()
2015-10-12 01:44:58
わんちゃんのウエルカムボード、いいですよね。
お父様お手製の由来書があって、しかも名前もある子は富久ちゃんだけでしょうね。名無し子ちゃんはこのままですか?(笑)

珊瑚ちゃん、迷惑そうな表情が笑えました。
ところで、体重も増えて毛の伸びも早いとのこと。
もしかして、体調もいいですか?
バイオリンクの広告で、たしか飲み続けていると免疫力とともに代謝も上がるので、毛や爪の伸びが早くなるとありました。もしかして???
返信する
パル母さんへ (まこちゃん)
2015-10-12 06:22:39
おはようございます!

このワンコの置物は、けっこう驚きますよ。
みみちゃんは感度の良い仔だったのですね。珊瑚は見えてないのか?私はギョッとするけど、スル―してますよ。
イヌの好きなトモは、もっと小さい時・・・珊瑚は逃げるので、名無しちゃんを撫でていたのが目に浮かべます(笑)

元々プランターはジャッキーの時の物で、スライド門扉の隙間を防ぐために置いてました。
母が来るまでは(雑草が出たまま)隅に重ねて置いてありましたが、なんだかんだとうるさくて・・・
プランターを引っくり返して、根っことりや何やらと再利用はホントに面倒でした
でも不思議と少しずつ増えてくると、自分から進んで花を増やしたくなって・・・完成したのがミニ花壇でした(笑)
パル母さんのバラを増やしていく気持ちも、ちょっとは分かりますよ~。
ただ私の場合、飽きっぽいから・・・出来たらその後もマメにみなくなるんですよね(苦笑)
返信する
fairy ringさんへ (まこちゃん)
2015-10-12 06:45:28
おはようございます!

ぶんちゃんはブルテリアと一緒に撮りましたか・・・機会があったら見せて頂きたいですね~。
ぶんちゃんは、どんなお顔で撮れているのでしょう?
珊瑚の顔、見るからに不機嫌なのがわかりますよね(笑)
今は外での撮影は、ほとんどこの顔に近いですからねどうしても白内障だけではない・・・と思っています

fairy ringさんは植物一般に精通していますから、お庭もいろいろ植えられてるでしょうね。
私も実のなる物は興味ありますね~。でも初めて作ったゴーヤは食べられませんでした。
グリーンカーテン目的のゴーヤは、実が大きくなりませんでしたよ(15cmくらいが最高です)
花が増えたら、チョウや虫も増えましたね。ゴーヤの黄色い花にも知らない虫が来てました~。
返信する
秋さんへ (まこちゃん)
2015-10-12 07:09:10
おはようございます!

ワンコの置物は散歩中にも良く見かけますが・・・名前のある仔っているのでしょうかね~?
我が家の「名無し子ちゃん」は、そのままだと思いますよ(笑)
父は昔から筆まめは人で、いろいろな物に説明を書いてましたね~。
孫たちの誕生日やお祝いにも、いつも手紙を書いてお祝いと一緒に送ってくれてました。

珊瑚のイヤそうな顔が、気持ち良く散歩から戻ったのに・・・「なんだこれっ」と、すぐわかりました(爆)

珊瑚の体重や毛のことは、体調の良い証拠なんですか・・・?
実は今月の初めに、心臓と腎臓の検査を受けたのですが・・・心臓は4月と同じ状態で、その後も経過観察で
腎臓のBUNは、そこそこ下がって安定しています。クレアチニンに至っては、1.7~1.1の基準値に戻りました。
涼しくなってきたから、散歩中の珊瑚も元気になったと思ってましたが、それだけではないようですね。
パル母さんから頂いた「グロスミン原液」今も購入して続けてますよ~。
散歩から戻って、犬用ミルクに入れてますが・・・喜んで飲んでくれるので、水分補給も補って良かったです。
今、ダンナにも錠剤を飲ませています・・・(笑)

返信する
Unknown (カピラ小坂)
2015-10-13 10:59:54
珊瑚ちゃん置物のワンちゃんと一緒にポーズしてますね。我が家はなかなか写せそうにありません、最近はその横で日向ぼっこはしてるのですがカメラ構えるとのいてしまします、珊瑚ちゃんの体調がよいようで何よりです、
返信する
カピラ小坂さんへ (まこちゃん)
2015-10-14 06:27:47
おはようございます。

カピラさんのところで「新しい仲間」を見てから、一度珊瑚と撮っておこうと思っていました。
散歩中にも、良く玄関先に座ってるワンコを見かけます。
遠くから見ると本物と思えるような仔もいますよね~。

ラペくんはカメラ向けるとダメですか~?
珊瑚はカメラのシャッター音を聞くと、こっちを向きますよ。
モデルした後に何を貰えるか?といつも思っているようです(笑)
返信する

コメントを投稿

珊瑚の日々」カテゴリの最新記事