おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

春日部大凧マラソン大会

2017-05-05 06:02:44 | 庄和公園
今日は、春日部市で他県から一番人の集まる日でした。

もう恒例になっていて・・・3・5日は大凧あげで、4日はマラソン大会です。

今年も当初は、川内優輝選手が参加予定でしたが・・・世界選手権に出場が決まったので、欠席で残念でした。

春日部市親善大使の、NHK気象予報士平井さんは、今年も参加してハーフを走ったようです。


今年で29回・・・まだ、そのくらいなんだと初めて知りました(笑)

いつも走る前は元気いっぱいのじぃじ(笑)

今年は孫たちの応援がありませんでした。

マコはもう学校の部活で、休みの日もだいたい来られなくなったけど、この日は久々にパパとマコも揃ってお出掛けする予定でした。

カエは・・・1日夜からの高熱(40℃以上)で、翌日楽しみにしてた幼稚園の遠足も行けずに、ガックリ来てて・・・この日も大事をとって静養でした。


ハーフはトップランナーが通過する踏切に合わせて、10:04のスタート!(ローカルでしょう...笑)音が出ますご注意ください


2km(小学生)・5km・10km・ハーフと距離が決まっていて・・・じぃじはハーフにエントリーしていました(今年は参加者9783人)


スタートしてからは、2時間くらいは戻って来ないので・・・ばぁばは、(地元B級グルメの)大凧焼を食べて待ってました。

これを楽しみにしてた、かえパパにもお土産で買いました(笑)

2kmは、あっという間に戻ってきますが・・・5・10kmになると、トップクラスの選手以外は、ずっと走っているようです。

ゼッケンで色分けしてるので・・・黄色は10kmですね。
朝撮ったゲートを潜って、続々とランナー達が入ってきます。すぐ横で、和太鼓の応援で盛り上げてました。

ゴールしたランナー達は、記録証と水分補給ペットボトル飲料を貰っています。


仮装したランナーもいます。被り物も多いですが、暑くないのでしょうか?

この人が一番でした~(笑)

昨年は暑さでヘロヘロのじぃじも、今年は元気にゴール出来ました。



いつもなら、じぃじのゴールの後は・・・みんなでピクニック弁当でしたが、今日は簡単におにぎりだけ~(笑)

午後1時過ぎに帰り支度して歩いて行くと・・・他県から来た人達がバスを待っていました。


今年も無事に終わりましたが・・・じぃじは、いつまでこのイベントに参加するのでしょう?(笑)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保護犬 里親募集のお知らせ! | トップ | 端午の節句! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完走おめでとうございます! (ボクサー'S)
2017-05-06 20:52:31
素晴らしい!
BOSSは膝がわるく、わたしは運動苦手(^-^;
マラソンとは縁遠い我が家です(笑)
じぃじ様、尊敬いたします\(^o^)/
返信する
ボクサー'Sさんへ (まこちゃん)
2017-05-07 06:31:20
ありがとうございます。

今はマラソンブームで、老若男女が大勢走っています。
でも、もう年のことを考えて、健康重視で走ってもらいたいですね。
私もマラソンは苦手です~。
返信する

コメントを投稿

庄和公園」カテゴリの最新記事