2017年酉年のカレンダー・・・PC教室で印刷に出すことができました。
出来上がってくるのは、19日の週だそうです。
年々、モデルさんが戸外の撮影では適応出来なくなって・・・裏技を使わねばなりません。
だいぶマンネリ化してきたけど・・・ここまで続けて来られたことには、感謝しています。
酉年のカレンダー表紙・・・被り物の十二支が揃いました~

戌年は、犬なので・・・そのままですけどね(笑)
来年の話をすると鬼が笑う・・・と、auのCMでやってますが、再来年の話をしたら・・・
鬼はどうなるのかな?
再来年(2018年)の戌年には・・・フサフサの犬種の被り物着せたいな~。
それまで、珊瑚には元気でいて欲しいですね。
出来上がってくるのは、19日の週だそうです。
年々、モデルさんが戸外の撮影では適応出来なくなって・・・裏技を使わねばなりません。
だいぶマンネリ化してきたけど・・・ここまで続けて来られたことには、感謝しています。
酉年のカレンダー表紙・・・被り物の十二支が揃いました~


戌年は、犬なので・・・そのままですけどね(笑)
来年の話をすると鬼が笑う・・・と、auのCMでやってますが、再来年の話をしたら・・・
鬼はどうなるのかな?
再来年(2018年)の戌年には・・・フサフサの犬種の被り物着せたいな~。
それまで、珊瑚には元気でいて欲しいですね。
来年用のはもう買われたんですね。鶏かな?またアップしたのを見せてくださいね。
これからクリスマス、年末年始と行事が続きますね。お孫さんたちの成長がまたたくさん発見できるでしょうね。何かあるたびに、友人が娘や孫が帰ってくるとバタバタしているのを、うらやましく見ていますが、反対に私がうらやましがられます。出ていくお札がね・・(笑)
素敵なカレンダーが出来上がりましたね。
被り物もすべてお似合いです。
ネズミが特にかわいいです。サルも!
一回り よく続けられましたね~ すごいです。
中身も楽しみです。
おはようございます!
レスすっかり遅くなってごめんなさい
カレンダーや年賀状で、細かい作業していて・・・年取ると目に良くないですね
暫く、パソコン離れしてました~。
被り物も続くと、それなりに完成した物になりますね。
まさか、十二支が揃うと思っていませんでしたが・・・未年あたりから、完璧にしたくなりました(笑)
ここまで長生きしてくれたことに、感謝しています。
年末年始は、イベント好きの我が家はけっこう物入りですね。
特にクリスマスは・・・孫たちを喜ばせるのも、大変です(笑)
今年のカレンダーは、表紙が各月ごとより力が入りました~。
元旦にはめくるのに・・・疲れるほど凝ってる、自分に呆れます(笑)
干支の着ぐるみは、ホントに着る機会がないので・・・無駄とは思うのですよね。
でも、十二支揃ったら宝物になりました。珊瑚にも元気でいたくれて感謝です。
中身の方は、すごくシンプルで・・・こっちも裏技が多くなりました~。
素晴らしい表紙です!これはこれで、めくらずに飾っておきたいですね。
干支、全て揃ったことは、感無量ですね。珊瑚ちゃん、全部可愛いです♪
スマホで見ると、過去の関連記事の一覧がでて、日本テリアカレンダーを懐かしく拝見しました。旅立ってしまった子もたくさんいて、切ないけど、、、
まこちゃんの力作のおかげで、懐かしさも込み上げてきました。
12支揃って拍手を送りたいです。
犬はかぶっていないんですね。
是非次回の犬はふさふさでお願いします。
珊瑚ちゃんのふさふさバージョン見てみたいです。
どれが一番かわいいかな~?なんて見ていましたがどれもそれぞれかわいくて決められませんでした。
是非元気で再来年の戌年もかぶってみてください。
戌年の自前ってのも(ぷぷぷ)いいですねえ。
ほんと、継続は力なり、とはよく言ったものです。
まこちゃんさんの努力にも、珊瑚ちゃんの協力にも拍手をおくりま〜す。
風太ママさんの仰るように、別にしてずっと飾っておきたいけど・・・破くのは?と思案中です。
今年(申年)のカレンダーは、友達も一緒で華やかでした!
また、来年もご一緒して・・・戌年に相応しいのを作りたいですね(笑)
私も、前に作った日テリカレンダーを見て、虹の橋へ旅立った仔が多くなって・・・切なくなりました。
あれらは、ずっと宝物として大事にしていきます。
だから正直言うと、戌年までで1周なんですよね。
この時から比べると、顔が白くなって・・・却って写りは良くなりましたね(笑)
スコルビ家も3頭揃って、よく被り物してましたね~。スコット君が一番抵抗なかったようでしたね。
戌年の被り物・・・どんなのがあるのでしょうね~?
フワフワクルクルのトイプーの着ぐるみなんか、着せてみたいですね(笑)
完璧を思うなら・・・戌年の被り物を着せて完成なんでしょうけど、
本来が犬なので・・・その辺は大目に見てもらいました。
珊瑚がおやつの為なら、我慢できる仔だったので・・・
モデルをするのも嫌がらなかったのと、長生きしてくれたことが、一番の功績ですね。