goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

晩秋の公園ー2009-

2009-12-01 01:22:48 | 庄和公園
SOS緊急日本テリアレスキュー!! 
里親さん急募こちらをご覧下さい。 


プエルタ・アビエルタ ~開かれた扉~

動物ボランティア ミミの耳



車で少し行ったところにある、いつもの公園・・・秋の気配もこれが最後といった感じでした。

先日パル母さんより頂いた胴輪を着けての初散歩です。

予報がハズレお天気になった日曜日・・・肌寒かったけど、胴輪がとっても暖かそうでした。


   

赤い服の多い珊瑚には、胴輪との色合いもピッタリ

   



夏場と比べると、カモの数が随分増えたみたいですね。


   
日本テリアの長い首にはとっても暖かそうです。もっと寒くなるまでスヌードも要らないですね。



回り中落ち葉だらけなのに、この季節に咲くさざんかがキレイでした。


※ちょうど同じ頃に行った昨年の晩秋の公園です!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヒル親分の池

2009-10-17 23:48:51 | 庄和公園
10月に入って3日の土曜日は、ちびまこ達の運動会があったけど・・・残念ながら途中からで散々でした。
その次の週は10年ぶりの大型台風が来て、私も同じく久々に熱を出しました
体調がイマイチでも今週は月~木まで仕事を頑張って、金曜日は珊瑚の足の具合を診せに動物病院まで・・・。
もちろん、獣医さんも驚く回復ぶりに・・・ムフフでしたが、これから爪とフィラリアはどうしよう?

「秋の日はつるべ落とし」の例えのごとく、夕陽が出ていてもあっという間に暗くなってしまい、珊瑚の散歩も儘ならない毎日です。
今日はホントに久々のプチ遠出で、車でアヒル親分のいる公園まで行って来ました。


  
池の向うの木に白いものがチラチラと見えました。アップしたら白鷺でした~。この場所に住み着いてるみたいです。



しらさぎのヒナというよりは成長してるけど、子どもを初めて見ました


アヒルの警ら隊(?)が2羽1組で、常に縄張りを偵察しているようでした~

ここには鯉や亀もいますが、何を見つけたのか?・・・珊瑚が動こうとしません。

「・ ・ ・」?


「あっ! こら こら・・・あぶないよ~」



「こっ、こら~ 落ちるでしょうが



「そんな顔したってダメだよ・・・取れないんだから!」



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公園散歩!

2009-01-04 23:44:40 | 庄和公園
今年になって初めてのことは、みんな初が付いてますが・・・
近所の散歩はすでに行ったので、車で15分くらいですがいつもの公園は
今年初のプチ遠出でもあります。


埼玉のお正月は、天気に恵まれて元旦からずっと快晴でした。
空の色が澄んでいて、とっても綺麗に見えます。
子供が凧揚げをしているのがわかるでしょうか?




ホントに散歩大好きな珊瑚は、どんな場所でもクリアして行きますからね~。



ここは初めて来た時、アヒル親分の縄張りだった池なのですが・・・
冬の池は鴨さんたちが幅を利かせているみたいです。

・・・と思ったら

向うから勢いよく、近寄って来るアヒルが・・・


あの時の親分かどうかわからないけど、よそ者を警戒しています。



縄張り荒しでないとわかると、アヒル親分はさっさと行ってしまいました。
「行っちゃったよ!」

4コマ「アヒル親分」のタイトルで話が出来そうですが・・・ホントのところはちょっと違います。

実は池のほとりで珊瑚が撮影していて、ご褒美に袋の中から煮干を貰っていたのですが
どうやら遠くからそれを見ていたようで、何か貰えると思ったのか急に向うから泳いで来たけど
(餌をやりに来る人がいるみたいなので)近くまで来たら、違うと悟ったのかUターンして行ってしまいました。


こちらは昨年晩秋のころの公園です。
やはり木の葉も落ちて、冬の公園は寒々としていますね。

正月の庄和公園


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の公園

2008-11-30 22:57:07 | 庄和公園
今日で11月も終わり・・・カレンダーも残すところ、あと1枚になってしまった。

珊瑚の誕生日にあひるの公園へ行ってみた。平日なので人はほとんどいませんでした。

※画像は拡大して見られます
 



  


3ヶ月前の8月の終わりに行った時は、夏の終わりに鳴く【ツクツクボウシ】のオーシーツクツク・・・が聞こえてました。


 

 



本当に1年なんてあっという間に過ぎて行ってしまう・・・。
こうして12月もまたたく間に過ぎて、また新しい1年が始まるのでしょうね。
何もしないで今年も終わってしまうのかな~?
いや・・・今年はいろんな場所へ珊瑚の撮影に行って、残せたじゃないか~
そうだ!そうだ!そう思うことにしよう

今日の天気は晴れだったけど、風が冷たくてもう冬がそこまで来ていることを感じさせますね~
珊瑚の散歩もだんだん完全防備に変わっていきます。寒くたってこの子は散歩大好きだから
これからは飼い主の方が先に降参しそうです


「珊瑚、準備万端です~。 はいっ!」

 
お気づきでしょうか?【35】は珊瑚のさん・ごでロゴ(マーク考えよ)なのです(笑)
  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの公園(PartⅡ)

2006-09-30 23:50:06 | 庄和公園
前回、大凧をしたらパル母さんから、
>何で出来ているのでしょう?ほんとうに大風が吹いたら飛んでしまいそうですね。
というコメがありましたので、早速見に行って参りました。

大凧の裏側はこのようになっていました・・・

材質はスチール製のようだったし、これなら大風が吹いても大丈夫でしょう


お・ま・け

帰る時に空を見たら、夕焼けにひこうき雲を発見!
ついついカメラを向けて・・・



さらに、お・ま・け

いつもの事だけど、車が大好きな珊瑚・・・
今日も前の席で外を眺める(ホントはシートベルトさせたいけどね)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの公園

2006-09-28 11:05:45 | 庄和公園
あのアヒル親分のいる、いつもの公園なのに・・・おねえちゃんと行ったから
撮れなかった場所で写真が撮れたので、まるで違う所へ来たようです

ここは大凧がちと知られていて、5月の連休の時に河川敷で上げるのです。
NHKでも放送したことがありましたよ。


あたしが何処にいるのかわかる~?
  (拡大して見られます)







この公園で、おねえちゃんと珊瑚で1度だけ会った
「ジャムーちゃん」もし又このブログを見たなら
日曜日は散歩に行ってますので・・・また会えたら嬉しいな



アヒル親分の池も、場所を変えて撮ると・・・広く見えるしキレイにも見えるでしょ
おねえちゃんが一緒だといろんなとこから撮れるからね

  
「あたしすごい?・・・池の石の上歩いてるのよ♪」(拡大するとわかります)



参考までに・・・ 
 初めてアヒル親分に会った時での写真の反対側です。









おねがい
※キャスカちゃんを捜しています
2004年4月29日に高知県で行方がわからなくなってから、関係する方々の努力やネットでの呼びかけの甲斐もなく、有力な情報がないまま今日に至っています。
キャスカちゃんは、明日で4歳になります。ふつうならパパママさんにお祝いしてもらい、友達や日テリ仲間からも「おめでとう」の言葉をたくさん貰うことでしょう。
今はきっと、心ある方の元で幸せに暮らしていると信じていますが、やはり在るべき所で暮らすのが一番だと思います。
日本テリアの情報も最近はけっこう耳にします。どうかキャスカちゃんが、1日も早く元の場所へ戻れますように・・・
詳しい事はココを御覧下さい。  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くてたまらん!

2006-07-16 01:19:35 | 庄和公園
ここ数日は毎日暑い体温より温度が高くては・・・
さすがの珊瑚もバテタらしい。

池のある公園へ行って来ました。

あち~いっ!たまらんね~(横から見た図)


ほんとに、あち~いっ!!(正面から見た図)

あ~あ、あんなに舌を出しちゃって・・・チョロ舌だったら可愛いのにさ!
でも、暑くちゃしょうがないか。ねっ、珊瑚!


えっ、なんか言った?(クールを装ったってダメよ、もう見ちゃったもん)

では、最後に眼からも涼しさを感じるでしょうか・・・

あひるの親分たちです。見るからに涼しそうでいいなぁ~と思ってたら
どうも状況が怪しくなってきて・・・縄張り争い??



※キャスカちゃんを捜しています!
日本テリアの女の子です。高知県で行方が分からなくなりました。
詳しい事はここを御覧ください。

※日本テリアの男の子が迷子になっています!
7月1日に行方が分からなくなりました。
詳しい事はここをクリックしてください。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題行動??

2006-06-27 12:01:58 | 庄和公園
珊瑚が気に入った公園へ・・・アヒル親分の目を盗んで行って来ました。



池の中を、熱心に見続ける珊瑚?
「なにかいるの?」っと見てみたら、まーるいカエルの絵が付いている物が
浮かんでいた(ボールではないけど)
なにに見えるのか?その場を離れようとしない・・・

取って上げようかとも思ったけど、汚いのでやめました。
しばし見ていた珊瑚でしたが、諦めて池のまわりを歩きだして・・・

そんなに大きな池ではないので、少し行った時それは突然に・・・
   
家の中では、背中が掻いときによくやる行動なんですが、散歩途中で・・・もちろん外で見るのは初めてなので、驚きました!!
しかも、歩いていて急にひっくり返るものだから「ぎょえ~、どうしたんだ~?」とするばかりでした。
良く見ると、周りにアヒルの白い羽がいっぱい落ちていて・・・これって珊瑚の縄張り荒しなのかしら?
この『問題行動』が何か?分かる方がいましたら教えてください



※キャスカちゃんを捜しています!
日本テリアの女の子、高知で行方不明になりました。
詳しい事はここを見てください。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新天地を求めて!

2006-06-23 22:50:55 | 庄和公園
あの「とんでもない」事件から、珊瑚はいつもの公園に行かなくなってしまった。
1度トライしたが...やはり途中から、行き先が公園だと分かると尻込みしだす
もう、いつもの公園には行けないか~、距離といい、広さといい、ちょうど良かったのに・・・

そこで新規開拓したところ、なかなかの物件(?)が・・・ただ少し家から遠い!
車で15分くらいだが、歩いて行けないのが難ですね~

珊瑚はいたくお気に入りのようで・・・
   
花を愛でるさんご♪               うそ!そんな趣味はありません。


新参者なので、先輩(フレンチブルちゃん)にご挨拶!!

そして、ここには先住人(?)のアヒルちゃんが居て、えらく幅を利かせていた。

「ちょっと、あそこの変な子な~に?」
「えっ、どこ どこ?」
「ほら、あそこに居る牛みたいなお尻の~」


「あらやだ、こっち向いたわよ!」
「だれなの?見たこと無いわね~」


「んまぁ~、何あの態度!」
「キー、生意気ね!私達に向かって10年早いわ!!」

というわけで、主のお怒りに触れてしまい、早々に退散した珊瑚ですが
いい所なので、目を盗んで又来ようと思っております~




※キャスカちゃんを捜しています!
日本テリアの女の子、高知で迷子になりました。
詳しい事はここをクリックしてください。


※「ミート君」の里親さんが見つかりました
とても嬉しいです!ご協力頂きありがとうございました
詳しくはここを御覧ください。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする