goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

あつい~

2011-06-29 23:20:45 | 珊瑚の日々
先週埼玉の熊谷で、6月では観測史上最高の39.8℃を記録したけど・・・
今日は都心でも35℃を超える猛暑日だったとか。

それにしても暑かった~。ここもきっと猛暑日だったと思うほど、朝から暑い一日でした


それでもベッドの上に居られる珊瑚・・・さすがに足は伸びたままですけどね。
 


GWくらいは、赤く湿疹が出てたけど・・・鮭の白子と温泉で今は綺麗になりました。



夕方の散歩は、いつもより遅めに出たのに・・・家を出た時から、舌が出っぱなし!ホントに暑かったものね!!
  


お風呂あがりは、ハンモックの方で寝ていたけど・・・
  
なんか、すごくダレきった様子・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器用?不器用?

2011-01-03 05:49:23 | 珊瑚の日々
珊瑚の得意技・・・鼻の上にみかんを乗せて食べられる「鼻パク」です。

でも、器用なのか?不器用なのか?・・・



(音が出るのでご注意ください)
MVI_2217


ポイっと投げたのは、食べられないんですよね
せっかちだから、投げたおやつを待ってられずに、すぐ捜して下を向くものだから
自分の頭にぶつけて、落ちたのを拾って食べています





お・ま・け

元旦にUPしそびれた「初日の出」
昨年も撮っては来ても、載せられなかったお蔵入りがけっこうありました。
今年は、頑張ってUPしよう~


今年は地元で初日の出・・・千葉と埼玉の県境、江戸川の土手の上からです。



6時50分あたりから、出てくる場所がわかるようになって・・・54分にはあたまが~それからあっという間にのぼってしまいました。



今年も良い年になりますように・・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具を使う犬!

2010-12-06 06:26:46 | 珊瑚の日々
寒くなって乾燥する季節が来ると、肌も痒くなるのだけど・・・

ワンコとて同じで、珊瑚もひっくり返ってはカーペットの上でクニュクニュとやって背中を掻いてます。

でもこの前は「なんと!」道具を使っていました

MVI_2117

通販のペットショップで買い物をしたら、おまけで付いてきたおもちゃ・・・これを使って背中をゴリゴリしているんです。

キュッキュッなるのは10分くらいで破壊されたけど、硬くて凸凹がちょうど良いみたいです。



ず~と前にも、デンタルコングの使い方をUPしましたが、珊瑚の場合いろんな使い方をしていました。


デンタルコングの使い方

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密兵器??

2010-10-14 22:48:28 | 珊瑚の日々
秘密兵器とは・・・あまりに大げさな言い方ですが

珊瑚の体重がいっこうに減らないのですよね。

現在ちょうど5㎏。

これから食欲の出る秋、珊瑚はいつでも食欲ありますけどね・・・

さらに冬はコタツ虫になって、体重は減る術もないですからね~。


そんな時、あるペットショップで変わった食器を見つけました。

とにかく食べるのが早いんですよ~。今までの食器だと1分ちょっとで完食ですからね~。


早食い防止の食器らしい


食器の中の突起部分が、邪魔をして早く食べるのを防ぐようです。


確かに食べずらそうでしたね。
MVI_1770
音が出ますのでご注意ください


果たしてこれで、どんな効果があるでしょうかね~?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんご

2010-09-04 23:03:53 | 珊瑚の日々
休みの日に珊瑚をジッと観察してみた。

あと2カ月ちょっとで満9歳になる・・・頭や目の周りなど、黒い部分に白いものが多くなった。



「さっきから何見てんのよ~」と言いたげな珊瑚さん。

寝ていたところを悪いけど、珊瑚のパーツを撮ってみました。


つるつるの額(おでこ)・・・珊瑚は眉間の上に白い毛並があります



大きな目・・・目が少し出てるからか?すぐ涙が溜まってしまう。
       珊瑚の武器にもなる目は、無言でもいろいろと語ってきます。



犬なのに利かない鼻・・・本来鼻は犬の命なのに、珊瑚の場合ニホイで物を探せない。

今見える周りのひげは、ちょうどおねえちゃんが来たのでカットしてもらいました。


笹耳・・・パピン子の時は前に垂れて可愛かったけど、珊瑚は笹耳なんですね。


  
左の画像が右耳で、右の画像が左耳になります。

実は珊瑚は、左耳を手術したことがあります。耳の先が裂けて血が出て、かさぶたになると掻いて又血が出てしまうので
耳先を縫う手術をしたのです。切れた部分を縫い合わせるだけだと、形が悪くなるというので細かく縫ってくれたので
今では触るとわかる程度までになっています。

でも右耳は同じようにかさぶたが出来て、取れてしまい自然治癒だったので、今のような傷跡が残ってしまいました。


前足・・・珊瑚の爪はパピン子の時から黒いマニキュアを塗ったように黒い爪でした。これも珊瑚の特徴のひとつですね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番!

2010-07-18 23:11:00 | 珊瑚の日々
梅雨明けしたとたんに、早くも関東地区は35℃以上の猛暑日

庭らしきものがなくても、家の周りには雑草は生えてくる・・・。

さすがにそのまんまにしておけなくなって、大粒の汗を流しながらゴミ袋いっぱいの雑草をとった。


汗を拭き、顔を洗って二階へ行こうとしたら・・・

ものすごい場所で寝てる珊瑚を発見


階段の途中・・・カーブしてる少し幅の広くなった所です

階段の窓を開けてあるので、どうやらここからいい風が入ってくるらしい。

そういえば、以前も階段の上で暑さ対策してるのを見たことはあったが・・・途中では珍しいです。


夏場に強い日本テリアでも、この暑さには参ったのかな?

でも、かと思うと・・・西日の当る35℃以上ある部屋のベッドの上で大の字で寝ている!

この場所は、珊瑚が暑くなってクールダウンするとこなのかな~?



猛暑日の夕方・・・になってもまだ暑かった

散歩中に滅多に舌を出すことはないのに、この日はハァハァと口を開けっ放しだし、珍しく水をガブ飲みしていた。


いよいよ夏本番なのか・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羨ましいよ~。

2010-06-03 11:31:50 | 珊瑚の日々
6月に入って爽やかな晴天が続いている。

仕事が休みのときに晴れとは限らないので、天気が良いと返って忙しい。

布団を干して、洗えないでいた大物を洗濯してと・・・いつもよりフル回転しなくてはね。



洗濯物を干し終えて、下に降りていったら・・・

珊瑚が日向ぼっこをしていた

我が家の南側には家が建って1階の部屋は、東側の朝日と和室しかお日様が届かなくなってしまった

なので、ここは1階で唯一陽の当る場所なのです。(でも夏は涼しいけどね)

和室だけど、障子を閉めてしまうと太陽を遮ってしまうので、開けている時はレースのカーテンにしています。



カメラを向けると、いつの間にか自然とポーズをとるようです(笑)



あ~あ、敷居のうえじゃ痛いでしょうに・・・



寝てていいよ!と言ったら、またくつろいで伏せの姿勢にもどる。


こうやって、自由気ままに上と下の部屋を行ったり来たりしながら、毎日良い子(?)で留守番してるんだね

時々びっくりするような物が2階にあったり、こんな大きな物を咥えて下まで降りたのか
・・・と驚くべき行動があるよね。 一日隠しカメラで様子を見てみたいな~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10面相・・・?

2010-04-24 23:44:01 | 珊瑚の日々
4月も後半だというのに、雨で寒い・・・ホントに真冬のような一日(22日木曜日)。

ちょうどお休みだったので、コタツで珊瑚とまったりと過ごす。

ふっとあるブログの記事を思い出す・・・。

そうだ!珊瑚にも風太くん雨の日の過ごし方をやってみよ~。


左:ヨーグルト   右:ヨーグルト&りんご

プレーンのヨーグルトだけでは、リンゴ入りに行くとわかっているので
ヨーグルトだけの方には、少しフルーツソースの苺を加えました。


「さて、珊瑚はどっちから食べるでしょう?」



予想通り・・・しっかり、リンゴ入りの方から食べました。風太くんは予想に反してだったみたいだけど・・・
珊瑚は綺麗に食べ終えてから、ヨーグルトに行きましたね。
 



そして・・・ここから珊瑚10面相の始まりです。風太くんのように長い「まて」をしてみました。


①まずは最初の「まて」状態・・・


②リンゴの位置は同じなのに、顔がだんだん上がっていく・・・


③目には涙が、そして口は一文字で・・・我慢の様子がうかがえます。

珊瑚の場合、風太くんのようにヨダレにはならないけど涙がこぼれます。
この時はなかったけど、あまり我慢させると大粒の涙をポロ~ンと落とします(笑)


④ひと言「欲しい~?」と聞くと、何故かペロ~ンと舌が出て・・・
写真だと途中で止まるので『アカンベー』をしてるようです(笑)


⑤こちらは又違う舌が出た状態。 これがホントの二枚舌(爆)
「早く頂戴よ~」と手(?)も出てきて・・・。


⑥あまり待たされるので、ホントにくれるのかと怪しんでいる!


⑦「ちゃんとあげるよ」の声に気を取り直し、今にもこぼれそうな涙で耐えて待っている。


⑧ちょっとカメラを引くと、こんな状態で待っているのです。


⑨意地悪をしてりんごを近づけると、顔を横にするが「よし」の声がないので、目で追いながらも我慢!


⑩「よし」のコマンドで指も食われんばかりの勢いで、りんごに被り付く。
 


たった一切れのりんごなのに・・・珊瑚ごめんネ!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆき・・・

2010-02-02 18:24:54 | 珊瑚の日々
二月に入って気象庁の予報どおり雪が降った。
一日の夜から降り始めたのは知ってたけど、朝雨戸を開けて驚いた!

積もった雪を見るのは何年ぶりだろう?
積もったと言っても、屋根や車の上くらいが少し白くなっただけ・・・



珊瑚をちょっと出してあげたら・・・固まって動かないのは笑えた。
  
雪の上においたら一歩も動かない。少し離して呼んでもピクリともしない

しょうがないよね。だってサクサクしたふんわりが全くなしで、シャーベット状で固まっているんだものね。
道を歩くとシャリシャリと音がして凍っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント・・・その1

2009-11-26 01:08:34 | 珊瑚の日々
緊急事態発生です

日本テリアの一大事というので・・・花梨ママさんから連絡が入りました。
以下はそのままをコピーしたものです。


昨日磐田市(浜松市の隣市)で日本テリアの大型レスキューが発生しました。詳細は本日掲載されるそうです。

悲惨な環境下から救われた日本テリアがみんな幸せになりますように。
是非ご覧になってください。そして里親希望をしていただけたら嬉しいです。

プエルタアビエルタ~開かれた扉~

ここを御覧下さい。





もうちょっと前ですが、ヒロママから嬉しいプレゼントを貰いました。

ちびまこに作っていた、髪飾りのチュチュ(うさぎ・くまなど)の延長で作った物らしいです。


初め携帯で画像が届き、今度持って行くね~・・・に大喜び
大きさはわからなかったけど、ストラップだと言うので・・・そんなに大きくないとは思っていました。

前向き・・・珊瑚の頭の白い部分まであって細かいです。



後ろ向き・・・お尻の黒(尾止め)もバッチリ


4本足で立つ(つもり)とこんな風です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする