-
バーンスタインの「運命」
(2006年03月03日 02時10分13秒 | 音楽(クラシック))
バーンスタインの音楽とのはじめの出会... -
バーンスタインの「運命」(続き)
(2006年03月04日 06時01分34秒 | 音楽(クラシック))
昨日の続きです。 学生時代は「運命」... -
ウィーンフィル x アーノンクール、ゲルギエフ
(2006年04月24日 00時48分48秒 | 音楽(クラシック))
留学が成就した時点で終わってしまった... -
ショスタコービッチ交響曲9番・追記
(2006年04月27日 05時29分40秒 | 音楽(クラシック))
ショスタコービッチの9番はやっぱり作... -
マーラーユーゲントオーケストラ・アバド
(2006年04月28日 00時21分16秒 | 音楽(クラシック))
演奏会の感想はためないで新鮮なうちに... -
ウィーンフィル x エッシェンバッハ
(2006年05月01日 06時06分12秒 | 音楽(クラシック))
いつまでたっても音楽ネタから抜け出せません。 書くことはいくらでもあるんですが。... -
ウィーン交響楽団 x ブロムシュテット
(2006年05月07日 16時58分42秒 | 音楽(クラシック))
今回はSymphonikerの方です。 大好きな... -
ウィーンフィル X ハイティンク X ブレンデル
(2006年06月10日 23時00分00秒 | 音楽(クラシック))
久しぶりのコンサート。 今回は指揮がハ... -
アンデアウィーン劇場のドン・ジョバンニ
(2006年09月04日 00時03分37秒 | 音楽(クラシック))
記事を書きかけでしばらく経ってしまい... -
ウィーン国立歌劇場の魔笛!
(2006年10月04日 06時46分15秒 | 音楽(クラシック))
ただただ幸せな時間というのはこういうことを言うんだろうなあ、と帰り道に思ってしま... -
ベルリンフィル!
(2006年11月15日 02時34分43秒 | 音楽(クラシック))
今日は初ベルリンフィル、初ラトル! ... -
圧倒的。。。
(2006年11月16日 04時39分50秒 | 音楽(クラシック))
ふらふらしていたら硬いものが頭にぶち... -
国立歌劇場の「薔薇の騎士」(前)
(2006年12月03日 01時06分16秒 | 音楽(クラシック))
ウィーン国立歌劇場の薔薇は今回2回目... -
国立歌劇場の「薔薇の騎士」(後)
(2006年12月13日 01時18分44秒 | 音楽(クラシック))
前回からの続きです。すっかり間が開い... -
モーツァルト・レクイエム(ルイージ指揮ウィーン交響楽団)
(2006年12月20日 23時21分03秒 | 音楽(クラシック))
書き掛けで放っておいたら時間が経ってしまいました。 生誕250周年の目玉の誕生... -
ウィーン国立歌劇場の「セビリアの理髪師」
(2007年01月05日 22時05分43秒 | 音楽(クラシック))
年始早々Staatsoperに行って来ました。 もちろん一ヶ月前から押さえていた... -
ウィーン国立歌劇場の「こうもり」
(2007年01月08日 03時32分11秒 | 音楽(クラシック))
序曲が余りにも有名がこの作品はこちらでは年末の定番だそうです。年末に引き続いてや... -
「コジ・ファン・トゥッテ」 ウィーン国立歌劇場
(2007年01月14日 07時37分01秒 | 音楽(クラシック))
今日はGaranceシリーズの第三弾、コジ・ファン・トゥッテに行ってきました。と... -
子供のための「魔笛」(モーツァルト)
(2007年01月20日 05時43分27秒 | 音楽(クラシック))
ウィーンはあるこちらの人に言わせれば... -
モーツァルト・レクイエム
(2007年01月21日 08時18分41秒 | 音楽(クラシック))
リンクの仕方をやっと覚えたのでこれか...