ものづくりあれこれ

ものづくりで毎日を楽しもう!

エコたわし(うずまき模様)の編み方紹介

2015年03月13日 17時00分11秒 | 編み物
先日、立川市にある合同庁舎へ行ってきました。立川駅北口を出て、モノレールの線路に沿ってひたすら真っ直ぐに歩いていくと、景色は爽快、10分ほどで目的地に着きました。行く先々に、確定申告会場案内の矢印が貼ってありました。ここを大勢の人が往復するのでしょうね。

     左はモノレールの線路、右は合同庁舎。

今年、初めて税務署に確定申告に行きました。1年前に退職したので、もう会社が年末調整をしてくれません。長い行列のあと、係の人に何度も教えてもらいながら、e-Taxで書類をつくり無事手続きが終了しました。e-Taxの場合、その場で、還付額が瞬間で計算されます。少しでも還付されると嬉しいものですね。
今こうして、主婦となり家に居て、家事を済ませ、手芸をしたりブログを書けるのは、おっとっとのおかげです。ありがとうの気持ちを忘れず、まじめにものづくりに励みたいと思っています。


    

さて、これから、私の思う「グッドデザイン エコたわし」2種の編み方を紹介してみます。エコたわしの本は、とってもたくさん出ています。私が今までやってみて、気に入ったものを載せてみます。
簡単なものなら、長編みや細編みで四角に編んで紐をつければ、十分使えます。

少し編めて、もう少し手間をかけて編みたい方は、お勧めです。

◆うずまき型 エコたわし

<材料>
極太毛糸 (アクリル100%のもの) 2色~3色
棒針   7~8号 
かぎ針  8号
毛糸とじ針


<編み方図>
  

1 棒針に16目作り目をする。裏返して2段目は、ガーター編みになるように編む。

2 色を替えて3段目は、初めに二目一度で目を減らし、終わりに端から二目で一目増やして編み、階段状に編んでいく。(編み方図を参照)

3 4段ごとにガーター編み2段を編む。

  

4 最後の段で、輪にしてメリヤスはぎをする。
  

5 両端を針ですくい、絞って丸く渦巻き状にする。ループをつけて出来上がり。

  

◆葉っぱのエコたわし

<材料>
極太毛糸  15g
かぎ針   7~8号

<編み方図>
  

1 鎖編み 7目作る。細編み7目編む。葉っぱの中心は、一つの鎖に3目入れ、うね編み6目編む。

2 図を参考に、裏返して2段目を編む。最終段(11段)まで編んだら、ループを編み、引き抜きで輪にする。

3 最後に、中央部に引き抜きで葉脈を編み、出来上がり。


葉っぱのエコたわしは、色を変えたり、段染め糸などで変化をつけるといくつ編んでも楽しめます。また、うずまきエコたわしは、デコボコがあるので、食器洗いの時は、よく汚れが落ちるのです。どうぞ、挑戦してみてくださいね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エコたわしのおすすめ | トップ | すぐに使えるものづくり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うずまきこ)
2016-03-04 12:49:53
渦巻き束子の編み方はガーター編みの繰り返し目数の増減をして編んだらよいのですか?39
返信する
メリヤス編み (マーガレット)
2016-03-05 10:04:59
コメントありがとうございます。
私の編んだうずまきたわしの編み方は、一段ごとに裏返して編みます。
ガーター編みは、1段~2段。
3段から6段までは、メリヤス編みにしてくださいね。
7段から8段は、またガーター編み。
9段から12段まではメリヤス編みというふうに繰り返します。
全部ガーター編みにしてもうまくいきますよ。
ご質問ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

編み物」カテゴリの最新記事