四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

ハーブ&スパイス

2020-05-19 | 料理
5月初めに、空き瓶3つに香味オイルを3種類作りました
「作る」というほどではなく、オイルに何か漬けておくだけのことです

(左)オリーブオイルに、バジルの葉・にんにく・唐辛子
(中)オリーブオイルと蜂蜜を半々の中に、無塩のナッツ数種類
(右)ごま油に、麻辣・唐辛子・花椒・山椒


futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba

■【春雨とひき肉炒め】
パクチーの茎も葉も刻んでたくさん入れてあり、もちろん、このまま食べても美味しいアジアンな味☆
取り分けながら食べる時、好みで(右)の辛い油を垂らしました


■【冷や奴】
簡単におかずが一品増やせるので、豆腐は常に冷蔵庫に入っています
この日は(右)の辛い油をかけて、塩をガリガリし、ベランダの山椒をトッピング
ベランダの山椒はどんどん繁ってきたので、どんどん使っています
若葉の時期をすぎると、枝のトゲが気になるので、その時は葉っぱだけをちぎって散らしています


この日の冷や奴には、フライパンにごま油を敷いて明太子を転がして焼き、残り物のしらすをカリカリに炒めたものをトッピング
焼き明太子とじゃこの味があるので塩は不要
(右)の辛い油を垂らして食べました


■【蛸とトマトとバジルのガーリックパスタ】
ベースはアーリオ・オーリオ
ニンニクと鷹の爪で香りを出したオリーブオイルで、蛸とざく切りにしたトマトを炒めてスタート(^^)/
上に散らしたのはベランダのバジル
バジルもどんどん繁るので、どんどん使っています
さらに食べる直前、(左)のバジルオイルを垂らしました


■【焼きシメ鯖のサラダ】
2020/5/2の記事でも紹介したサラダ
簡単に美味しくできるので、あれからもよく作っています
ローズマリーの足元に植えたディルが、ローズマリーの背丈を超すほどに成長して今やふっさふっさ・・

なので、いつもサラダにはふんだんに使っています♪
取り分けながら、今回は好みで(左)のバジルオイルもかけて食べました



■【カレー】
日曜日の『男子ごはん』(テレビ東京)で心平ちゃんがカレーを作っているのを見ていたら無性にカレーが食べたくなりました
ということで、家でも昨日・今日と連日カレー(^^)

夫と二人の食事なので大人っぽいカレーにしようと思い、野菜は細かく刻んだ玉ねぎと同じく細かく刻んだ大量のセロリだけ(今回、セロリの葉っぱも入れました)

普段カレーは牛すじ肉か豚コマで安上がりに作ることが多いです
今回はちょっとだけ贅沢に・・
ニンニクと生姜のみじん切りで香りを出した油で、大きめに切った牛スネ肉の表面をよく焼いて投入
弱火でじっくり柔らかく煮ました

番組では、心平ちゃんがバジルも一緒に煮込んでいたのにびっくりしました@@!!

私はバジルを煮込んでしまうのはもったいない気がして、(左)のオイル漬けになったバジルの葉を肉の上にトッピングするにとどめることに・・
カレーにバジルなんて・・番組を見ていなかったら組み合わせることはなかったかも・・
不思議とマッチしました

牛スネ肉がとろりと柔らかく、有名洋食やさんのカレーのような味になりました(^^)v

*写真で、肉の上にワカメのように乗っかっているのはdownオリーブオイルに漬けていたバジルの葉です


今日もまたカレーdown

昨日のカレー・・昨夜夫が何度もおかわりして食べたので、肉は鍋に2~3個しか残っていませんでした~
なので、フライパンで野菜(オクラ・かぼちゃ・トマト)を焼いて、豚しょうが焼き用の肉を生姜焼きにしてカレー粉をまぶしたのを乗せて食べました♪

こういうスタイルのカレーは、最近よく雑誌でも見かけていましたが、自分で作って食べると、味を変えながら食べられるのがなかなかいいですね!

かぼちゃの甘味、オクラのねっとりした食感、トマトの酸味を途中に挟むことで、カレーの味が単調にならなくていいなあと思いました☆

オリーブオイルに新たに漬けたバジルをトッピング
今日のは昨日の古漬けと違って、まだフレッシュなオイル漬けバジル^^



息子たちがいる頃は、何杯おかわりされてもOK!のカレーはしょっちゅう食卓にあがっていたものです
久しぶりのカレーは、新鮮で美味しかったです(*^^*)

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba



この記事についてブログを書く
« 蒸し鶏、過程も楽しむ料理 | トップ | サーモンスープ »
最新の画像もっと見る

料理」カテゴリの最新記事