四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

サーモンスープ

2020-05-22 | 料理
自粛生活が続き、家で過ごす時間が長くなりながら、北欧の人たちの暮らしに思いがよぎります・・ 私も見習いたい・・

ここ数日寒い日が続いていたので、おとといはサーモンスープを作ることにしました

ノルウェーで食べたタラのフィッシュスープ、フィンランドで食べたサーモンスープを思い出したのです

snowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnowsnow

使うのは、生鮭か甘塩鮭の切り身
今回は生鮭にしたので、塩を振って1時間以上置いたところで滲み出した水分をキッチンペーパーで拭きとってから使いました
安かったので6切買ってきて、2日分のサーモンスープを作ることにします


玉ねぎ、じゃがいも、セロリ(私は茎も葉も)を炒めます
玉ねぎが少し透き通ってきたところで小麦粉少々を振り、全体的に馴染ませます
じゃがいもは、最初皮をむいていたのですが、新じゃがなのでむかなくてもいいかな~と思い、皮を剥いたのと剥いていないのが半々^^


この上に鮭を並べ、料理用白ワインを振って蓋をして蒸し煮


2分ぐらい蒸し煮にしたらこんな感じにdown
これに水を加え、ローリエの葉・ディルの茎・塩を入れて弱火でことこと煮ます


futaba ベランダでディルを育てて本当に良かったです(^^)/futaba
ディルはスーパーで買うと少量で高いし、使いかけを冷蔵庫に入れておくとすぐしなびてしまうので不経済

見かけから、育てるのが難しい繊細なハーブかと思っていたのに・・育ててみると決してそうではありません!!
家のプランターの主のように繁っているローズマリーの足元にひっそり植えた120円の苗futaba
今ではローズマリーを押しのけるようにふさふさに繁っています
実は、逞しいハーブだったんですね(^^)/

この日使う分を摘んできてグラスに挿しておきます
連日これくらいずつ摘んでも全く大丈夫な繁り具合♪


葉と茎をちぎり分け、それぞれ適当に刻んでおきます
茎は、香りづけ用に先の鍋に投入済み^^


■【サーモンスープ:1日目】
サワークリームを溶かしながら食べました


■【サーモンスープ:2日目】
牛乳を加えて弱火で温め、塩で味を整え直しチャウダーっぽく☆
好みで、サワークリームも溶かしながら食べました

何度も温め直したので鮭はほろりと煮崩れ、鮭の脂が溶け出したスープは少しオレンジ色がかり、私はそれがまた美味しいと思いました


北欧では、サーモンスープはお母さんの味
それぞれ家庭の味があると聞いています

私のサーモンスープもなかなかの味 *\(^o^)/*

この料理にディルは必須かと!
ベランダで育てていると、贅沢に使えて嬉しいです♪

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba



この記事についてブログを書く
« ハーブ&スパイス | トップ | 角煮・マリネ・お粥 »
最新の画像もっと見る

料理」カテゴリの最新記事