四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

他装8回目

2015-09-26 | 着付け教室

教室では、生徒さんのご希望をお聞きした上で他装で練習して頂くメニューとカリキュラムをカスタマイズしてご提案しています
習いたい内容やペースは、人それぞれだからです

そして他装のどんな内容でも、8回終了後の9回目からは追加講習として気軽な受講料でお稽古して頂けるように設定しています
自装の場合は、5回終了後の6回目以降を追加講習としてお受けしています

私が思うに「自装は5回」「他装は8回」が、基本的な内容をしっかり身につけて頂く回数の目安のように感じておりまして、そのように致しております


futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba

今日はちょうど、他装8回目の生徒さんのお稽古でした
7回目の前回と今回は「留袖の二重太鼓」
今回は、前回より帯の柄合わせや、柄の位置のバランスを考えてきれいなお太鼓作りを目指しました

留袖の着付けでは重要なポイントの一つ「比翼衿の整え方」もすっかりマスターされてさすがですkirakira


お太鼓の柄出しもぴったりかと!柄もつながりましたkirakira


前姿はこの仕上がり!
ご自宅でもよく練習されているので、本当に上手になられました kirakira
私も嬉しいです♪♪
こんなにきちんと着付けられるのであれば、ご親戚の方々やお知り合いに着付けてあげるととても喜ばれると思います


次回の追加講習からは、振袖の着付けに入る予定です
また一緒に楽しくがんばりましょう(^^)/

futabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutabafutaba

生徒さんは単衣の紬に素敵な八寸名古屋帯
私は単衣のお召しに生紬の九寸名古屋帯をコーディネートしていました

 


お稽古の後は着物談議と旅行話で盛り上がり、二人で涙が出るほど笑い転げましたsymbol7symbol7 ヾ(o^^)item5item5(^^o)ノ

item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5item5



この記事についてブログを書く
« イベリア半島の旅 ②ドバイ経... | トップ | イベリア半島の旅 ③トレド »
最新の画像もっと見る

着付け教室」カテゴリの最新記事