自宅療養中、家庭内感染予防のため、夫と食事は別々の部屋で食べていました。^^;
味気ないですよね。。
発症(5/1)から一週間は、夫が料理担当でしたが
発熱中でも、お粥だけは炊飯ジャーが炊いてくれるので私が自分で。
熱が下がって8日目ぐらいからは食欲も出てきたので、夕飯作りは私に交替。
夫が買い物してきた食材を見て、簡単に作れるものだけなのですが .. ^^;
Cook Do 麻婆茄子(茄子・ピーマン・人参・挽肉)とか、茄子とセロリと挽肉のカレーとか!
今日はやっと、何かちゃんと作りたくなりました。
冷凍してあった豚肩ロースブロック肉と、冷凍ストックしていたイカゲソ、常備しているミックスビーンズ缶、家にある野菜を使って、煮込みとマリネを。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
豚肩ロース塊肉を冷凍しておくと本当に便利です。
解凍後、塩・黒粒胡椒・ハーブ粉をまぶして、ベランダのローズマリーと一緒にキッチンペーパーに包んで冷蔵庫に寝かせること数時間。
ニンニクを炒めた鍋で、3〜4㌢の厚みに切り分けた肉の両面に焼き色がつくまで焼いて一旦取り出しておきます。
同じ鍋で、セロリと玉ねぎの粗みじん切りを炒めたあと、蓋をしてさらに蒸し焼き。
ミックスビーンズ缶を2缶投入して軽く混ぜて、上に取り出しておいた肉を並べおきます。
料理用ワインを少し注いで蓋をし、ローリエ・セロリの葉と一緒にしばらく蒸し煮。
鍋を火にかけておけば出来上がる煮込みは、らくちんです♪
蒸し煮にしている間に、好物のイカゲソ・セロリ・紫玉ねぎのマリネを作りました。
夫と同じ部屋で向かい合って食事をしたのは、10日ぶりです!!
恐るべし、コロナ・・
今週は、私も買い物に出ようと思います。(^^)/
闘病中、他の方のブログを見て、筍ご飯とか豆ご飯とか食べたいなあと思っていたのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜