サンズ・トーク

安倍政権と日銀がインフレ目標2%とか・・・・

安倍政権と日銀が、インフレ目標2%を志向する協定を結んだそうだが、このことは国民に良く真意を知らせてくれるべきではないかと思う。

消費者物価を2%上げるということなのかな。
私ら年金生活者は、年金の物価スライドで2%補填してくれるのかな。

デフレを脱却して景気をよくするためには、インフレが必要だという論法なのだろう。
インフレによって、企業業績が上向く。それが勤労者の月給増に繋がり、そうすれば消費も上向くということなのだろう。
でも、民間企業はそううまく人件費増を果たしてくれるかどうか。
今までの円高で随分、企業体質を落としている。だからまず、内部留保を優先しなくてはならない。
そんなところが結構多いのではないか。
弱電、エレクトロニクスなどでは、何千人も解雇した矢先じゃないか。
インフレ誘導で会社の業績がアップすることなら、大賛成だ。産業は日本の富の源泉である。
でも・・・・。

勤労者のうち、正社員なら賃上げの恩恵に預かる可能性もあるかもしれない。それも早くて1年後だというのが識者の話。
パート、アルバイト、フリーターなど、非正規雇用が30%居るがここまで景気回復の恩恵が届いてくるのだろうか。
失業者も一杯居るではないか。
景気回復が実現するとしても、随分遠い話のようにも思える。

大体、団塊の世代の大量退職が一巡して、生産年齢人口が非常に減ってくる。少子化が進んで人口の高齢化が一層際立ってくる。
すると、2%インフレが家庭に加えるダメージは、相当大きく、広く影響を与えるのではないか。

私が今言えることは、目先の収入があやふやなうちには、人々は、財布のヒモを緩めないということだ。
健全な消費者なら、ムードだけでモノを買うことはない。

2%のインフレということは、2%分貨幣価値が下がることを意味する。
すると、国や個人が負債を持っているとすると、その返済負担が2%分助かるということになるのではないか。
国の借金が1、000兆あるらしいが、その分の返済負担が2%分助かるということじゃないかな。

日銀は、国の方針に従って、無制限に金融緩和を続けるとか言っているようだ。
でも、それで本当に景気はよくなるのか。
そういうツケは誰が払うことになるのか。教えて欲しい。
極めて不安でいっぱいになっている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事