goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよう先にあるものは。。。

50代独女、気が付けばいつも職探し・・・
迷走続きの人生も諦めモードに突入しました。 この先私どうなるんだろ?

衝動買い

2019-05-18 | 断捨離したいのに買った
昨日ようやくコタツを片付けました。

今年の春は寒かったので、片付けるのがいつもより遅かった。

今までは出したり片付けたり大仕事でしたが、省スペースタイプのコタツ布団にしたのでホント楽。

ただ私の洗濯機では洗えないので、コインランドリー持って行くか? 実家の洗濯機で洗うか?

お茶をこぼしたので、洗わないといけないのだ、、、。



昨日お出かけした帰りに寄ったスーパー(シマヤ)で、2枚298円の綿のショーツを購入しました。

 

サイズはLLです。

黒で綿の楽そうなパンツあると買っておきます。  


そして、内科行った帰りに寄った衣料品店(サンキ)でもズボンとTシャツを購入。

本当はドラッグストアで目薬買うつもりで入ったのですが、同じ建物内のサンキで目に入ってしまった。

エスニックコーナーで見つけたインド製のパンツ。 (1590円)

  

ウエストのとこがラップ(巻き)パンツ風になってます。

フリーサイズにして私でもブカブカだったのだけど、レーヨンが入ってたので縮む可能性あり。

このままだと大きいので、多少縮んでもらわないと逆に困るという、、、。


そして、冷感素材のサラリとした青色のTシャツも。 (799円)

 

基本Tシャツは綿100しか買わないのだけど、冷感素材だったし最近こういうの多いからね。

本当はグリーンが良かったのだけど、サイズが大きかったのでこっちにしました。

ここのところ全くフリマにも出してないし、服が増えるばかりです・・・。

ただ、自分の服(着方)のパターンが決まってないので、処分するべき服と取っておく服が分かりません。

断捨離はしたいけど、悩むところ・・・。


今日のお昼は、急に辛いカレーが食べたくなったので、『銀座カレー』の辛口にしました。

 

辛かった~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかのれんポイント10倍

2019-04-26 | 断捨離したいのに買った
雨が続きますね。

せっかくの休みも雨だとガックリです。

今あかのれんがポイント10倍中なので、午前中行って来ました。

買ったものは、

綿100の黒色Tシャツ。 (580円)
 
 

中に着る用に買ったのですが、首回りがちょっと詰まり過ぎでした。


薄手のバスタオルが可愛かったので購入。 (300円)

 


綿100のペラペラのブラウスは、母用に。 (480円)

 


締め付けない靴下も母用。 (100円)

 


タイパンツと言うかレーヨンパンツ。 (980円)

 

前にもこの形の買おうと思ったことあったけど、おばちゃんにはおかしいかと思って止めました。

今回は、安かったので冒険してみた。

着用するとこんな感じになります。

    

この鏡だとわりと大丈夫なんだけど、あかのれんの鏡で見るとこのパンツデブ度がすごかった。 (汗)

このパンツじゃなくても、毎回「私こんなにデブだったの!?」と事実を突き付けられます、、、。


ウエストがシャーリングみたいになってて、ポッコリお腹に優しいのが決め手。

 


ただ、このヒモの存在が全く意味不明です。

 

5点の合計金額が、2,440円。  

ポイントが452点付いていました。 10倍で452点なのがよくわからないな。


それから、お昼過ぎたので近くのスーパー寄ってチキン南蛮丼(350円)を購入。

 


午後は、ダラダラして過ごしました。

大福とポテチ食べながら、『ニッポン行きたい人応援団』の動画鑑賞。

  

休みの日に食べたいもの食べてダラダラするのも至福のひととき。

しかし、つい食べ過ぎてその後はいつも罪悪感という、、、。


お腹減ってなかったけど、蕎麦は別腹ということで夕食はこちら。

 


そして今日は、母の日の新茶をネットで注文しました。

今年はこちらの八十八夜茶と初摘み茶のセット。

 



明日から巷は10連休。

これから10日間もどこ行っても混むのは嫌だなぁ、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応気に入ったジャケット

2018-12-12 | 断捨離したいのに買った
今年は11月が暖かくて一気に寒くなったもんだから、かなり身体に堪えます。

夏の酷暑も堪えたけど、年々暑さ寒さに弱くなるのは確かだわ。

今日の午後、こちらに戻って来ました。

昨日は道中雪も残ってたけど、今日は雨で消えてましたね。

昨日うどん食べに入った時は、まだ氷点下じゃないかと思うくらい寒かった。

実際は分かりませんけど。

うどん食べた後、家帰る前に新しくなったあかのれんへ寄りました。

5800円のジャケットが半額だったので購入。 

 

今着てるジャケットがけっこう何年も使ってて、くたびれた感が出てきて気になってました。

まだ着るつもりではいたのですが、気に入ったので買っておきました。 (もう少し丈が長ければ良かったけど)

一見デザイン的にどうかな?と思うけど、実際着てみると着やすいし良い感じです。 (車なので前はほぼ留めない)

私が服買う時の第一条件は、ズバリ軽いこと。

重症の肩凝りなので、服が少しでも重いとかなり辛いのです。


そして、もう一軒安い衣料品店へ。

実は冬用のパンツ(下着)探しに行って、結局服買いました。(980円)

 

薄手ですが、一応裏起毛っぽい。

最近は、基本タートルネックにこういう丈の長い服を着るパターンが多い。

ただ職場へはまだこういう温か素材は着て行ってません。  暖房が暑過ぎるので。


ブーツも実は何年も履いているもので、裏が穴開いてきたので買い換えたいのだけど、、、

気に入ったものが無いし、今年はガマンかな。

本格的な雪になると長靴になるので、なんとか大丈夫でしょう。

それより冬用のパンツ(下着)買わないと、昨年のはきつくて穿けないのだ・・・。(爆)



ミーちゃんは、やっぱり抱かれて来るような猫ではないですね。

とにかく三毛猫はお転婆だわ。 (笑)

  

動いてばかりで、ようやく撮れたお顔。。。


実家では母と買い物行って、野菜が安かったのであれこれ持たせてもらって。

ブロッコリー、キャベツ、大根、トマト、安かったわ~。

久し振りのブロッコリー美味しかった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにしまむらで買いもの

2018-11-13 | 断捨離したいのに買った
私の冬服のパターンは、タートルネックの上に体系カバーできる服一枚着るパターンなのだけど。

今の職場が、狭いわりに暖房効かせてあるもんだから暑い暑い、、、。

薄手の着る服探しに、久し振りにアピタとしまむらに行って来ました。

最初アピタでぶらぶらしたけど、思うようなものが無い。

というか、服の専門店がほとんど撤退してました。

スーパーで食品だけ買って、近くのしまむらへ。

まずは、お決まりの帽子売り場チェック。

珍しく欲しい帽子が2つあった。

迷った挙句、2つとも購入しました。

  

1500円と1900円です。

私にとって帽子はカツラ代わり(笑)なので、気に入ったし思い切って買いました。

家にある帽子をいくつか断捨離することにします。


そして、時期外れのペラペラの長袖を2枚購入。

  

白い方は迷ったけど、値下げ品だったのと上に何か着た時裾が見えても良い感じかなと思って買いました。


もう一枚黒のニットほどでもないけどTシャツでもない薄手のアクリル素材の一品。

 

3枚とも500円なのだけど、この黒は少し高く見えますね。


実は冬用の黒のワイドパンツが欲しくて、一枚迷ったのがあったけど結局買わず。

というのも、実は一枚持ってたのだけど今年の春にフリマに出して、しかもそれに限って売れまして。

今さら後悔しても仕方ないのだけど、数百円で売って1500円で新しいの買うのがアホらしかったのよね。

だけどやっぱり買えば良かったと、午後から他の店舗行ったら無かった、、、。(無駄足)

どうしようかなぁ。 (迷い中)



お昼は、アピタで買った398円ののり弁。 夕食は初めて見たカップ焼きそば。

  


午後からゆっくりするつもりが、無駄足となったしまむらのために今日もあっという間に休日終了です。

しかし、

しまむらで鏡に映った私のデブなことには驚いた。

完全に大きいサイズのコーナーをウロウロする女です。

今日は久々のしまむらで散財してしまったけど、まあ良い買い物だったのでヨシとします。

仕事頑張らないとなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何着ていいか分からない

2018-06-30 | 断捨離したいのに買った
2日連続の熱帯夜、6月でこの暑さカンベンして~。 (マジで)

なので部屋の中も温度が下がらず、朝から暑い!

 


寝苦しいからか、朝起きると枕がえらい移動しちゃってます。

 

早く夏布団に替えたいのに、蒸し暑いだけで天気が悪いので布団が干せない・・・。


今週は29.8℃だった月曜を除いて、6日間真夏日。

そのうち2日間は34℃超え、、、。

6月でこの暑さ、あり得ませんって。 

無職で冷房とは無縁だったので、余計暑く感じるわ。 (泣)   

今月はなぜか寒さかった1週間があって、それ以外はほぼ夏日だったんじゃないでしょうか。

1ヶ月間の気温を確かめたら、30℃以上の真夏日が9日間ありました。

因みに昨年6月を調べたら、夏日はそれなりにあれど真夏日は0日。

寒いか暑いかで、過ごしやすい日が無かったような。

最近は、レトルトカレーばっかり食べてます。



先日『あかのれん』のポイント10倍の時に買ったものがあります。

インド綿でペラペラの涼しげなブラウス。 (580円)

 

派手な色ばかりで、唯一これが大人しい柄でした。 (これでも) 

形が どべん としていたので迷ったけど、お直し前提で購入。

仕付け糸で袖ぐりから脇を縫い込んだので、後は実家行った時にミシンかける予定。

でも半袖にした方がいいか、まだ悩み中。


母のTシャツ。 綿100で首回りが開いてないことが条件。 (380円)

 

今思い出したけど、昨年も似たようなTシャツ買ったなぁ。


そして、キーホルダーと呼んでいいのか、100円だったので思わず2個購入。

 

ただでさえ激安なのに、合計1000円ほどで200円分のポイントゲットです。 



そして、『プラント3』でもお値打ち品を2点購入しました。

今やたら見かける9分丈ワイドパンツ。 (1000円 ⇒ 700円)

 

少し前?に流行ったガウチョパンツ(どう見てもキュロット)は、私には絶対無理だったのですが。

これならなんとか大丈夫。   因みにLLサイズで丁度でした。 (汗)


これは一見伸びないコットン生地に見えるのですが、模様部分以外はTシャツ生地なのです。

 

首のところが立ち襟みたいになるのが気に入らないのですが、2つ折りを3つ折りにして目立たないようにする。

こちらも1000円が700円でした。



42歳を過ぎた頃から一気に老けて、それまでの服が似合わなくなった私。

今だに何着ていいのか何が似合うのか分からず、、、

服がいっぱいあっても着るものが無いということが多々あります。

色も昔はベージュや紺が似合うと思ってたけど、今は全く似合わない。

大好きなアジアチックな服も全部フリマに出してしまいました。

私より年上のおばちゃんが買って行ったりするのですが、そのおばちゃんは なぜか合う のです。 (涙)

私の顔が独特なのか、今の年齢が微妙過ぎるのか、洋服選びがホント難しくなりました。

「フリマに出すかも」という前提で買うので、値札は着る直前まで絶対取りません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする