goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよう先にあるものは。。。

50代独女、気が付けばいつも職探し・・・
迷走続きの人生も諦めモードに突入しました。 この先私どうなるんだろ?

あかのれんで買ったもの

2022-11-17 | 断捨離したいのに買った
今週も無事1週間終わりました~。

今日は暇で一日が長かった、、、。


明日明後日の休みはやることいっぱいで忙しくなりそうです。

明日の午前中は、滑川のプラント3とディスカウントショップへ買い物へ行く予定。

せっかくの晴れ予報なので、午後は呉羽山へ紅葉を見に行きたい。

布団カバーと敷パッドを洗濯したいし、年賀状も裏面を印刷しておきたい。

土曜日の午前中は、ジュリーの映画『土を喰らう十二カ月』を観に行かなければならないし。

どうか計画通り有意義に過ごせますように。



先週実家へ帰った時に、夜あかのれんへ行って来ました。

こちらのあかのれんより、なんか欲しいものが見つかるんですよね。

今回買ったものは、、、

500円に値下げされていた七分袖のブラウス。

 


部屋着兼寝巻用の裏起毛スウェットパンツ。(990円)

 

裾がすぼまった(絞ってある)タイプは嫌いなんだけど、3Lなのでそんなにすぼまった感は無い。


髪を拭く用のミディアムサイズのタオル。(300円)

 

このサイズがなかなか無くて、特に安くはないけど買っておきました。


2枚で300円の綿のショーツ。

 


これはあかのれんではないけど、手袋も購入しました。(980円)

 

不本意ながら、雪かき用です、、、。 

2年連続の大雪で、このタイプの手袋がボロボロになりました。

どれだけ雪かきに苦労したかが分かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いもので100%満足は難しい

2022-05-07 | 断捨離したいのに買った
今日は、予定通り午前中しまむらへ行って来ました。

仕事用の、夏用パンツ、綿ブラウス、インナーTシャツは常に探していると言ってもいい。

そして、捨ててしまったと思われる私服用の黒パンツも欲しい。

昨日の断捨離で気付いたけど、夏用のダボッとした綿のパンツも捨てたらしい、、、。

思い切ったなぁ自分、、、。(汗)

昨日の断捨離したものも、何かしら後悔するのでしょうね。

でも、後悔覚悟で思い切らないと絶対捨てられません。


結局しまむらでは何も買わず、次に寄ったサンキでブラウスとひんやり座布団を購入。

  

このブラウス、つるつるして一見ポリエステルのようだけど綿100です。

座布団は、早速使用していますがもうペチャンコって感じでダメだわ。

実は、30枚299円の冷感マスクも買って来たのですが、これも失敗。

 

一枚一枚個包装のせいか、クサい。

形もしっくり来ないし、全然ひんやり感も無い。

ブラウス(千円)で良い買い物したと思ったけど、座布団(400円)とマスク(300円)でパーです。

買いもので失敗する理由は、ズバリ「安いから買う」せい。

『安物買いの銭失い』とはよく言ったものです、、、。

実は、しまむらで迷った黒のストレッチパンツがありまして。

サイズもピッタリで履きやすかったのだけど、まさかのポケットが無かったので買うに至らず。

仕事でも履けそうだったのですが、仕事では鍵や携帯入れるのにポケットが無いとダメなのです。

しかし、どうしても気になって、午後3時頃結局買いに行ったという、、、。

 

素直に私服用にします。


お昼は、398円の寿司サンド。

 


昨日、プラントで大きく立派な白カブ(3つで188円)を買いまして。

 


浅漬け、カブの葉の炒め煮を作りました。

  


カブとツナの煮物も作り、葉っぱを味噌汁にも入れました。

 

白カブは、大根と違ってまず外れが無い。

柔らかいので、煮物もあっという間に出来て良い。


今日の夕食。

 

カブの葉は、刻んで炒めてから、酒、顆粒だし少々、本つゆ、醤油、かつおぶしで味付けます。

めちゃくちゃご飯に合って美味しいです。


さて、また明日から1週間頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散財

2021-10-30 | 断捨離したいのに買った
天気に恵まれた土曜日。

朝洗濯2回してから、スーパー、ガソリン入れ、しまむらと行って来ました。

ガソリン、めっちゃ高くなりましたね、、、。

 

今の車で、4千円超えたの多分初めてです。

今年の初めは確か110円台だったのに、40円以上も上がりました、、、。


先週行った2店舗とは別のしまむらで、ベストを購入。(1290円)

 

職場では、冬はタートルにチョッキ、その上にジャンバーかジャケットを着ることが多い。


昨年買ったベストと同じ “ミセスコーナー” にあったやつ。 右が昨年の。
 
 

一見サイズは同じですが、編み方が違うせいか今日買ったのは伸びなくてかなりきつめです。

これしか選択肢が無かったので、仕方ありません。


で、実は帽子もまた買ってしまいました。(1290円)

同じようなのを昨年買ったような気もするし迷ったけど、頭に合ったので思い切って購入。

 

で、家帰って来て早速チェックしたのですが、やっぱりあった、、、。

ただ、生地が違う。

今日のはフエルトっぽい生地で少し色褪せ感がある黒。 右は持っていたやつ。

 

どっちを買うかって言ったら今日買った方を選びますが、ほぼ同じなのでこれは「失敗」になるのかも。

ベストも後悔こそしてないけど、気に入って買ったわけではありません。

買っても買っても失敗するのは、多分何着ても似合わないからってのもある。

だから、いつも「着るものが無い」のです、、、。


お昼は、握り寿司が食べたい気分だったんだけど、朝早くてなかったのでカニちらし。(598円)

 

感激するほどでもないけど、そこそこ美味しかったです。



午後は、市役所の期日前投票へ自転車で行って来ました。

小選挙区は共産党の人、比例は今回も『れいわ新撰組』に入れて来た。

とにかく、この格差社会カンベンしてほしい。

先日『手取り13万』が話題になってましたけど、「今さら何?」って感じです。

フルタイム勤務で手取り13万円、全然驚くことじゃない。

未来に希望なんてありません。

「生きていて良かったと思える社会を」という山本太郎の言葉は、

シンプルだけど、とっても意義のある深い言葉だと思います。(まあ無理だけどね)


投票した後は、駅前の100均へ。

キャンドゥで大好きなクッキーがあったので3個購入。

 


そして、実家の仏壇のお供え用にお菓子も。

 


地元の和紙で作った来年の干支の置物も買ってみた。

 

来年は、兄が年男なんですよ。

口が閉じたのと開いたのがあったけど、威勢よく開いた方をチョイス。



今日は、扇風機片付けてコタツして敷パッドも冬用に替えて、冬支度しました。

先週敷物替えたついでにやればよかったのに、まだ早いかと思ったんですよね。

でも日当たり悪い部屋なので、外が晴れても扇風機使うことはありませんでした。


夕食は、焼きそば。(味噌汁付き)
 
 


そんなわけで、なんだかんだと今日も散財しましたねぇ、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラガラの夜のアピタをブラブラ

2021-08-20 | 断捨離したいのに買った
今週もようやく1週間終わりました。

仕事の帰り、6時で閉まるたこ焼き屋に人がいたので、思わず自転車を止めた。

もう鍵閉めた後だったけど、開けてもらって一つ購入しました。

  

一度仕舞ったバックから取り出しただけあって、箱にくっ付いてつまようじでは持ち上がらず、、、。

でも美味しかったです。


花の金曜日は忙しくて、あっという間に10時過ぎますね。

今日は、夜アピタへ行って来ました。

もう秋物も入ってたけど、まだTシャツが定価の990円で売ってたり。

私は、もちろん特価品しか見ませんが。

本当は、前に目を付けてた黒のボトムの値下げを狙ってたんだけど、とっくに売切れたもよう。

一通りブラブラして、購入したものが2点。

1400円の半額(700円)だった綿100のTシャツ。

  

生地が柔らかくて着やすそうです。


部屋着兼寝間着用のレーヨン100のパンツ。 (1400円 ⇒ 500円)

  

色・柄全く好みじゃないけど、安かったのと、ゴムがきつくなかったという理由だけで購入。

こういうパンツって、せっかくペラペラなのにゴムが太くてきつい場合が多いのです。

ただ、LLを購入はしたけどレーヨン100は洗濯後は絶対縮むので、それだけが心配。

それにしても、夜のショッピングセンターは昼間と違って相変わらずガラガラです。

誰に会う心配も無くコロナ感染の心配も無く、ゆっくり買い物できる。

食品売り場では、ヨーグルトにかけるマンゴーソースを2個買っておきました。

他のスーパーではストロベリーやブルーベリーは見かけるけど、マンゴーはあまり無いんですよね。

さ、

これからせめて海外ドラマの1話でも観ようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツ爆買い

2021-07-19 | 断捨離したいのに買った
今日も朝から暑かった~。

とは言え、清掃時の汗の量は梅雨の時の方がひどかったですね。

基本、一番暑い時間帯であろう午後2時頃から外廊下~階段を清掃して回ります。

ガーゼタオルを首に巻いて、気合い入れて最上階へ。

今日は、手すりやガラスサッシの部分を拭いて回りました。

夕食後のお菓子タイムを止めれば、それなりに痩せられそうな気がするのですが、、、

無理ですね。



実家へ帰った時に、Tシャツを爆買いしてしまいました。

と言っても6枚なので、爆買いとは言えないのかもしれません。

山ほどTシャツはあるのですが、実際に着るのはほんの数枚。

Tシャツに限らないのですが、山ほど服があってもなぜか着る服が無いのです、、、。

40過ぎてから、とにかく何着ても似合わなくなりました。

似合う色も無い。

今回6枚も買ったので、着ないTシャツは思い切って処分しようと思います。

ランチの待ち合わせ時間までに少々時間があったので、トイレついでにシマヤへ寄りまして。

そこで買ったのがこの2枚。

  

白いTシャツ(綿100)が980円+税で、紺のロングTシャツ(綿とレーヨン)が1280円+税。

ロングTは、後ろがギャザーとボタン付いていて私には可愛すぎかなと思ったのですが購入しました。

 

前はシンプルなので、自分で見える分には大丈夫。(笑)


夜はあかのれん行って、珍しく次々目が合ってしまいました。

こちらはシンプルな2点。 

  

どちらも綿100で、紺が580円。 白が680円くらいだったと思います。


そして、柄物2点は冒険です。 どちらも綿100で、980円が770円。

  

左はまだ無難だと思うけど、右がかなり迷いました。

最初は3枚で迷ったのだけど、この2枚から1枚に絞れず結局2枚とも購入。

右のは首回りが開き過ぎなので、ちょっと縫い込んだ方が良いかも・・・。

衣装ケースには何年も着ていないTシャツがいっぱいあるので、どうにかしたい。

減らさないと、衣装ケースにはもう一枚たりとも入る余地がありません、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする