goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよう先にあるものは。。。

50代独女、気が付けばいつも職探し・・・
迷走続きの人生も諦めモードに突入しました。 この先私どうなるんだろ?

実家の部屋の断捨離

2018-03-25 | 身辺整理を兼ねた断捨離
実家にいた時、部屋の押入れの中の断捨離を実行しました。

ファンクラブの会報、録画したビデオテープ、昔買ったレコード・・・

いずれは断捨離しようと思っていたけど、もう少し先でいいかなとも思っていました。

しかし最近の健康状態を思うと、いつ何が起こるか分からない。

思い切って、もう処分することに。

今まで入っていたファンクラブの会報、全捨て。

  


CDが出る前に買ったレコード15枚くらい?、全捨て。

  

ほとんどCDで買い直したので、レコードはもう聞くことはないでしょう。

勿体ない気もするけど、捨てました。


ジュリーとかのテレビ番組をコツコツ録画したビデオテープ70本、引き出しケースごと全捨て。

 


小学生の時初めて買ってもらった自分用の卓上扇風機。

 

多分動きますが、古い扇風機は火が出ると聞いたことがあるので。


カセットは使えるけど、CDが聞けないCDラジカセ。

 


ずっと使わずに置いてあった座椅子も捨てることに。

 

実は使いづらくてほとんど使ってないけど、フリマに持って行くのは重いので処分。


実家の方ではゴミに貼るシールがいるので、全部車に入れてこちらに持って来ました。

なので、座椅子の写真は車の中なのだ。


私に“老後”は無いものとして、思い出の品も次々処分しています。

ビデオもレコードもファンクラブ会報も、今見ないならこの先長生きしたところで見ない。

そう思うことにします。

なので、手紙や日記や写真などもそのうち順番に処分することになるでしょう。

もし老後があったら、思い出を振り返る楽しみはないな、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬物の安物は要注意

2018-01-21 | 身辺整理を兼ねた断捨離
今日も暗くて雨降り、気晴らしもできず鬱々する日が続きます。

明日は実家に帰るつもりなのですが。

この気温見ると、気が滅入るなんてもんじゃない、、、。

 

-10℃、、、。 (溜息)

NHKの天気予報では最高気温が-5℃になってるし、恐怖でしかない。

荷造りの手も進みません・・・。



さて、

最近の断捨離品を何点か記録しておこうと思います。

この2点は1回の使用で生地がボロボロになり、結果安物買いの銭失いでした。

  

勿体ないけど、処分しました。


こちらはずいぶん着ましたが、やはり生地が伸びてきたので処分。

  

これからはニット系の冬物はなるべく買わないようにします。

安物しか買わないので、どうしても毛玉できたりのびたりする確率が高い。


下がってくるゆるいハイソックスも処分しました。

 


それから下着なども少し整理し、ケースの上に置いていたハンカチが中に入りました。

  


春に向けて、もっともっと持ち物の見直しをしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所さえ良ければ、、、

2017-12-03 | 身辺整理を兼ねた断捨離
今朝6時半頃フリマ会場に行ったら、いつも以上に人が多い。

「今日は売れるぞ」と、意気込んだわけですが。

指定された場所が悪過ぎた、、、。

あっちからもこっちからもにあたる場所で、そこだけ人通りが少ないのです。

表通りに出ればいっぱい人がいるのに、なんでここ?(涙)という場所。

今回出すものは先月と比べてある意味“売れ筋”と思われるものが多かったので、ずいぶん期待したのに。

それでもポツポツと人が買ってくれて、少しずつ減っていきました。

例の買ったばかりの毛布やショーツも売れたので、良かったです。

これがあるから、つい無駄買いしてしまうのよね。


そんな今日の売り上げは、9,650円。 出店料1000円引いて8,650円でした。

 

1000円や1500円の物も売れたのに、1万円届かず~。

先月なんて、ほとんどが何十円や何百円のものでこれくらい行ったのに、、、。

今日は場所が場所なら絶対売れたと思うので、ホント残念でした。

まあそんな運も含めて商売なので、仕方ないですね。

冬の間は雨や雪でまずフリマ出店は無理だろうから、ちょっと寂しいです。


そして、フリマ後のお楽しみでもあるお弁当は巻き寿司とハムカツにしました。

 


明日は晴れだけど、その後は雨と雪ばかりの予報。




明日はどこかドライブでも行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のフリマ準備

2017-12-02 | 身辺整理を兼ねた断捨離
午前中は護国神社へお詣りに行って、午後から明日のフリマ準備をコツコツしてました。

実家から持って来たものは袋に入れて、それぞれこんな感じで出します。

  


結局先日買った毛布も出すことに。 (何やってんだか、、、)

さすがにこんな大きな袋は無いのでヒモで結びました。

 


今回持って行く荷物はこれだけ。

 

ハンガーラックは無いけど、食器など重いものが多いかな。


あちこちから引っぱり出すので、一部屋いつもこんな状態になってしまいます。

 

フリマは、売ること自体は楽しいのだけど準備と片付けが大仕事です。



今日は午後から空が暗くなってきて、慌てて洗濯を入れたのですが。

午前中と夕方は晴れたようで、久し振りにアパートの上からはきれいな景色が見れました。



山の雪もずいぶん本格的に積もってきましたね。


夕方カーテン閉めようとしたら夕焼け色になってたので、あれからまた晴れたのか・・・と。




反対側には月。 立山連峰もまだ見えてたので夕方の方がきれいだったのかも。




さて、これから荷物を車に積み込みます。

あれだけの大荷物は、やっぱりアルトやミラじゃ入らないんだよなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家から使わないものを貰って来た

2017-11-14 | 身辺整理を兼ねた断捨離
朝から雨の降る一日。

ただ気温は晴れた昨日と変わらないこともあって、私にとっては頭も体も重くイヤ~な天候。

ちょっと動くと暑い、じっとしてると寒い、着ると暑い、脱ぐと寒い、、、

ハロゲンつけたり消したり、上着を着たり脱いだり、体温調節が大変です。

本当はタイヤ交換とハロワへ行きたかったのだけど、今日は引き籠ることにしました。



実家からタオルセットやシーツ、風呂敷やスカーフなど使わないもの一箱持って来まして。

 


箱に入ってないものを、一つ一つ透明な袋に入れました。

 

来月フリマできればいいけど、12月に天気良いことは難しいかな。

となると、春まで保管ということになります。



実家から果物や食べ物を貰って来たので、昨日今日はあるもので食事。

  

賞味期限の切れてる玉子2個使って、出し巻き卵を作りました。

テキトーな味付けのわりに、毎回不動の美味しさ・・・。


柿、洋ナシ、リンゴ、みかんもいくつか貰って来た。

  



午後から2時間以上昼寝したら、余計頭が痛くなってしまいました。

しかし、体が重い、、、。

明日は、魚津でジュリーライブです。

明日も雨らしいのですが、夕方の通勤時間帯で道路も混みそうなので早めに出ようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする