goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよう先にあるものは。。。

50代独女、気が付けばいつも職探し・・・
迷走続きの人生も諦めモードに突入しました。 この先私どうなるんだろ?

改めて断捨離を決意

2018-05-19 | 身辺整理を兼ねた断捨離
最高気温が15℃台という、昨日の半分しかない寒い日でした。

私は一歩も外に出なかったのだけど、窓がこんな感じで冬みたいに。

 

なかなか気温が安定せず、デリケートな体質の人間には体調管理がタイヘン。



昨日病人の境地になり、“今”を楽しもう、そして痩せようと思ったわけですが。

もう一つ思ったことが、断捨離もっと頑張らないとでした。

とにかく元気なうちに物を減らし“小さい暮らし”にしておく必要があると、改めて思いました。


今日は衣類を丁寧にたたみ直したり毛玉取ったりと、衣装ケースの点検も兼ねて整理しました。

一気に減らすことは難しいですが、何度も点検してその都度少しずつ減らしていこうと思います。

とりあえず今回は、半袖Tシャツ3枚とユニクロの長袖&七分袖Tシャツ3枚。

  

着古したTシャツ2枚は捨てて、あとはフリマに出します。


着ないかもしれないと思って買ったこちらも、タグ付きのまま結局フリマに出すことに。

 


どうしても安いと買ってしまう靴下、新品の4足フリマ行きにします。

 

私はふくらはぎが冷えるので、長い期間ハイソックスを履きます。

短い靴下は冬場はあまり使わないので、地のいいものを新品のうちに売ることにします。


捨てたものが、のびた靴下と冬ズボンの下によく穿いていたスパッツです。

  


ハンガーラックの下に置いているこちらのボックス内も少し整理しました。 

  


左のカゴに入ったスカーフ類を、別のケースの中に収納。  カゴが空になりました。

  


黄色のケースに立てて入れていたドライヤーを空いたカゴに入れることに。

 

ドライヤーを取り出す時よく倒れたのでこっちの方が良いかと。 脱毛器も一緒に入れました。


本数冊と、運転の仕事で使った印付きの地図も処分。 (文庫本はフリマ行き)

  


物を減らすことはもちろんですが、整理整頓も大事にしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて早々に撤退

2018-05-06 | 身辺整理を兼ねた断捨離
私がお世話になっているフリマは、通常一カ月前の予約制で早いもん勝ちで場所取りをします。

最初の頃は今より大盛況で、予約しないと場所も取れなかったのですが。

ここ何年かは当日のキャンセル待ちでも場所が確保できるため、最近はずっとキャンセル待ちを利用。

ただキャンセル待ちだと場所が選べず、言われるがままの場所になります。

こういう暑い日は直射日光を避けたいので木陰がいいのですが、なかなかそんな上手い具合にはいきません。

今日も日差しが出てきたら途端に暑くなり、まともに座ってもいられない・・・。

暑さに我慢できず、いつもよりずいぶん早く撤退して来たのでした。


最近知人が“占い”でフリマ参戦し始めたのですが、今日は偶然にもすぐ近くでした。

見ると、早朝から彼女の前にはまさかの行列です。

暇だったのでつい彼女の方に目がいくのですが、その都度誰かがいるではありませんか!

彼女のあのいい加減な占いで、あれはスゴイ。 

しかし100円の服でもなかなか渋って買わないのに、占いでは気前よく千円払うのねぇって話。

こっちは車いっぱい荷物積んで来て、何百円かのものをポツポツ売ってるというのに、、、

身一つで来て荒稼ぎしていく彼女に悔しい気持ちもありますが、(しかも木陰だし~)

なにせ私はお金より断捨離目的ですからね。

一つずつでも不用品が減っていくことに感謝です。


嵩張るものでは、今日はホーロー鍋が一つ売れました。

あと、全然売れなかった水切りトレーがようやく100円で売れた!

 

この画像はヤフオクの写真を借りたのですが、これと全く同じものです。

未使用保管品なので捨てるのは勿体ないと思い、今まで何度も持って行っては持って帰りの繰り返しでした。

帰り際に一人の方がこれを手に取ったので、200円を100円にして買ってもらいました。

100円でも、今日一番嬉しかったですね。


こちらの新品デニムジャケットとバッグも何度出しても売れません。  なんで?

  


今日は全体的に暇だったので5千円くらいかと思ったのですが。

計算したら、売上げは7,050円ありました。

 

出店料千円引いて、6,050円也。


今日のお昼はスーパーのお弁当。 アイスも購入です。

  


準備は大変ですが、やっぱり行ったら行ったでそれなりに楽しいフリマ。

疲れましたが、出して良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安を抱えながらフリマ準備

2018-05-05 | 身辺整理を兼ねた断捨離
昨日高山では朝4℃台まで冷え込んでかなり寒かったせいか、昨日の夜から片頭痛が、、、。

一晩中ズッキンと痛みが続き、朝になっても治まりません。

明日はかなりの暑さが予想されるので、この状態でのフリマ出店はかなり不安があり準備を迷いました。

珍しくロキソニンが効いたのか、少し治まって来たので一応準備を始めましたが。

どうにも気が乗らない。

衣装ケース2つ分の服、食器類、断捨離品と在庫のアクセサリー一部、断捨離品のスカーフやタオル。

適当に準備してみたものの、、、

いつもは頭の中でどんな感じで並べるかイメージしながら準備するのだけど、今回は全く想像できず。

統一感も無いし、あんまり売れそうもないなぁ・・・。


使わない未使用品の食器を何点か出すことにしました。

 

食器なんて必要最低限のものしか使わないので、何回かの断捨離でだいぶ減りました。


なぜか実家に置いたままにしていたこちらの小物類も出すことに。

 


店してた時山ほど買い込んだインド製腕輪チューリーも、実家から一部持って来ました。

 

しかし今回は出番無しです。


気が乗らないのに、荷物だけはいっぱいになった、、、。(しかも重い)

 


5月になっても温度差が激しいので、春の不調が長引きますね。 

明日は28℃かぁ、、、。 (涙)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代遅れを痛感

2018-04-01 | 身辺整理を兼ねた断捨離
満開の桜の下で開催された今回のフリマ。

しかしながら24℃超えの暑さで、風は強いわ、花粉症状は出るわ、ホント疲れました~。

最初案内された場所、隣りの人がシートの外側まで使うもんだから通る隙間もなくて。

荷物を運んだはいいけど、どう考えても無理がある。

担当者に場所の変更をお願いして、移動しました。

そんなわけで、荷物の運び直しでスタートが出遅れたという、、、。


今回は、昔の在庫商品のアジア雑貨やアクセサリーがメイン。

売れません・・・

今どきアジア雑貨とか、正直時代遅れ。   ← 分かってます

ビーズ製のどっしりとしたネックレスの在庫が山ほどあるのですが、、、

「ビーズは重いからね。 今は軽いのじゃないと」  「バッグだって革じゃなくて紙の時代よ」

おっしゃるとおり! なのです。

ずいぶん値段は下げてるつもりだけど、今後は均一価格で処分していくしかないなぁ。

そして、マンダラも売れるはずもなく、衣装ケースにビッシリ詰め込んだTシャツ類もほぼ売れず。

売るものが悪かったのか、場所が悪かったのか、いまいち “波” も訪れず終わったような気がします。

それでも雑貨や小物、シルバーリングがポツポツと売れ、

そしてなぜか今日一番売れたのが、タイシルクのスカーフ。

時間も昼まで粘りました。


そんな努力の末の本日の売り上げは、12,200円

 

出店料1000円引いて、11,200円でした。

売り上げのほとんどが、タイシルクのスカーフと思われます。 (笑)

売れればなんでもいいのですが、嵩張るものが売れないことには荷物が減らない。

なんとか売り方や値段を工夫して荷物を減らしていかないと。。。


荷物を運び込んでから、コンビニ弁当を調達。

  


あまりに疲れて、お昼食べてから30分ほど横になりました。

それから荷物を段ボールに片付けて、フリマもようやく終了です。

本当は昨日面接した会社から早速今日研修に来れないかと言われたのだけど、断って良かった・・・。

1万以上の売り上げがあったわけだし、フリマ終わってからでは疲れて研修どころではありませんから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見日和の中フリマ準備

2018-03-31 | 身辺整理を兼ねた断捨離
午前中に面接を終え、どこも寄り道せずに帰宅。

見事な快晴で絶好の花見日和だけど、部屋でチマチマと明日のフリマの準備をしていました。


新たにフリマ行きとなったものは、穿けなくなったジーンズと服1枚。

   


捨てたものは、かかとの擦り減ったスニーカーとヨレヨレの肌着。

   


こちらは、フリマに出そうと思ったらシミがついていたので捨てました。

 


Tシャツやカットソーは100円均一にしようと思ったけど、、、

ちょっと100円じゃ勿体ないものもあったので、一部を除いて100円~300円で統一。

 


ジーンズは、全部200円にしました。

 


そして、久し振りにマンダラも出してみることに。

 

こういうの、ホント売れないんですよねぇ。



あとは、アジア雑貨やアクセサリーなど。

荷物の量はわりと少ない方かもしれません。




明日はうんと暑くなるようなので、熱中症にならないように気を付けよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする