は~・・なんや、今日の散歩疲れるわ。
首ウエッてすごいなんねんもん・・。
なんでなん?・・つまんないの・・。
<<飼い主(ママ)のぼやき>>
今日の散歩は早速昨日の授業「拾い食い」で習ったことを実践
何か物が落ちていた時、ごん太が気づいたな、とわかった時点で
真後ろにグツとリードを引く
ここで問題点は2つ・・(-_-;)
リードは常に真後ろに引くごん太は小型犬でさらに短足君。
なので私は若干しゃがんで、ごん太の背の高に合わせて後ろに引かないといけない。
これが意外に難しい(~_~;)
そして、リードの引き方
一瞬でグッと引くためには、リードがたるんでないといけない
リードが張り詰めた状態で引くのは逆効果なんだとか・・。
そこが問題だった(-_-;)ごん太は散歩中常にリードを引っ張り続ける子
なので叱る時は、一度リードをたるませてから引っ張らないといけない。
これがまたチョットした技が必要なのだ(T_T)
またいつもの川沿いの散歩コースは、人のモラルを疑うほどゴミが多い
なのである意味、練習にはもってこいの所なのかもしれない・・(T_T)
本当は、何かに反応して叱った後、何度か戻ってそれに反応しなくなったら
おやつをあげて褒める、ここまですると完璧らしい。
とは言ってもゴミが多すぎて、全部いちいち戻っていたら先に進まない(T_T)
と、道にでかいチラシが落ちていた。
これはわかりやすいぞ!と思い、早速これで練習しようと決めた。
当然チラシをくわえようとするごん太を「ダメッ」と叱り、リードを引っ張る
そしてクルッと向きを変えて戻る。
またそのチラシをくわえようとする。またそこで叱る。
これを4回ほど繰り返したらくわえなくなったので、おやつをあげて褒めた(*⌒▽⌒*)
これはいいぞ、と調子にのり、次に落ちていたティッシュでもやってみる
くわえようとしたので、叱る。そして向きを変える。
・・・とごん太は床に伏せって抵抗
「嫌や、なんやしらんけど、そっち行くと首ウエッてなる。嫌や、行かへん」
何で叱られてるか微妙にわかってない様子(-_-;)
ただそこを通ると叱られる、と思ったようだ。
私の叱るタイミングが悪いんだろう・・(T_T)
犬をしつける、て実は飼い主にも勉強と修練が必要。
早くしつけたい、て思うけど、それでごん太が散歩嫌いになったら元も子もない
なかなか思うようにはいかないもんです(T_T)
首ウエッてすごいなんねんもん・・。
なんでなん?・・つまんないの・・。
<<飼い主(ママ)のぼやき>>
今日の散歩は早速昨日の授業「拾い食い」で習ったことを実践
何か物が落ちていた時、ごん太が気づいたな、とわかった時点で
真後ろにグツとリードを引く
ここで問題点は2つ・・(-_-;)
リードは常に真後ろに引くごん太は小型犬でさらに短足君。
なので私は若干しゃがんで、ごん太の背の高に合わせて後ろに引かないといけない。
これが意外に難しい(~_~;)
そして、リードの引き方
一瞬でグッと引くためには、リードがたるんでないといけない
リードが張り詰めた状態で引くのは逆効果なんだとか・・。
そこが問題だった(-_-;)ごん太は散歩中常にリードを引っ張り続ける子
なので叱る時は、一度リードをたるませてから引っ張らないといけない。
これがまたチョットした技が必要なのだ(T_T)
またいつもの川沿いの散歩コースは、人のモラルを疑うほどゴミが多い
なのである意味、練習にはもってこいの所なのかもしれない・・(T_T)
本当は、何かに反応して叱った後、何度か戻ってそれに反応しなくなったら
おやつをあげて褒める、ここまですると完璧らしい。
とは言ってもゴミが多すぎて、全部いちいち戻っていたら先に進まない(T_T)
と、道にでかいチラシが落ちていた。
これはわかりやすいぞ!と思い、早速これで練習しようと決めた。
当然チラシをくわえようとするごん太を「ダメッ」と叱り、リードを引っ張る
そしてクルッと向きを変えて戻る。
またそのチラシをくわえようとする。またそこで叱る。
これを4回ほど繰り返したらくわえなくなったので、おやつをあげて褒めた(*⌒▽⌒*)
これはいいぞ、と調子にのり、次に落ちていたティッシュでもやってみる
くわえようとしたので、叱る。そして向きを変える。
・・・とごん太は床に伏せって抵抗
「嫌や、なんやしらんけど、そっち行くと首ウエッてなる。嫌や、行かへん」
何で叱られてるか微妙にわかってない様子(-_-;)
ただそこを通ると叱られる、と思ったようだ。
私の叱るタイミングが悪いんだろう・・(T_T)
犬をしつける、て実は飼い主にも勉強と修練が必要。
早くしつけたい、て思うけど、それでごん太が散歩嫌いになったら元も子もない
なかなか思うようにはいかないもんです(T_T)