鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報その2

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・毛バリ部門

鮎毛バリの手入れ―縮れたハリスを湯気で伸ばす方法

2021-06-18 06:40:00 | 鮎毛バリ別使用法と釣り用語解説
>鮎毛バリの縮れた
テグスを

湯気で伸ばす方法

毛バリ箱の糸がからまっていませんか?

からまった釣り糸を伸ばす方法を紹介します。


 
鮎毛バリの手入れ―縮れたハリス(毛バリに付いた糸)

を湯気で伸ばす方法


鮎毛バリの縮れた
テグスを

湯気で伸ばす方法


 毛バリ箱を覗くと、糸がぐちゃぐちゃからまって

 いませんか?


 本当に縮れたテグスが伸びるか実験しました。

 もう数年も前から縮れて、ぐちゃぐちゃになった

 テグスを見て、もう真っ直ぐにならないと
 諦めていました。

先輩から、湯気でハリスを伸ばす方法を聞きました。

実験開始

最初は、1本から始めてみました。

湯気でテグスを伸ばす実験開始

.ヤカンにお湯を沸かし、湯気が出るのを待ちました。



.ちんちんにお湯が沸くと湯気がたくさん出ました。

.やけどしないように毛バリと反対側のテグスの先を
  つまんで恐る恐る湯気の間を通してみました。

.なんと、糸が真っ直ぐに伸びてしまいました。

  まとめて湯気で伸ばしてみました。

.順番に針箱から毛バリを抜いて全部の糸を
  伸ばしてしまいました。



.毛バリ箱に綺麗に毛バリを並べることに成功しました。
  \(^○^)/

実験前
マジックで色付けしました。挟まないと暴れます。



実験後

湯気で伸ばしました。



実験終り


☆時間があれば、

針箱にしまう前、洗濯挟みがついた物干しにぶら下げて、

ハリスも毛針の毛もよく乾かしゴミを落します。

よく乾かしてから毛針箱にしまいます。

虫よけに、樟脳などの防虫剤、脱酸素剤を入れてしまうと

なお良いそうです。

樟脳は揮発してしまうので、

定期的に追加する必要があります。


なければ、新聞、新聞広告などを折って


毛針箱に挟んでもいいです。

新聞、広告のインクには、

防虫、乾燥の役目があるそうです。

考察
これで使いやすくなったかな。
 
糸が切れて使えなくなった毛バリは、捨てないで。

樟脳をいれて保管しておいて、次に毛バリを買う時に

持っていって見本にして、新しい毛バリを買いましょう。

昭和初期の文献に出てくる毛バリは、今でも釣れています。

80年経っても鮎の好みは変わりません。

順次、昔からの毛バリえを復刻します。

昔の毛バリは、文献に使える条件が明確に

記載されています。

使い方のわかる毛バリを揃えておくと便利です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする