富岡町観光協会ブログ「夢咲くら」

警戒区域となった福島県富岡町の現在…
東日本大震災・原発事故・避難に関する新着情報などをお伝えしています。

郡山市ビッグパレットへ

2011-07-20 13:20:00 | 一時帰宅
16時25分
一時帰宅が無事終了し、郡山市のビッグパレットへ向けて出発!
3月11日の東日本大震災発生時、町内の災害状況を記録する為にと、
プライベートのカメラを貸していましたので、それを受け取りに…

17時50分頃、ビッグパレットに到着
避難所となっている内部を係の方に案内して頂きました。
7月7日現在で約500名の方が、避難生活を送っているそうで、
8月いっぱいを目途に全員の仮設住宅・民間住宅への移動を目指していると聞きました。

館内には七夕飾りなどが飾られていたり、
子供が本を読んだりするスペースが確保されていましたが、
小部屋や広い通路フロアにも避難者がおり、
厳しい状況であることを目の当たりにしてきました。

災害対策本部の仮設プレハブは小さく、そこだけでは業務は難しいのか、
ビッグパレット内のホールやたくさんの小部屋が
町職員の皆さんの仕事場となっていて、まるで迷路のよう…

一時期は1,000名を越える避難者がいたとの事ですから、
本当に大変だったと思うし、今も限界ギリギリの状態であると感じました。
久しぶりに再会した懐かしい笑顔の一つ一つが、悲しそうに見えたのです…

ある方は、高校生のお兄ちゃんがいわき市内の学校に通学する為、
お母さんのご両親と一緒に、いわき市内で生活。
中学生の弟さんは、お父さんのご両親がいる福島市内で生活。
家族一緒に暮らすことが出来ていない現状を話して下さいました。
2学期からは、弟さんを福島市から呼び戻し、一緒にと思っているとも…

家族が一緒に暮らせる日が一刻も早く来ることを心から願うばかりです。


待ちに待った一時帰宅⑩大事な物

2011-07-19 12:49:45 | 一時帰宅
写真は自宅から持ち帰った品々が入った黒い袋です。
スクリーニング後、新しい透明の袋がかけて、
氏名が書かれていました。中身は…

振り袖と襦袢、振り袖用バッグ
(振り袖は約30年前に両親が準備してくれた思い出の品。
 姪っ子が来年成人式なので…今回無理をしても持ってきたかった一品です。)
デジタルビデオ約30本
(子ども達の成長記録ビデオですが、長女の記録が収められている物は、
 今回は重くてあきらめました…)
貴金属その他
(価格はたいしたことはありませんが、初めてのお給料で購入した物や、
 母が父から初めて買ってもらい、譲り受けた結婚指輪など…
 思いで深い品々が空き巣に入られずに本当に良かったです。)
CDやDVD、ポーチ、洋服など
(娘に頼まれた品ですが、残念ながら持ち帰る事が出来なかった物も…
 お小遣いをためて集めたCDやDVDは、どこでも買うことが出来る物ですが、
 決してそうではないのですね…娘にとっては大事な大事な物なのです。)
その他
(貯金箱や通帳、生命保険証書などの貴重品。パソコンのデータなども…)

アルバムは重くて、持って来ることが出来ませんでしたが、
役場の職員の方は、住民の方の一時帰宅が終了しないと
自宅には行くことが出来ないそうです。
町職員の皆さんも被災者なのだと思うと、
こうして今回、一時帰宅がかないました。心から感謝申し上げます。

待ちに待った一時帰宅⑨スクリーニング検査

2011-07-18 11:39:50 | 一時帰宅
15時05分、
慌ただしい2時間の自宅滞在を終え、送迎のマイクロバスへ乗り込みましたが、
バスに乗る際に放射線管理担当者の方が、一人ずつ足にカバーを掛けてくれました。
やはり一番持ち帰ってもらって困るのは「土」なのだそうです。
富岡町の自宅ではやはり暮らせないのだと思うと、せつなくて悲しい一時帰宅でした。

川内村体育館へ戻る際、車内では熱中症予防の為に、
ペットボトルの水が配布されました。
この水は車内だけで飲む事を許され、持ち帰る事は禁止、担当者の方が車内で回収。

15時35分、川内村体育館へ到着。
たくさんのスクリーニング検査スタッフが待機しており、
一人ずつ、頭の上から靴の底まで検査しました。

また、持ち帰った荷物は、一番外側の透明の袋は外され、黒い袋のみで検査。
中に入った品物も検査されていました。

写真はスクリーニング検査しているところです。
スクリーニングが終了したのは、15時35分。
待ちに待った一時帰宅が終わりました。

待ちに待った一時帰宅⑧時間です!

2011-07-15 13:21:06 | 一時帰宅
時々、一時帰宅の担当者の方から無線が入ります。
各家々での作業が終了した方から連絡が入り、自宅までマイクロバスが送迎します。

我が家は一番早く下ろして頂きましたが、一番時間がかかってしまいました。
家の玄関が戸が開きにくくなっていて、それだけで手間取ってしまって…

「そろそろ2時間です。迎えにいきます。」との無線…
正直、あと30分欲しかった…
あっという間の2時間でした。

もうしばらくは戻って来ることが出来ない我が家の写真を撮るつもりでいたのに、
1枚も撮って帰ることが出来ず心残り。
でも、まあいいか…もう一度帰る為の「宿題」を残したと思えば…

(写真は、送迎のマイクロバスの内部です。座席や床にピンクのシートが…)

待ちに待った一時帰宅⑥愛猫

2011-07-13 14:10:25 | 一時帰宅
まっさきに捜したのは家の中にいるはずの猫ちゃん。

置いていった、たくさんの餌はもうスッカリなくなっていました。
どこにもその愛らしい姿はなく、一瞬不安がよぎりましたが、
勝手口の外の庭に横たわっているのを発見!

痩せて毛並みも悪くなってしまって、まっすぐ歩くことが出来ません。
熱中症予防の為に配布されたペットボトルの水をあたえましたが、
水を飲むことも、餌を食べることも、鳴くことさえ…出来ませんでした。

大きく見開いた水色の目は、私たちを待っていたよと訴えているようで
涙がこぼれて止まりませんでした…

川内村体育館での受付の際、ペットの保護を申請していたので、
昨日夜に娘と買ってきたキャリーバッグに猫を入れ、
回収に立ち寄って下さったスタッフの方へ預けました。

「かなり弱っているので難しいかもしれませんが、出来る限りの事をします」
と言って下さいましたが、正直、治療してもダメかもしれないと…感じるくらい、
我が家の猫ちゃんは弱っていました。



待ちに待った一時帰宅⑤自宅へ

2011-07-11 13:58:44 | 一時帰宅
田んぼは思っていたより雑草がなく、荒涼とした感じはあまりしませんでしたが、
住宅地に入ると、多くの家は屋根の瓦が落ち、人の気配がないシーン…とした
「音のない街」という不可思議な、異様な風景が広がっていました。

ここで、車中での会話を一つご紹介します。
なんと義母は、冷蔵庫の掃除用具一式を持参していましたが、
担当者の方からは、食べ物が腐って大変なことになっているので、
絶対に冷蔵庫は開けないようにと釘をさされ、…お掃除はあきらめたようでした。

自宅近くでバスを止め、放射線管理担当者が外の放射線量をチェックします。
夜の森北区は、平成23年7月7日(木)13時現在で、4マイクロシーベルト。

15時までの2時間、短い一時帰宅が始まりました。

待ちに待った一時帰宅④出発

2011-07-10 13:39:25 | 一時帰宅
12時30分、マイクロバスで富岡町へ出発。
富岡町役場職員の方が1名付き添い、乗降の案内をしてくれます。
そのほかに放射線管理担当者が2名とマイクロバスの運転手さん。

バスに乗る前には放射線の線量計が一人一人に渡され、首にかけられました。

車内でも注意事項説明があり、無線機の使い方や
手袋に使用注意事項の再確認、自宅では水色のクツカバーの使用方法など…

滝川ダムを過ぎる、いよいよ富岡町へ。
写真はマイクロバスの中から見た常磐自動車道常磐富岡IC付近。

待ちに待った一時帰宅③説明会

2011-07-09 14:18:03 | 一時帰宅
川内村体育館行きのマイクロバスに乗ったのが11時頃。

体育館へ着くとまず受付で名前のチェック後、
自宅にいるペットの猫ちゃんの回収をお願いする受付もすませ、
マイクロバスの番号ごとに区分けされたパイプ椅子に腰をおろしました。

この際、体調管理アンケートに記入、今日の体調に不具合がないかチェック。
医療チームが担当していました。

また、ジャムパンとアンパンと水も配布され、軽い昼食。
食べ物は持って行くことも、持って行って食べる事も禁止されています。

11時30分から一時帰宅の注意点の説明会が始まりました。

ブレーカーは下げてくること。
特に注意して欲しいのは、土の持ち出しをしない事。
靴に着く土などが要注意だそうです。

12時からは防護服の着方の説明。写真は配布された防護服セットです。
手は白い綿手袋の上に、薄いゴム手袋(水仕事などをする場合に使用)をかけ、
自宅に入る前にはさらに緑色のゴム手袋をして下さいとの指示。
(自宅に入った際は、緑色のゴム手袋は外し、外に出る場合はまたかけるそうです)

待ちに待った一時帰宅②中継地点へ

2011-07-08 20:03:35 | 一時帰宅
常磐自動車道を北上し、いわき中央ICまで約2時間。
好間工業団地を経由、JR赤井駅、小川駅を経て県道399号線で川内村へ…
1時間かけて山道を、集合場所の川内村総合運動場を目指しました。

途中の景色は、5月10日の第一回目の一時帰宅の時より緑が色濃く、
ホタルブクロの花が咲いていたり、マタタビの葉の白さなどが目立ち、
夏を感じさせてくれました…
もうすぐあの地震の日から4ヶ月を迎えようとしているのです。

10時10分、川内村到着。
集合場所にはもうすでに何人かが来ていて、
思いがけない知り合いの方と会うことが出来ました。
川内村体育館への送迎バスが来るまで、お互いの状況やメール交換をしました。

富岡町の自宅近くの住民の皆さんがまとまって一時帰宅するので、
こういった交流が持てたのは嬉しかったです。

やっと一時帰宅

2011-07-03 09:34:43 | 一時帰宅
やっと一時帰宅が出来ることになりました。
一週間ほど前に富岡町災害対策本部より電話があり、
7月7日(木)に一時帰宅との連絡が…

今日は一時帰宅の際に持ってくる品物の一覧表作りをします。
娘や息子から頼まれた品物もあるので、70センチ四方の透明袋に入る、
最優先の順番を決めなくてはなりません。

自家用車で一時帰宅出来るのであれば問題ないのですが…
福島第一原子力発電所の事故が早々に収束し、
一刻も早く自宅へ戻れるよう祈るばかりです。

暑さが厳しくなってきました。
発電所の最前線で頑張っている皆さんの健康面を、
きっと御家族も心配していることと思います。お体に気をつけて下さい。
そしてどうぞよろしくお願い致します。応援しています!

我が家の猫

2011-06-26 14:30:45 | 一時帰宅
我が家の愛猫「しろ」は、
ちょうど7年前、フラッと我が家にやってきた猫ちゃん。

耳としっぽだけが黒くて、あとは真っ白で器量好しだった…
用心深くてミルクを出しても中々飲んでくれず、
人がいなくなると安心して飲み出すような猫だった。

一番興味を示したのは5年生だった末娘。
ちょっと小さめの、その猫ちゃんに一目惚れ!

そうした日が3日過ぎた頃、娘は小魚のシラスを手にして、
そっと猫ちゃんの口元へ持って行くと、食べてくてれて…
娘が大喜びしたのは言うまでもない!

それでも飼い猫とはならず、家の外で猫は夜を過ごしていたのだが、
ある時、すごい鳴き声がして…外を見ると見たこともない大きな猫に襲われていた。
右足を負傷した猫ちゃんは、その日から我が家の一員となった。

一週間もすると右足を引きずるようになり、
動物病院へつれていくことに…
「お名前は?雄?雌?」といわれた祖母は、「シロです!雌です!」
本当はまだ名前はつけていなかった…
かくして「シロ」と名付けられた猫ちゃん。
しかも!「この子、ついてますよ!」と言われ唖然!
しっかり男の子だった…

あんまり綺麗な猫だったので、我が家の家族全員、女の子だと思って、
ピンクの首輪まで買って付けていた(笑)

あれから、どんな時も娘のそばを離れず、
知らない客が来ると、一目散に隠れてしまう我が家のシロちゃん…
3月12日に避難指示が出され、そのまま富岡町に置いてきてしまっている。
人見知りの激しいシロちゃんを避難所に連れてはいけなかった。
もちろん、すぐ帰るつもりでもいたし…

今、一時帰宅の際に、シロちゃんを預かってもらえないかと考えている。
生きていることを願って…



川内村民の一時帰宅

2011-05-11 16:43:03 | 一時帰宅
平成23年5月10日(火)午前9時
あの日から2ヶ月…

福島第一原子力発電所より22㎞の川内村体育館前に
20㎞圏内警戒区域の川内村民54世帯92人が集合しました。
4月22日午前0時より警戒区域となった自宅に、一時帰宅する為です。

遠藤村長さんのあいさつ、注意事項説明などが1時間ほど行われた後、
防護服を着用、線量計・無線機も渡されました。

持ち帰る品を書いたメモ・ペット用の餌・先祖に備える花などを手に、
放射線対応の為のピンクのシートに包まれた5台のマイクロバスに分乗、
自宅へ向けて1号車・2号車・3号車が出発したのは午前11時頃。
4号車・5号車が出発したのは11時40分頃でした。
帰宅後のスクリーニング検査の混雑を避けるため、時間差で出発。

各地区ごとに分乗しましたが、川内村は広い為に、
自宅へは周回することになり、かなり時間がかかりました。

自宅にとどまる時間は2時間…
70センチ四方の透明な袋に入るだけの物が、持ち帰りを許されました。

通帳・写真・夏物の着替え・位牌・重要書類・心拍計・形見の品々などを抱えて、
1台目のバスが体育館に戻ってきたのは、2時50分頃。
スクリーニングを受けて初めての一時帰宅が終了したのは午後4時でした。

飼っていた牛の大半が死んでいたと語る人。

墓石がずれていたので直してきた。今回一時帰宅できてよかった…

掃除もできず時間が足りなかった…

嬉しさともどかしさ、複雑な想いが混在し渦巻く
村民の皆さんの長い一日が終わりました。

<川内村民である72歳の父に付き添い、当日朝4時30分に避難先を出発、
 母の待つ妹夫婦宅に到着したのは、午後8時40分でした。>

<これから富岡町民の一時帰宅が始まるとのことですが、
 いつ頃我が家に一時帰宅可能となるのでしょうか…>