富岡町観光協会ブログ「夢咲くら」

警戒区域となった福島県富岡町の現在…
東日本大震災・原発事故・避難に関する新着情報などをお伝えしています。

2巡目一時帰宅⑩JR夜ノ森駅

2011-12-11 09:23:49 | 一時帰宅
今日で、あの日から9ヶ月となりました。
新年を迎えるまで、あと3週間…早いですね。
夏を迎えるまでは長~く、長~く感じたものですが…

写真は、4月下旬~5月下旬の約1ヶ月間、
毎年見事なつつじの花が彩る、JR常磐線夜ノ森駅…
線路にはススキの穂がたなびき、つつじの木にはツタ類が巻き付いて…
西側から吹き付けるヒューヒューという「風」の音と、
時折遠くから聞こえる、カラスの「カー」という鳴き声が聞こえるだけ…
本当に…人の気配がしません。生活音がいっさい無いのです。

2巡目一時帰宅⑨リフレ富岡・桜通り

2011-12-10 12:16:07 | 一時帰宅
富岡第二中学校から桜並木を北へ進むと、リフレ富岡に着きました。

3月11日の夜には避難所となった場所です。
常磐富岡IC付近の家老沢のため池の堤防が決壊の恐れがあり、
下流の行政区民へ避難指示が出ていましたので、大勢の町民避難してました。

昨年の今頃は、南双葉青年会議所の皆さんが、
桜並木イルミネーションのイベントを実施して、とても綺麗だったのですよ。

2巡目一時帰宅⑧家屋被害状況

2011-12-09 11:08:08 | 一時帰宅
第二中学校付近の民家です。

3月11日の巨大地震により、2階のサッシが外れ、ベランダ落下寸前…
屋根の瓦も破損しているために、放射能の雨が1階まで浸透…
隣家の屋根にはブルーシートがかけられているのに、
この家屋はブルーシートも無しでした。もう…住むことは不可能です。

庭には、オレンジ色の柿が実り、サザンカの花がひっそりと咲いていました。

2巡目一時帰宅⑦第二中学校東側桜並木

2011-12-08 10:56:53 | 一時帰宅


富岡町役場前から、富岡第二小学校を経由して、
富岡第二中学校東側の通称「八間道路」…桜並木に下を通過。

道路が破損していたらしく、所々に砂利が敷かれていました。
桜の葉の紅葉も終了し落葉してました。
ニュース報道などでは、中学校体育館の扉があいたままでしたが、
ちゃんと閉められていて、校庭には何台かの乗用車が停まっていました。

この付近の放射線量は、約6.3マイクロシーベルト(参考)
第二中学校は除染のモデル地区となっており、
もう少しすると、その除染作業が始まるそうです。

2巡目一時帰宅⑤富岡川付近

2011-12-05 16:43:00 | 一時帰宅
6号国道から西側を撮影した富岡川です。
この付近の放射線量は、約2.04マイクロシーベルト前後(参考)

3月11日の大津波は、6号国道沿いの警察署付近まで水が来たそうですが、
この富岡川はもっと上流まで津波が上っていったそうです。

つい先日、知人から聞いた話をご紹介します。
毛萱地区から車で逃げる途中に、津波に流されて富岡川に入り込んでしまい、
黒い波立つ津波に浮かんだ車の中で、思わず踏んだブレーキランプ…
そのの光に気づいた、今村病院の方々がロープを投げ入れて救助。
車に乗っていた方は九死に一生を得、助かったと聞きました。

2巡目一時帰宅④第二原子力発電所入口

2011-12-04 16:32:12 | 一時帰宅
6号国道を北へ進むと次第に放射線量計の数値が上がってきました。

写真は、東京電力福島第二原子力発電所の入り口付近。
3月11日の東日本大震災の大地震で、6号国道が大きく崩れ落ち、
車両の通行が出来ない状態だった場所です。

私達、一時帰宅の乗用車やバスが通過する脇で、
道路復旧工事が進められていました。
赤い橋を渡ると第二原子力発電所へ…
橋の下は常磐線の線路が交差していますが、
現在は広野駅までしか運行してません。

2巡目一時帰宅③検問

2011-12-03 00:24:13 | 一時帰宅
広野町体育館でも懐かしい人々と会う事が出来ました。
富岡町と富岡町観光協会で開催してきた
「キッズゴルフデー」の参加者だった岩手県内の保護者さん、
桜風寮に入寮していた息子さんの荷物を取りに参加したようでした。

6号国道を北上してJヴィレッジまで来ると、検問が…
通行許可書をチェックされ、さらに富岡町を目指します。

2巡目一時帰宅②中継地点広野町

2011-12-02 01:18:21 | 一時帰宅
中継地点の広野町体育館の駐車場付近には、
北限ともいわれる「みかん」の木が植えられていて、
オレンジ色の美味しそうなミカンが沢山実っていました。

駐車場からシャトルバスで広野体育館まで移動。
体育館内で受付をすませ、立入許可書と線量計・無線機を受け取り、
また、駐車場へシャトルバスで戻りました。

出発時間は10時40分。
4時間後の14時40分までには戻ってこなければなりません。
富岡町の自宅までの移動期間を考えると…
実際に自宅にいられるのは2時間半くらい。

2巡目一時帰宅①広野IC

2011-11-30 11:47:04 | 一時帰宅
平成23年11月25日(金)晴れ、午前10時頃
常磐自動車道広野ICまで1㎞地点を通過。
7月上旬以来、4ヶ月半ぶりの2巡目となる一時帰宅に自家用車で参加。

風もなく良い天候に恵まれました。
四ツ倉パーキング(空間線量は約0.3マイクロシーベルト前後)で、
トイレ休憩をとりましたが、富岡町内の見知った顔ぶれの方々と遭遇…
私達もですが、都合がつかず一度日程をキャンセルされた方が多かったです。
一時帰宅2巡目は、12月3日が最後となるそうですが…
3巡目は検討中だとか…

一時帰宅について

2011-11-13 09:24:39 | 一時帰宅
昨日、このブログへ皆さんのお役に立てればと、ある方から連絡がありました。
その一部を抜粋して掲載させて頂きます
_______________________
一時帰宅しました。
大半の人は一時帰宅を終えたので、この記事は無駄かもしれません。
でも、誰かの役に立てば…

持ち込むと便利なもの。

●養生テープ(配布されるビニールシートの固定など。ガムテープより接着力が弱いところがポイント。)

●布団圧縮袋(出来る限り大きい物)ビニール製の掃除機で吸って圧縮するやつ。
圧縮ではなく、荷物運び用に使います。)

●食器棚シート(適当なサイズに切って車の足元に。泥が車に落ちることを防げるはず。
運転席は足元が滑らないように注意。事故ったら目も当てられない。)

●ビニール紐(圧縮袋に入らないもの(テレビや鏡など)に布団を巻いて、これで縛る。)

●ジップロック(カメラとか携帯とか、持ち歩きたいけど汚染されたくない人向け。
透明だからこれにカメラを入れて、養生テープで固定すればそのまま撮影できるかもしれない。実際にはビニールで白く撮影されてしまったが…小物を持ち出すのにも便利かもしれない。)

普通の成人男性なら布団に包んだ32インチテレビを布団圧縮袋に入れて一人で運べます。
今回は持ち出さなくても、守りたい服や家財にビニールをかけるのも良いかもです。

楢葉町の災害用ホームページの説明が細かくて良いと思った。見てみると昼飯の持ち込み可だったり、場合によってはレンタカー可だったり、もっと早く聞きたかったことも書かれてるかも。)

----ここより、帰宅した流れ-----

広野町体育館到着。駐車場から体育館まではマイクロバスで送迎。事前にそんな説明は聞いてないので少々困惑。

バスの台数が多いので、無理にバスに箱乗りする必要もない。
目の前でドアを閉められても直ぐ後ろにバスは来てます。
何にイラついているのかわかりませんが、目の前でドアを閉められたからといって、
バスを殴るのはやめましょう。見てる側も不快ですし、殴ったあなたの手は直りますが、
歪んだバスは直りません。原発被害者が原発被害者に加害しないでください。
つーか、普通に犯罪です。

体育館で一通り手続き。
トランシーバーの説明はほぼ無いので、不安な人はきちんと使い方を聞きましょう。
渡される線量計は積算放射線量計。私は3時間未満で3μ㏜だった。
防護服やらを受け取って、その中に車の荷台用ビニールシートも一枚あります。

車の窓枠など、目張りはしてもらえないので、気になるなら自分ですること。誰もそんなことしてないけど、長く乗りたい車なら、座席の足元に食器棚シート位は敷きたい。

道路がかなり整備されているとはいえ、家の近くはガラスがあったりします。
土の放射性物質より、土に混じったガラス類でのパンクに注意したいところ。
信号は大半動いていないので、信号では徐行が必要です。パンクしたり事故ったりしても、トランシーバーもあるし、警察車両も多く走ってるので何とかしてください。

家の中は私のとこはほぼ無傷なので異臭も生きてる虫もいませんでした。それでもかなり虫の死体が多く、気持ち悪いです。トイレも風呂場も死体が無かったので、LDKのような「窓の光が入る排水溝のある部屋」が悲惨なようです。リンゴや野菜類はそのまま朽ちた形をしていたので、虫による食害はあまりなさそうでした。流しに蓋をして、ナフタレンとか置いて来れば来年は虫が少ないかも。

私はすっかり忘れてきましたが、
一年以内に買った家電なら、保証書類も一緒に回収しておけば、
地震で壊れてても無償修理できるかもです。可能性ですが。

もう来ないかもしれないので、記念写真を数枚撮ってみたり。
写真撮る暇がなかったけど、富岡駅近くにダチョウいました。
駅周辺の道路はがれきも撤去され、本当の意味で何もない駅が強調されていました。
犬も居ました。ご飯を適度に貰っているのでしょう。それなりに丸かったです。

荷物摘み終わったら防護服を脱いでる人が大勢いましたが、
一応、帽子と脚以外を脱ぐのは広野町体育館です。

「Tom-Tomの中に人が居るー!!」「それ、カーネルおじさんや…」
あのあたりの店、ガラス割られてる店は少ないけど、事務所付近の鍵が上手く開けられてるのが多いです。上手い事開けて、侵入した後は派手にバールで金庫を壊す。
そんなのがかなり多そうです。
____________________
以上、一部抜粋で掲載しました。情報ありがとうございました。
養生テープは私もホームセンターで購入しましたよ。あれ便利ですよね。
でも、ジップロックなどは気がつきませんでした。
「持って来るものリスト」は皆さん準備するけど、それを持って来るための準備…
必要ですよね。どうぞ参考になさって下さい。

車での一時帰宅日程が決まりました。

2011-11-10 14:33:43 | 一時帰宅
7月の一時帰宅から4ヶ月…
やっと2回目の一時帰宅の日程が決まりました。
今度は自家用車での帰宅となります。

本当は「11月5日(土)に如何でしょう?」との連絡がありましたが、
先約の日程がすでに入っており、11月末になりました。
私達のように都合がうまく合わず、再調整をお願いする家庭もあり、
約6000世帯の皆さんの、一時帰宅参加調整は本当に大変だと思います。
富岡町役場の皆さん、ありがとうございます。
当日は宜しくお願い申し上げます。

でも…一時帰宅で何を持って来るか、家族と相談しなくてはなりませんね。

2巡目の一時帰宅

2011-09-04 11:47:38 | 一時帰宅
2巡目の一時帰宅についての申請書が、郵送されてきました。

9月下旬より9週間で2巡目の帰宅が実施予定だそうです。
今回は、乗用車、または1巡目と同様にマイクロバス、どちらか選べます。

ただ我が家の場合、荷物を持って来ても狭いアパートなので、
置いて置く場所に困っています。押し入れも一つだけ…
何が必要なのか? 何を持って来るか? どこに収納するのか?

結構悩みますね。でも、今度は写真やビデオテープは持ち帰ろうと思います。
かけがいのない家族の想い出の全てですから…

あるご夫妻の一時帰宅

2011-07-26 21:09:13 | 一時帰宅
7月22日(金)広野総合グラウンド集合にて一時帰宅したご家族より報告です。

大型台風6号の接近により天候が心配されましたが、実施されました。
思ったより気温も上昇せず、比較的涼しかったそうです。

福島県外へ避難されているそのご家族は、70歳代のご夫婦。
お母様は落ち着いていた血圧が、避難生活中に高くなり
この夏の一時帰宅への参加は体調を考慮し見合わせ、その代わりに、
避難先のお宅である、三女が代理人として、お父様と二人で参加しました。

3月11日の東日本大震災で、二階のサッシがはずれ、ベランダも落ちていた家は、
屋根瓦も損壊していたため、4ヶ月後の今回帰宅した際、
玄関から茶の間、押し入れにいたるまで、雨水でぐっしょり。
天井も水分でブヨブヨに膨らみ、カビが発生していたそうです。
異臭もしていて、ハエも飛び交い、こたつ布団にはキノコも生えていたとか…

損壊の少ない隣家にはブルーシートがかけられていたのに、
我が家はそのままの状態で、持ち出そうと考えていた半分しか
持って帰る事が出来なかったそうですよ。

落胆ぶりは、かなりなものでした…
三女の方も仕事を休んで一時帰宅しましたが、
今後いつ故郷に帰る事ができるか分からないので、
参加して良かったとは言っていましたが、同時に寂しさも感じたようです…

(写真もたくさん撮影してきましたが、
あまりのひどさに今回のアップは見合わせました。)



我が家の猫ちゃん、その後…

2011-07-22 13:53:47 | 一時帰宅
平成23年7月7日(木)、震災から約4ヶ月、
一時帰宅の際に収容された瀕死の我が家の猫ちゃん…
回収されたその日の夕方、動物病院の院長先生から電話があり、
「今晩がヤマです。明日、こちらに来てもらえませんでしょうか。」と。
伝染病にかかっていたらしく、非常に厳しい状態だと言われました。

あれから約2週間、
猫ちゃんは、点滴や投薬の手厚い治療で持ち直し、少しずつ回復してきました。

3日に一回程度、郡山市のビッグパレットから見舞いに通う義父母の姿を見つけると、
点滴でぐったりしているにもかかわらず、起き上がって鳴くそうです。
家族が来るとうれしいのでしょうね。
一時帰宅前日の夜、キャリーバックを買いに走った娘の気持ちが通じて良かった!