富岡町観光協会ブログ「夢咲くら」

警戒区域となった福島県富岡町の現在…
東日本大震災・原発事故・避難に関する新着情報などをお伝えしています。

2009灯籠流し②

2009-08-31 12:22:25 | 富岡夏まつり
厳かな読経が終了すると、
ご家族の思いが込められた灯籠が富岡川に流されます。

夕暮れも深まった頃、
松明の明かりに照らされた川縁より、
ユラユラとゆらめきながら
灯籠が一つずつ流れていきました…

日本の夏が静かに過ぎて行きました…

2009富岡川フェスタ②

2009-08-27 12:20:50 | 富岡夏まつり
富岡川では鮎釣り(注意:期間限定、有料です!)もできますが、
せいぜい20㎝くらい。
フェスタでは、大物釣りの疑似体験コーナーも設けられました。

最後はお待ちかねの「魚のつかみどり」!
お天気が良くて参加多数の為、
一人1匹ずつになってしましましたが、
20㎝以上はあるお魚を手づかみするのにチャレンジ!

素手では難しいんです!これが!
付き添いの保護者の方が、子どもさんより夢中になってしまうんです。
毎年参加しているリピーターは、軍手持参してました!
魚とふれあう…というコンセプトとは遠くなっていますが…
まぁ、これも仕方が無いのでしょうね…

でも、うれしそうな顔は大人も子どももみんな同じ!
来年も是非参加してね!

2009富岡川フェスタ①

2009-08-26 12:14:42 | 富岡夏まつり
2009年富岡夏祭りの最終日イベント「富岡川フェスタ」が、
8月16日(日)午前中に門口橋付近の富岡川河川敷にて開催されました。

20年以上にわたり、「富岡の川をきれいにする会」の皆さんが、
草刈りなどをしてこられ、きれいになった故郷の川を楽しんでもらおうと、
毎年企画運営されているものです。
平成18年までは「イカダ祭り」として開催されていましたが、
平成19年度より「富岡川フェスタ」と名称及び内容を変更しています。

小石の重さ比べは、幼児が100㌘、下学年が200㌘、高学年が300㌘、
それ以上の中学生や大人は400㌘の重さに近い石を、
河原で捜して競うものです!(もちろん、量った後は川に戻しましたよ!)
単純だけど誰でも参加でき、評判は上々!
「意外と難しい!」などと感想をもらしていた親子もいました。

普段は体験出来ない川遊びや、親子の絆を深めていただけたと思います。
今年は天候にも恵まれ、絶好のイベント日和でした!

2009麓山の火祭り③

2009-08-25 12:36:13 | 麓山の火祭り
勇壮で荘厳な登頂式が終了と同時に、
麓山神社境内に組まれた櫓の上で、氏子達さんのお囃子が始まり、
盆踊り大会が開催されます。

2009年の今年、櫓が新調されました。
盆踊りは「相馬盆唄」ではなく、隣の川内村内でよく唄われる
独特な節と笛太鼓の、古き良き時代を感じさせる風情ある盆唄です。

松明を担いだ男衆達も盆踊りの輪に合流し、
故人の霊を慰め、五穀豊穣を願う大変な一日が和やかに終演しました。
また、来年お会いしましょう。

2009麓山の火祭り②

2009-08-24 12:16:53 | 麓山の火祭り
大松明を担ぎ、裏山の山頂目指して駆け登っていった男衆たちが、
次々と境内に戻ってきました。
彼らが神殿を33周廻る間に、松明から真っ赤な炭がこぼれ落ちます。
火傷をしないか、見守る家族は心配です。

最後は全員が揃ったところで「万歳三唱」をとなえ、
登頂式は無事終了となりました…。
「男の祭り」って感じです!

2009麓山の火祭り①

2009-08-21 12:25:16 | 麓山の火祭り
2009年(平成21年)の今年の麓山の火祭りには、
約12名の小学生や中学生も参加し、
昨年より10人程度多い、48本の松明が奉納されました。

8月15日の午前9時から「七十五膳の献膳」が行われたあと、
夕方頃になると上半身裸・下帯姿の若衆が、
自分で作った松明を持って麓山神社境内に集合しました。

午後7時から登頂式が始まり、神殿よりご神火を移して松明に火がともされます。
最初に火を頂いた若者は、最後の人の松明に火がつくまで、
境内で待っていなくてはなりません。
この写真はその様子をご紹介しています。

熱い火の粉や松明のおき火が、若衆の顔や腕に降りかかりますが、
熱くても火傷をしても松明を持つ手を離すことはありません。
離せば松明が倒れ、近くにいる人たちがケガをしますし、
松明が崩れてしまい、担いで登ることが出来なくなってしまいます。

全員が揃ったところで、いよいよ松明を担ぎ、
神社裏山の奥の院目指して駆け登るのです。
若衆たちを取り巻く人たちが一斉に「がんばれ!」と掛け声をかけます。
この応援が、若衆達に力を与えてくれるのでしょうね。

若衆達は「千灯(せんどう)、千灯」と唱えながら、暗闇の中へ消えていきます。

2009富岡夏まつり「うちわ祭り」開催④

2009-08-20 12:15:58 | 富岡夏まつり
さあ、うちわ祭りのフィナーレは、昨年度復活した花火!!
スターマインを中心とした、約5分間の花火を来場者と共に堪能しました。

やっぱり夏は、花火ですねー!
気持ちがスカーッとします。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。

ちなみに、翌日は、うちわ祭りの実行委員会の方々で、
会場内及び周辺道路などを清掃したそうです…。
スタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。

2009富岡夏まつり「うちわ祭り」開催③

2009-08-19 12:30:48 | 富岡夏まつり
鉄人レースやお笑いライブ・ヨサコイ踊りの後は、
お楽しみ大抽選会がある盆踊り大会!
地元の企業や銀行、スポーツ少年団なども団体で参加しましたよ。

今年は東京電力㈱女子サッカーチーム「マリーゼ」より、
3名の選手が抽選会に参加してくれました。
ユニホームもいいけど、浴衣姿もGOODですね。
現在、マリーゼは上位に位置しており、今後の活躍が期待されます!
欧州遠征などの合間をぬって参加してくれそうで、
本当にありがとうございました。
日本一を目指し頑張ってください。応援しています!

2009富岡夏まつり「うちわ祭り」開催②

2009-08-18 12:30:22 | 富岡夏まつり
2009年のうちわ祭りには、
「エンタの神様」にも出演した「ガシャーン」がやってきて、
お笑いライブを披露してくれました。
(あの「タイガーりー」もメンバーの一人!)

勉強してきた(?)覚えたての福島弁を駆使して、
来場者の笑いをとっていました!
さすがですねー。プロを感じました!
「ガシャーン」の皆さんの、ますますのご活躍お祈りしていま~す。

2009富岡夏まつり「うちわ祭り」開催①

2009-08-17 12:01:46 | 富岡夏まつり
2009富岡夏まつりの初日を飾る「うちわ祭り」が、
平成21年8月14日(金)、午後3時50分~8時15分まで、
富岡第一小学校校庭内で開催されました!

オープニングと共に、縁日コーナーや、焼き鳥などの屋台村もOPENし、
お天気も大変よかった為か、大勢の家族連れが来場しました。
地元YOSAKOIチームも、今年新調したユニホームで華麗な演舞を披露!
暑~い夏を、熱~く楽しんで頂きました。

本日、富岡町の大年神社の盆踊りです!

2009-08-14 13:30:27 | 新着情報・イベント案内
本日、8月14日(金)午後7時から、
桜の名所「夜の森公園」北側の大年神社境内にて、
盆踊りが開催されます。

写真は氏子青年会の方々が、子供達に太鼓の指導しているところです。
7月末から、月・水・金の午後7時~8時30分頃まで、
みんなで真剣に練習を重ねてきました。
今日はお天気も良さそうでよかった。(カミナリが心配だけど…)
頑張ってねー。

また、観光協会の「富岡夏まつり」も、今日から3日間開催されます。
「うちわ祭り」は、本日3時50分~8時15分まで、
富岡第一小学校校庭で開催!フィナーレは花火です。
もうすぐ始まりますよー!みんなー、来てねー!

「麓山の火祭り」の松明つくり

2009-08-12 12:46:43 | 麓山の火祭り
いよいよ「富岡夏まつり」が近づいてきました!
8月14日(金)~16日(日)までの3日間、
花火・松明・灯籠などの、様々な「日本の灯」を楽しんでください!

8月9日(日)に、麓山の火祭りに参加する小学生用の松明作りを、
麓山青年会のメンバーがやるというので、取材してきました。
こうやって、身長や体格に合わせて、一つずつ手作りするんですね。

数百年の敵視と伝統ある、勇壮なこの火祭り…
浜通り一ともいわれていますが、必見の価値ありです!

詳しくは、当観光協会HPのイベント詳細をご覧下さい。

2009夜の森桜まつりフォトコンテスト入賞作品展開催中!

2009-08-11 13:05:30 | 夜の森桜まつり
2009年度の夜の森桜まつりフォトコンテスト入賞作品パネル展が、
富岡郵便局内のギャラリースペースにて開催中です!

今年は「さくらYOSAKOIの部」に151点、
「春の風景の部」に51点、
合計202点と過去最高の応募がありました。
本当にありがとうございました。(審査も大変でした!)

8月末までの予定で、今年の入賞作品14点が展示されていますので、
どうぞ足を運んでください。

エネルギー館で桜染め!オリジナルストラップ作り

2009-08-10 12:35:17 | 桜染め・桜あそび・さくらぶみ
平成21年8月8日(土)10時~11時30分まで、
富岡町のエネルギー館にて
「桜染めオリジナルストラップ作り」の教室が開催されました。
桜を一年中楽しんでもらおうと、「桜のとみおか」委員会が毎年主催しています。

3歳~60代までの39名が桜染めにチャレンジ。
まず、富岡町の桜の青葉からとった染め液で和紙を染めました。
染めた和紙は桜の良い香りが漂い、五感で桜を感じて頂くことができました。

次に、桜染め和紙・千代紙の他、封筒・カレンダーなどをリサイクル利用し、
色々な形に型抜きした紙を台紙に貼り付けて、自分だけのストラップを完成!!

今回は葉書も準備していましたので、
おじいちゃんおばあちゃん・先生などにお便りも作って頂きました。
全員で望んだ記念撮影はご覧のとおり!
是非、夏休みの自由研究にもどうぞ!
またのご参加お待ちしておりま~す。