goo blog サービス終了のお知らせ 

富岡町観光協会ブログ「夢咲くら」

警戒区域となった福島県富岡町の現在…
東日本大震災・原発事故・避難に関する新着情報などをお伝えしています。

桃の節句

2011-03-03 12:51:06 | 富岡町観光協会日記
3月3日は何の日だかわかりますよね。
そうです!桃の節句…お雛祭りです!
今朝はうっすらと雪がかぶっていて、寒い朝でした。今年8回目の雪化粧…

写真は、昭和37年頃の雛飾りですよ。
組み立て式のお屋敷に、お内裏様や三人官女、非常に珍しいもののようですが…
皆さんのお宅にも、こうした雛飾りがあるのではないでしょうか。

今年6回目!

2011-02-19 13:08:32 | 富岡町観光協会日記
今年6回目の雪で桜並木の桜の枝が、ポッキリと折れてしましました…
古い木の枝で少し痛んでいたせいもあるかもしれませんが、
雪の重みに耐えられ無かったのでしょう。

町担当者の方より観光協会へ連絡があり、蕾の沢山ついている枝だったので
焼却処分よりはと…役場へ持ち帰り、花瓶に活けてみました。
花が咲いた後は、桜染めへ利活用する予定です。

今年5回目!

2011-02-18 13:00:36 | 富岡町観光協会日記
富岡町夜の森の「桜の基準木」です。
今年5回目の雪でご覧のとおり満開に!花が咲いたようでしょう?
この基準木の花が開花する日を予想し、葉書に予想日を1日だけ明記のうえ、
〒番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、一言コメントをそえて
下記事務局までご応募下さい。

正解者の中から15名様に記念品を差し上げます。
締め切りは平成23年3月18日(金)消印有効
〒979-1192福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622-1
富岡町観光協会 開花予想クイズ係まで

今日現在、兵庫、滋賀、栃木、群馬、山形、千葉などより葉書が届いています。
どんどんご応募下さいね!待ってま~す!

お雛様大集合…

2011-02-15 12:19:13 | 富岡町観光協会日記
今日は観光情報ではなく、我が家のお雛様たちをご紹介します。
左手前は今年成人式を迎えた娘が生まれた時に買ったお気に入りのお雛様…
中央奥は雛菓子が入っていた空箱、
捨てられなくてここに居場所を設けた一品です。


今年2回目!

2011-01-24 12:50:06 | 富岡町観光協会日記
昨夜から今朝にかけて、うっすらと積雪がありました。
ご覧のようにまるで雪の花が咲いたようです。
お昼には解けてしまったようで、(現在の気温2℃)
ほんの僅かな時間の「雪桜のトンネル」でした…

雪が…

2011-01-18 12:41:37 | 富岡町観光協会日記
1月15日(土)夕方より降り出した雪は、
茨城県水戸市以北で積雪となったようです。
16日(日)の朝には富岡町でも約10㎝ほどの雪景色が広がりました。
写真は17日(月)の朝です。役場敷地内でもまだ少し雪が残っていました。
解けないくらい、気温は低いです。やっぱり「冬」なのだと思いました!

成人式 タイムカプセルOPEN!

2011-01-12 13:00:38 | 富岡町観光協会日記
平成23年1月9日(日)学びの森にて富岡町の成人式が開催されました。
富岡第一中学校と富岡第二中学校卒業生207名に証書が手渡され、
式典後はミニコンサートや手作りの写真ビデオ上映会を楽しみました。
記念写真撮影後には、小学校卒業時の担任の先生が預かっていた
タイムカプセル(タイムポリバケツ?)を広げているクラスもあって…
8年前の自分や友人・恩師らとの再会をかみしめていました。

初雪だよ~♪

2011-01-08 12:41:31 | 富岡町観光協会日記
雪やコンコン 霰やコンコン ~♪ ごらんのとおり、初雪で~す!
昨日の朝から日中にかけて、雪がチラホラ…
積もりはしませんでしたが寒い朝でしたね。雪の結晶が解けません…

一年間ありがとうございました。

2010-12-31 14:00:35 | 富岡町観光協会日記
いよいよ2010年が終了します。
本当に今年もいろいろなことがありました。
このブログにアクセスして頂き、応援して下さいました皆様に感謝申し上げます。
アクセス数が少しずつ増えてきて…本当に励みになりました。
来年も引き続き宜しくお願い致します。

初霜柱で~す!

2010-12-16 12:26:39 | 富岡町観光協会日記
12月にはいっても暖かい日が続いていましたが、
本日の朝は寒かった~!ご覧下さい。立派な霜柱が…
稲刈り後の田んぼの水たまりにも氷がはってました。
ブロッコリーなどの野菜にも霜が降りて真っ白。
現在の気温1.9℃…やっぱり冬なのだと感じました。