富岡町観光協会ブログ「夢咲くら」

警戒区域となった福島県富岡町の現在…
東日本大震災・原発事故・避難に関する新着情報などをお伝えしています。

ふくしま絆カフェ富岡 in郡山

2012-06-27 17:21:53 | 東日本大震災関連
郡山市内にある「ふくしま絆カフェ富岡」に行ってきました。
丁度、弁護士さんによる相談会が開かれていましたよ。

入り口を入ると左側の壁に、「夜の森の桜並木タペストリー」が…
横1.7㍍×縦1.3㍍の大きな物です。スタッフの大井川さんが
「ここに来る人は、まず一番最初にこれを見ます」とおっしゃってました。
「桜のとみおか」委員会より贈呈されたものですが、
実物を見たのは初めてでした。思っていたより大きくて感激!!

4月上旬に県内5カ所に贈呈されましたが、さらに5つを制作。
新潟県の「さくら会富岡in柏崎」(代表 矢内豪さん)に、
そのうちの1つが6月中旬に贈呈されました。
また、郡山市のビッグパレット北側の仮設住宅、
   いわき市内に設置される絆カフェのような交流場、
そして、三春町にある、富岡小中学校にも贈呈する予定です。
あと、1つは村井良一委員長がキープしているとの事…
富岡町民が多く集まる場所に贈呈を考えているそうです。

富岡町郡山事務所

2012-06-18 17:17:32 | 東日本大震災関連
2011年(平成23年)12月に出来上がった、
郡山市大槻町にある富岡町役場郡山事務所です。

もうご存じの方も多いと思いますが、県外に避難している方にとっては
中々馴染みの薄い場所でもあるのでご紹介しますね。
2階建てのプレハブ。大きな桜の花びらが目印よ!

「夜の森」見ました?

2012-06-16 16:38:32 | アクアタイムズ・ソウルセット・猪苗代湖ズ
川内村生まれ、富岡町出身のミュージシャン
渡辺俊美さんが本名で初ソロアルバムを6月13日にリリース!
アルバムに収められている「夜(よる)の森」が、
震災前の富岡町内の映像とともにYouチューブにアップされています。
もうチェックした方もいらっしゃると思いますが…
私は、ちょっと…涙がにじんできてしまいました…

http://www.youtube.com/watch?v=GdqGbD41lIo

由里子には双子の姉・具里子がいた…

2012-06-08 14:10:02 | アクアタイムズ・ソウルセット・猪苗代湖ズ
皆さんはもう見てましたか?
江崎グリコの濃厚おつまみスナック「チーザ」のCM!!!

福島県出身の4人組バンド「猪苗代湖ズ」のメンバーが共演しています。
「由里子には双子の姉・具里子がいた…」との設定で5話構成。
監督は郡山出身の箭内道彦(クリエーティブディレクター)さん。
音楽は川内村生まれ富岡町育ちの渡辺俊美(Tokyo No1 Soul set)さん。
そして、塙町出身の松田晋二(The Back Horn)さんが旅館の番頭役。
会津若松市出身の山口隆(サンボマスター)さんが具里子の夫役で出演。

昨日、「ダビンチ展」の招待チケットを頂いていたので、
渋谷駅まで行って来たのですが、駅前の江崎グリコさん専用の
マルチビジョンにこのCMが放映されていました!!感動です!

渡辺俊美さんが担当した音楽は、
6月13日発売予定のアルバム「としみはとしみ」におさめられていますよ!
ファンの方は、要チェック!して下さい!

これが「おだがいさまFM局」です!

2012-06-03 14:39:18 | 東日本大震災関連
5月19日(土)、郡山市富田町仮設住宅敷地内にある
おだがいさまゼンターに行ってきました。
写真は、センター内に開局した「おだがいさまFM局」です!
(突然の訪問だったので、放送中ではなかったのですが…)
ここから、色々な新着情報などが発信されているそうです。

施設内には、メッセージが書かれた手作りの桜のオブジェや、
大きな絵手紙の額、そして季節感を演出する五月の節句が飾られて…
ここでは、仮設住宅で暮らしている多くの町民の方々が、
交流を深めています。

これが5月6日の雹です…

2012-06-01 09:00:12 | 震災日記
平成24年5月6日(日)
水戸市内まで長女を送って行った時です。
常磐自動車道を走っていましたが、みるみるうちに空が怪しくなり、
あっという間に強い雨が!そして、みぞれがフロントガラスに!

アパートに着いた時、突然、見たこともない大きさの雹が…
東日本大震災の地震で瓦に直撃され、やっと修理した愛車の屋根に
すごい数の雹が音を立てて降り注ぎ、
車のドアを開けられないくらいでした!
気温が比較的高かった為に、すぐに解けてしまいましたが…

夕方のニュースで茨城県つくば市で大きな竜巻があった事を知りました。
被災にあった団地には原発事故の避難者家族も入居しており、
富岡町から避難していた方々もいたと後日新聞で拝見しました。
踏んだり蹴ったり…とはこのことですが、こんなことがあるんですね。