goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

冬空とジョウビタキ

2016-12-16 08:24:56 | 野鳥

青空に白い雲、晴れていますが身震いが出ます。
寒風が吹き、うぅ~~寒ぶ!。
夜中に降ったのかテーブルが濡れています。
昨日は暖かかったのに3時ごろから急に冷え込んで寒かった。

昨日の散歩風景です。
冬の寒空を感じながら歩きました。


空気がきれいで澄み渡っています。


弾ける前のトベラの果実。


可愛らしいジョウビタキ。






クリスマスローズの蕾発見…季節外れ?早すぎます。


季節外れと云えばこちらのラベンダーもまだ咲いています。
昨夜室内に取り込みました。


メジロさん。
新しいカゴの紐だけ作りました。


今年は野鳥が少ないと思いながら歩いています。
植え込みの中で鳴いていますが土を掘っている姿が見られません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道と庭の花

2016-12-15 08:15:15 | 散策

今朝7時の軒下は0℃でした。
積雪の予報でそ~っと雨戸を開けましたが何もありませんでした。
今は雲一つない青空、まぶしい日差しです。

昨日の散歩風景です。
晴れたり曇ったり強風の吹く寒い一日でした。

昨日の空。


すっかり葉を落とし残っているのはこの若木だけです。


遠くに動くものを見つけて撮りました。
いつも撮ったら葉っぱ。
アオジでうれしかった。(*^^*)


法面に可愛らしいバラ。
ノイバラに八重咲があるのか調べましたらありましたが・・・。
この花がノイバラかどうか?。






野菊も元気に咲き続けています。


ヒヨドリ。


以下庭の花です。
シロワビスケ。


スイセンが南にも咲いてました。


沈丁花の蕾、毎年3月中旬に咲きます。


柏葉アジサイが背丈よりも大きくなって夏に根元から伐採しました。
親株の横から出た枝が早々と60センチにも伸びました。
蕾?と思われるのがついています。
大切にしているのは枯れて、いらないわと思うのは元気で・・・。


昨夜は満月でした、神々しく輝いてました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の雑木林

2016-12-14 08:36:44 | 野鳥

ビュ~~ンっと風が吹き荒れて一気に真冬です。
今は青空で薄日もさしているので洗濯をしていますが雪の予報が出ています。

昨夜のひどい雨・・・夜には宝塚市に豪雨/雷注意報が出ました。
今朝サザンカの花びらが散って地面はピンク色。
白侘助が5個もぼたっと落ちて・・・もったいない。

昨日の雑木林です。
日中は霧雨が降ったり止んだりしていました。
下に野菜を売っている出店にメジロさんのみかんを。

ポケットカメラで撮った階段横の雑木林です。


クサギ。


しずく。


ちょっと降っただけなのに階段横の水溝はもすごい勢いで流れていました。


ジョウビタキ。
ここは縄張りのようでいつもいます。


コゲラにも久しぶりに出会えたのに真っ暗で・・・。




この後突然ディスプレイが真っ暗になって固まってしまって。
主がウィルスチェックなどして直してくれましたが時間がかかりました。
一人の時ならお手上げでした。

強風ですが青空が広がって眩しいお天気になっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩と庭のメジロ

2016-12-13 08:50:06 | 野鳥

起きた時は降っていましたが今は止んでいます。
これから本降りとお天気予報です。
雨のせいでそれほど寒さを感じません。

昨日は走り回ってくたくたに疲れよく眠れました。(*^^*)
運動は大事なのだと快眠のあといつも思います。
このところずっと不眠が続いています。

ゴルフの前日12/11日の散歩風景です。
この日の空は美しい青い空、まぶしすぎる空でした。






下界も澄み渡り遥か遠くの連山を見ることができました。


反対側の山は開発が進み自然を破壊しています。


庭のメジロさん…とっても可愛い。
又新しいカゴに変えてもらいました。


見つめられました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西クラシックゴルフ倶楽部

2016-12-12 19:38:52 | ゴルフ
関西クラシックゴルフ倶楽部。
今朝の寒かったことブルブルっと身震いがでました。
ゴルフ場も霜で真っ白、朝日に輝いてきれいでした。
元阪神タイガース赤星選手の車イスチャリティが毎年12月にここで開催されます。
日中は暖かいゴルフ日和でよかったです。
130何人の参加者だったそうです。
広く長く素晴らしいコース、戦略性に富んだ難しいグリンで上級者用です。
未来のプロ、研修生も大勢おられました。

下手っぴには難しすぎて13000歩以上走り回りました。
コースは素晴らしくても施設はクラシックで前回もがっかりしたものでした。
ロッカールームは狭苦しいし、脱衣所、お風呂もびっくりの狭さ、
いもこで状態と上がった方の一言で入りませんでした。








昼食はカキフライを選びました。
3人共カキフライ、お一人はハンバーグでした。
盛り付けにセンスが必要。


一ヶ月ぶりにご一緒でした。




明るいうちに帰りたいと表彰式には参加せず帰ってきました。
事故のため高速の大渋滞に巻き込まれ眠たくて困りました。
眠気を覚まそうと窓を全部開けて、ガソリン臭い。
45分で到着が3時間もかかり真っ暗になってしまい疲れました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と花

2016-12-11 08:44:05 | 野鳥
7時の今朝は2℃、眩しい晴れです。
風がないとそんなに寒さを感じません。

昨日は青空でいいお天気でしたが寒風と共にみぞれも降って飛び上がる寒さでした。
桜道を歩いていましたが固まりそうで帰ってきました。



松の木の隙間にツグミ。


ジョウビタキ。


庭の陽だまりでチロリアンランプを撮りました。






独り言。
最近取り込んだ画像を必死に探すも行方知れず・・・。
頭が固いのでWindows10に今だ慣れません・・・使いづらい。

脳からの連絡も悪くなって今朝は食事中に口の中を思いっきり噛んで・・・。トホホ
それに戸を閉める時に指をはさみます。(涙)

明日は元阪神タイガースの赤星選手のチャリティゴルフに行ってきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキとメジロ

2016-12-10 08:54:09 | 野鳥

まぶしい日差しでいいお天気ですが冷たい風が吹いています。
朝7時の軒下は4℃でした。

昨日は走り回ったのでよく眠れて気持ちも晴々です。

ゴルフの前日12/8日に撮った画像です。
この日もいい日でした。



ジョウビタキ♂。






花壇に咲いていました。
ユリオプスデージー。


メジロ。





この日は下まで給油と自動洗車もしてきました。
中にいると車が動いているような錯覚。




今朝スイセンが咲いていたので撮ってきました。
いい香りです・・・後で一輪挿しに切ってきます。


昨日帰ってすぐメジロのみかんを見ましたら全部食べて皮だけ。
朝新しい輪切り半分を入れて出かけましたが半分では足りません…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドオークプレイヤーズコース

2016-12-09 17:52:44 | ゴルフ

グランドオークプレイヤーズコース
http://www.grandoak.jp/

ゴルフ日和で午前中は暑いくらいでした。
帰り高速を出て国道に出ましたら道が濡れていて雨が降った様子。
家に帰りましたら短時間土砂降りがあったそうです。

お天気は良かったのにスコアが悪くてこれでもかと大叩き。(涙)
ボールの頭を叩いたりダブったりが多くグリンは遠かった。
何とかもうちょっと上手にならないかと思いますが・・・。

平坦で広くて長くて美しいゴルフ場です。

どの池にもカモの団体さま、野鳥もにぎやかでした。















暑かったので天ざる蕎麦をいただきました。
美味しくてぺろりと平らげました。(*^^*)


記念撮影。
大きなお歳でも一応紅一点・・・イッヒッヒ。




今いただいたメールに添付されていました。
知らないうちに撮っていただいてました。
〇〇さんありがとうございました。
弱々しいスイングです、次はもっと力強く振り切ります。(*^^*)


池もいっぱいありましたが紛失ボールはゼロ。
カートばかり乗っていたつもりでしたが12000歩弱歩いてました。
楽しかったです…次12日きっと頑張る!。
今からルンルン気分でおさんどんも頑張ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のサザンカ

2016-12-08 08:32:50 | 花木


今朝も眩しい日差しの暖かい朝です。
庭のサザンカが一斉に開いてきました。
メジロもみかんだけでなく花蜜も食べています。






鉢植えのサザンカ 小桃。


面白い開き方です。



白ワビスケ椿。
蕾の間引をしなかったので小さな木に28個も蕾を付けています。 (*^^*)
木が弱ると読みました。
我が家の椿は毎年春に咲く遅咲きですが今年は早々と色づいています。


筒シベがとてもきれいです。


寒菊の蕾も色づいてきました。


スイセンの蕾。
スイセンも毎年2月に咲きます。
去年も今頃一本咲いたのを思い出しています。


昨日青空に上弦の月(半月)がきれいでした。
夜も星と共に輝いてきれいな夜空でした。


これから錦織選手のテニスを見ます。(笑)

明日はゴルフに行ってきます。
いいお天気のようでうれしいです。

下に昨日出合ったツグミとジョウビタキを掲載しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ、ジョウビタキ

2016-12-08 08:24:03 | 野鳥

今朝7時の気温は5℃無風でとっても暖かいです。

昨日の桜道から見上げた空は澄み渡りいい散歩日和でした。


法面を下りたらすぐそこに大きな黒猫がいました。…


ツグミ。




ジョウビタキ。




帰り道お隣さまのフェンス際にきれいなボケの花が咲いていました。
見上げて撮りました。


上に庭の花を掲載しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉中

2016-12-07 08:31:39 | 散策
雲一つない青空ですが寒い朝で今朝7時の軒下は2℃。
寒くなるとガラス戸の結露がひどくバスタオルを敷き除湿機も。トホホ

昨日は午後から風が出てほんと寒かったです。
5:45分夕食の支度中TVでただ今大阪の気温9.4℃と云っていました。
見に行きましたら我が家は5℃でした。
一気に冬型です。

一昨日12/5日3時半頃から散歩。
主が下の郵便局に歩いて行くかぁ~って。
珍しいこと”。
車ばかりで近隣を歩くことのない人です。
すぐに日が暮れるのにと思いましたが・・・。
出かけて良かった、美しい夕暮れが見られました。

どんどん下って正面右の雑木林に。
ここの雑木林は階段に沿って桜ではなく椿が植えられてます。


2本の椿の木に花が咲いていました。
 どちらも秋一番の名札。


秋一番は咲き分け椿だそうで白、ピンクなどが咲いていました。




まだ紅葉中でした。








ミモザの蕾。


三つ葉ツツジが季節外れに咲いていました。


スイセンも早いです。


美しい夕暮れを見ながら急勾配と階段を上って帰ってきました。

甲山です。


独り言。
お気遣いもなくどんどん先に歩くので私はちょこまか小走り、坂道で危ない。
歳は取りたくないです。トホホ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ、木の実のリース

2016-12-06 08:34:26 | 野鳥

今朝も晴れ”10℃もあります。
ただ今メジロが朝食中でキョロキョロと可愛いです。

昨日は暑い位でした、20℃もあってちょっと驚きました。
美しい空を見ながら歩きました。


ジョウビタキ♂。


食事中です。




白侘助。
香りがあるとのことで何度もクンクンしましたが・・・。??
目は悪いですが鼻は犬並み、耳は地獄耳。イッヒッヒ。


今朝は沢山開いています。
植木屋さんが蕾が多すぎるので摘んだ方がいい花が咲くと・・・。
もったいなくて摘めませんでした。(*^^*)


ラベンダーちょっとショボイですがいい香りです。


鉢植えの赤トウガラシ、去年から咲き続けています。
リースにも入れました。


アニソドンテア。
バッタに食べられて枯れてしまったと話したら挿し木があるからと頂きました。
色違いですが可愛く咲きました。


少々いびつですが木の実のリースが完成。
 'simple is best' (*^^*)


独り言。
最近キッズ英会話スクールのちびっこが3人の外人教師に引率されて頻繁に公園にきます。
短時間ですがその騒々しさ半端ではありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワビスケ椿の開花とヒドリガモのダンス

2016-12-05 08:57:53 | 野鳥

今朝は青空に眩しい太陽が照っています。
12月と思えない暖かさです。
お天気予報の通り昨日は3時ごろから雨になりました。

桜道の植え込みに覆いかぶさるヘクソカズラの実。


昨日又少し採ってきてリースに入れました。
白マンリョウ、シャリンバイ。

昼食後の散歩を終えて1時半にダイエー(イオン)に向かいました。
ここだと衣類、雑貨、食料品、一店舗で揃います。
今月も主の出張があります。
3階の駐車場から我が家方面をポケットカメラで撮りました。
我が家の地区は一番上のもっと奥で見えません。


隣接する溜池に水鳥が沢山いました。
ヒドリガモ。


2羽でダンス中です。
ピンボケですが波の模様がきれいだったので。
♀は歌いながら踊っているようです。(笑)


♂は大きくお腹を膨らませて・・・狸ポンポンダンス。
可愛いですね~。


待望の白侘助が2輪咲きました。
この椿香りがあるそうです・・・知りませんでした。
20年も知らなかったという方の書き込みを見ました。
後で確かめてきます。

とてもきれいです・・・白い椿の花大好き!。
今朝はもっと開いています。(*^^*)






これから椿の季節、うれしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-12-04 08:16:07 | 

午後から雨の予報です。
今は陽が差して晴れ”暖かい朝です。

昨日は雲一つない青い空を見ながら歩きました。

やっと見つけたのに飛ばれてしまいました、シロハラのようでした。


庭の花を撮りました。
咲き続けるコスモス。


コギク。


ミニバラ。


ミニバラ。


小さなローズヒップが一個できていました。(*^^*)



シャコバサボテン(クリスマス・カクタス)。


チロリアンランプ。


桜道の植え込みからヘクソカズラの実の付いたツルを持ち帰りリースにしました。
飾りを買うところもなくマンリョウ、とナンテン、赤唐辛子を入れました。(*^^*)


今朝白侘助が開き始めてうれしがっています。

最近昼と夜が反対になって・・・。
夜は眠たいので早く寝ると夜中に目が覚めてTV。
寝不足で昼間は居眠り・・・悪循環です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実とジョウビタキ

2016-12-03 08:19:49 | 野鳥


今朝も青空、暖かくていい日になりそう。
開けっ広げています。
冬の日差しが部屋中に差し込んでいい日です。

明日は又雨の予報、長く続きません。

昨日も小春日和の素晴らしい散歩日でした。
まだ蝶が飛んでいます。


ジョウビタキ♂が頻繁に見られるようになりましたがまだ♀を見ていません。






野鳥の食べ物がいっぱい。






みかんはありましたが柿がなくなっていました。




昨日頸動脈のエコー検査の結果が芳しくなくて・・・落ち込み中。
コレストロールで血管が細くなって脳梗塞の心配・・・。トホホ
またお薬が増えて困ったもんだ~です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする