goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

庭のサザンカ

2016-12-08 08:32:50 | 花木


今朝も眩しい日差しの暖かい朝です。
庭のサザンカが一斉に開いてきました。
メジロもみかんだけでなく花蜜も食べています。






鉢植えのサザンカ 小桃。


面白い開き方です。



白ワビスケ椿。
蕾の間引をしなかったので小さな木に28個も蕾を付けています。 (*^^*)
木が弱ると読みました。
我が家の椿は毎年春に咲く遅咲きですが今年は早々と色づいています。


筒シベがとてもきれいです。


寒菊の蕾も色づいてきました。


スイセンの蕾。
スイセンも毎年2月に咲きます。
去年も今頃一本咲いたのを思い出しています。


昨日青空に上弦の月(半月)がきれいでした。
夜も星と共に輝いてきれいな夜空でした。


これから錦織選手のテニスを見ます。(笑)

明日はゴルフに行ってきます。
いいお天気のようでうれしいです。

下に昨日出合ったツグミとジョウビタキを掲載しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ、ジョウビタキ

2016-12-08 08:24:03 | 野鳥

今朝7時の気温は5℃無風でとっても暖かいです。

昨日の桜道から見上げた空は澄み渡りいい散歩日和でした。


法面を下りたらすぐそこに大きな黒猫がいました。…


ツグミ。




ジョウビタキ。




帰り道お隣さまのフェンス際にきれいなボケの花が咲いていました。
見上げて撮りました。


上に庭の花を掲載しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする