今日は赤いバラが一輪咲きました。
少しオレンジっぽい赤です。
ちょっと涼しくなったら色んな花が蕾を持ってきました。
植物は季節をよく知っています。
カラッと素晴らしいお天気だったのに突如大きな雨が降ってきて、
洗濯物の取り入れにあわてました。夕立のようです。
爽やかだったのに蒸し暑くなってしまいました。
節電の協力まったくできていません。

少しオレンジっぽい赤です。
ちょっと涼しくなったら色んな花が蕾を持ってきました。
植物は季節をよく知っています。
カラッと素晴らしいお天気だったのに突如大きな雨が降ってきて、
洗濯物の取り入れにあわてました。夕立のようです。
爽やかだったのに蒸し暑くなってしまいました。
節電の協力まったくできていません。

葉もこんな風に少し赤みがあって同じように見えるけど
バラは種類が多いので違うかもしれませんね。
オレンジがかったこの色がすごく気に入っています。
「プリンセスミチコ」というのに色が似てます。
うちのはお見せできるような花ではないです(笑)。
私も切ったら挿す癖があって挿し芽箱の中で大きくなって咲いて困ったりします。
バラはもらいてがあまりありません。トゲが痛いから?
それで挿し芽をしないように気をつけていますが、すでに藤色も挿し芽箱で咲いています。トホホ。
蕾が大きくなったらすぐに切って生け花にします。
生け花の方が長持ちします、バラのシベがいっぱい出たのはあまり好きではありません。
やっぱりバラは蕾が美しいです。
100万本のバラ なつかしいですね。