早朝は真っ青な空が広がっていい朝でした。
お天気予報の通り花粉が飛び始めて早々ともやってきました。
困ったもんだぁ~と思いながら空を見上げています。
雲一つない青空の下でビックリグミを撮りました。
大木になりすぎて秋に伐採してもらいました。
この木も松の木も根本から切って欲しいといいましたが植木屋さんは切らないですね。(笑)
仕事がなくなりますから。(^_^)
強い木です小枝に花が咲きました。
毎年花ごとヒヨドリが食べてしまいます。
ヒヨドリ避けに網をかけた年もありましたが・・・。
そんなにしてまで・・・なければ怒らずにすみます。
ビックリグミ
↓
ライラック・・・いい香りです。
↓
忘れな草。
↓
うさぎビオラ。
↓
足場が悪くて正面から撮れません。
シュンラン。
↓
クリスマスローズ。
↓
ほのかないい香りに何かと思ったら沈丁花の残り花でした。
↓
咲き終わった花が地面に落ちて・・・。
↓
都忘れが一輪咲いていましたが半分虫に食べられていました。
虫も活動してきました。
写真を取り込むとアブラムシがいっぱい付いているのです。
↓下に桜とシジュウカラを掲載しています。