goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

ジョウビタキとツグミ

2016-03-14 08:05:49 | 野鳥

大雨・・・大きな音を立てて降っています。
2℃と震える寒い朝です。

昨日美しく咲いていたカトレアの花がなくなっているのに気がついて。
よくよく見ましたら茎と同じ色の肥満青虫が。
ムカついて踏みつぶしました・・・。

昨日も冴えない空でしたが桜道を歩きました。
最近鳥達は地面をほじくり返して虫を探しています。
一番の好物はミミズのようです。
こんな大雨の日はどうしているのかと気になります。



ジョウビタキ♂。



やっと枝に止まってくれたら後ろ向き。



ジョウビタキ♀。



ツグミ♀。
遠くを眺めて淋しげな後ろ姿でした。









ムスカリの種が飛んであちこちに咲いています。
我が家のは1本だけ見つけています・・・負けたぁ~。



日本タンポポ2号を見つけました。



早朝にテニスとゴルフが同時にあってチャネルをガチャガチャと大忙し。寝不足です。(笑)
昨日台所の掃除を始めたものですから片付かなくて朝寝していられませんでした。
余計にぐちゃぐちゃになってしまい・・・えらいこっちゃです!。

TVで断捨離とはモノへの執着を捨てることが最大のコンセプト。
一年間使わなかったものは衣類でも何でも全部捨てる。
そう云われても・・・思い出のあるものばかりで・・・。トホホ

イッヒッヒ断捨離されそう。(^^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする