去年、ホタルブクロと、シュウメイギクを引き抜きました。
地下茎で競争して伸びて、離れたエビネの中から出てきました。
とんでもない所まで伸びていくのね~っと。地中深く地下茎が張っていて、
きれいに引っこ抜くのが大変です。
同じ増える仲間でもアシュガなどは簡単に引き抜くことができますが、
他にも地下茎で増えて困っています、スズランとホトトギス。
抜いても抜いても出てきます、しつこすぎる、AC広告機構のCMといっしょ。
抜いたものは捨てましたが、少しだけ前の草ぼうぼうの空き地に、
2、3株だけ小鉢に植えました、その小鉢で咲きました。
すごい勢力で去年取り払った所にはや新芽が出ています。
2,3本あれば十分で、その方がなんとなく山野草の可憐な雰囲気です。
この花は園芸品種ですが、先祖かえりしていつか白色になるそうです。
白い色は清楚で好きです、楽しみに待ちます。
梅雨の合間の素晴らしい晴れ!晴れた~うれし~い。
大洗濯、さつきの刈り込み、汚れた鉢洗い、大忙しで張り切っています。
早速毛虫の被害にあいましたが・・・湿度少なくカラっとしてうれしい。
地下茎で競争して伸びて、離れたエビネの中から出てきました。
とんでもない所まで伸びていくのね~っと。地中深く地下茎が張っていて、
きれいに引っこ抜くのが大変です。
同じ増える仲間でもアシュガなどは簡単に引き抜くことができますが、
他にも地下茎で増えて困っています、スズランとホトトギス。
抜いても抜いても出てきます、しつこすぎる、AC広告機構のCMといっしょ。
抜いたものは捨てましたが、少しだけ前の草ぼうぼうの空き地に、
2、3株だけ小鉢に植えました、その小鉢で咲きました。
すごい勢力で去年取り払った所にはや新芽が出ています。
2,3本あれば十分で、その方がなんとなく山野草の可憐な雰囲気です。
この花は園芸品種ですが、先祖かえりしていつか白色になるそうです。
白い色は清楚で好きです、楽しみに待ちます。
梅雨の合間の素晴らしい晴れ!晴れた~うれし~い。
大洗濯、さつきの刈り込み、汚れた鉢洗い、大忙しで張り切っています。
早速毛虫の被害にあいましたが・・・湿度少なくカラっとしてうれしい。
