goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

クリスマスローズ

2014-03-04 08:54:07 | クリスマスローズ

今日もまた洗濯日和、ゴルフ日和。
素晴らしい青空が広がっています。

最近PCに向かっているとすぐに居眠ってしまって。・・・トホホ
癖になったのか頻繁です。

ゴルフの帰りの高速道を運転中にも眠たくなって困ります。
目を開いたまま一瞬眠っていたと思う時もあります、危険。
ほっぺたを叩いたり、つねったり窓を開けて冷たい風を入れたりして・・・。
高速出口から一般道に出るとなぜか一気に眠気が覚めています。
これって歳のせいですよね~・・・かなしいです。
あぁ~ゴルフもあとちょっとしかできないようです。゜(・´Д`・)゜。

ソバカスだらけのクリスマスローズを撮ってきました。
他にもあったはずですがまだのようです。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2014-03-02 08:38:16 | クリスマスローズ

降ってはいませんが今日もまた暗い空です。
あぁ~うっとぅし~っ・・・の気分です。
週刊お天気予報もパッとしませんし・・・。
晴れてほしいですぅ。

この花は10年以上前に友に送った時に我が家にも一鉢。
2人で同時に育て始め、今も元気でお互いの庭で咲き続けています。
ブラックシェードと名前がありましたが今では聞くこともありません。
丸弁カップ咲き、小輪のとても可愛い花です。















いずれの花も一番花ですので乱れています。
2番花からはもう少しまとまって咲くと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズと白玉椿

2014-03-01 08:33:05 | クリスマスローズ

午後から雨の予報でどんよりと重たい空です。
ヒヨドリがけたたましく鳴いてうるさぁ~~いです。(≧w≦;)
ウグイスなら一日中でもうれしい。(o^―^o)

クリスマスローズ。



白玉椿
2輪開花中です。
面白いことを発見しました。
最後に咲いた一輪、シベの色が白色です。
今までのシベは黄色でした。
ふ~~んと思いながら今朝穴のあくほど眺めていました。



白っぽいシベを持った一輪、筒まで白いです。
植物って面白いですね~そのうちピンクの花が咲いたりして。(笑)
白玉椿、今年一番最初に喜びをもらった花でした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2014-02-28 08:50:20 | クリスマスローズ

よく降りました、しっかり水撒きをしてもらった感じです。
汚染物質も洗い流されたようで咳も今のところ止まっています。

青空と眩しい太陽でうれしいです。
ウグイスがにぎわしくなってきました。

クリスマスローズ。









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2014-02-27 08:57:53 | クリスマスローズ

夜中に雨が降ったようで朝起きた時は止んでいました。
昨夜は良く眠れました。
眠れない夜はやはり運動が足りないのだと改めて思いました。
ゴルフはほんとに楽しい…下手でも楽しい。ヾ(*゜ェ゜*)ノ
昨日ゴルフ中にも咳が出ました、今朝はまだ一度も出ていません。
雨が汚染物PM2・5を流してくれたようです。

クリスマスローズが咲きました。
毎日眺めていると中々開かないのに、
昨日ゴルフで一日留守をして今朝見ましたら開いていました。





 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこか不備で掲載にてこづっています

2014-02-02 08:46:28 | クリスマスローズ

今朝は霧でもやっています。
雨は止んでいるようです。

ブログの掲載がちゃんとできません、時々こんなことがあります。
たぶんgooが混み合ってるのだと。
センター表示ができなくて画像もあちこちバラバラになって言うことを聞いてくれません。
一行づつ送っていたのですがそのうち又戻ってしまって・・・イラついてきました。(;へ:)

 又後で挑戦して少しづつ修正していきます。

    クリスマスローズのまん丸い蕾。

        
   

                                                   





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2013-04-01 09:06:30 | クリスマスローズ

遅咲きのクリスマスローズです。
クリスマスローズの種の摘みとりで親指と人差し指が荒れてがざがざ。
手袋をして摘まめないのであちこちひっかかって困ります。
いつも種ができたらこぼれないように順番に摘み取っています。

コスモス咲き、可愛い咲き方です。
先日花ガーデンで見ましたらびっくり価格でした。











この花の子供はずいぶん早くに咲きました、親はやっと今開花です。
子供にはソバカスが出ていましたが、親にはありません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズと雑木林

2013-03-23 07:26:35 | クリスマスローズ

晴れたり曇ったり、強風も吹いて寒い朝です。
ウグイスが鳴いています。
まだ上手に鳴けない子供の鶯も声を張り上げています。
メジロが山奥に去って・・・どうしてるかなぁ~とちょっと寂しいです。

ゴールドネクタリーが輝いてきれいです。



こちらのゴールドにはソバカスが出てきました。



玄関前の花です。



雑木林のミモザも満開、花粉が飛びそう。



梅も満開です。





各地で桜の開花ニュースですがここではもうちょっとかかります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズと庭木

2013-03-22 08:22:15 | クリスマスローズ

いいお天気でうれしいですがまだ寒いです。
ウグイス嬢の美声に癒されます。

我が家でもっとも黒っぽいクリスマスローズです。








面白いというか変な花が咲きました。
S黒紫と×S赤紫の交配で初開花です。
一番花はすでに種を取り除いていますが普通の5弁花。
右側の蕾はダブルに見えます。
いずれも一本の茎からであと2個蕾があります。



ダブルかと思いましたら花びらは8枚。



こちらは6枚。



原種コルシカス(アーグチフォリウス)。
梅の花のような可愛さです。



こちらも今年初めて咲きました。
親は消えましたがこんな所で世代交代しました。
初花で整っていませんが来年はもう少しきれいになると思われます。
ブロッチと呼ばれる模様で太い縁取りがきれいです。
丸弁カップ咲きに期待します。




剣弁花、なんとなく似た雰囲気ですがソバカスの多いスポット模様です。



レンギョウ。
下ばかり見ていて開花に気がつきませんでした。
kazuyooさんのブログを見てあわてて見に行きました。(笑)



ベニバナトキワマンサク。
見上げましたらチラホラ咲き始めていました。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2013-03-21 08:38:54 | クリスマスローズ

クリスマスローズがどんどん咲いてにぎやかになってきました。
遅咲き種はまだ花芽をちょっと出しただけです。
ダブルの豪華さはありませんが可愛い花が咲きました。

今朝はよく冷えていました庭は3度でした。
太陽が輝いて黄砂も無いということでうれしいです。

リバーシブルの特別美しい花で気に入っています。
外側はピンクの吹きがけ中は純白、花姿もきれいです。
3年位前にこぼれ種から咲きました。
親よりもはるかに別嬪さんです。





こちらが親ですが足場が悪くて上から撮りました。
そばに中々行けなくて種取りの手入れが完全にできずいつも種が飛びます。



原種 エリックスミシー。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2013-03-15 08:23:08 | クリスマスローズ

ダブルの赤いと言われる花ですが・・・。
赤い花も黒い花も基本は紫だと思われます。
真っ赤がほしいと願って長年育てても全部赤紫。
黒がほしいと育てても全部濃い紫です。

昨日の寒かったこと雪が舞って震えました。
今日は青空に太陽です、それでも温度が低くて暖房中です。
メジロもうれしそうに朝食中です。
最近シジュウカラがよく来ています。


パーティドレス ガーネットレッド。



レッドリバーシブル。



この花も育種家からですが名札が行方不明に。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2013-03-14 08:40:43 | クリスマスローズ

いつも外においている寄せ植と入れ替えました。
我が家の古株ブラックセシェードです。
最近はあまり名前を聞きませんが丸弁のきりっとした花です。
茎が長く伸びて咲くと横向きになります。
深い紫に黒のピコティ、ネクタリーもすごくきれいです。

今朝は又一気に寒くなって雪がちらちら冬に戻ってしまいました。
それに強風も吹き荒れてさぶ~・・・。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2013-03-12 11:24:00 | クリスマスローズ

ダブルの花がいっせに開きました。
早咲きはもう小さな種を作っています。
親株のために種はつまんで採ってしまいます。

いいお天気で朝から水撒きに大忙しでした。
真夏の朝夕の水撒きを思い出しながらでした。













この花は私が交配の仕方を習って4年後に咲いた花ですが・・・。
このような花が咲いて↓それから交配はやめました。



丸弁はかわいいです。



フリフリです。







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2013-03-09 08:18:15 | クリスマスローズ

にぎやかにソバカス(スポット)が増えてきました。
それに花びらがフリフリになってきました。
密栓(ネクタリー)はループになっています
毎年変化するので新しい発見があって楽しい花です。

いいお天気なのに中国からの大気汚染PM2.5入り黄砂の飛来で空は土色に霞んでいます。
せっかくのいいお天気なのに開けられません。
自然の中で不便に耐えて住む意味がないと朝から怒っています。
謝罪の言葉一つもなく礼儀知らずのきわめて無礼な野蛮国家・・・。
ひとの物も自分のものだとあつかましい。
ぶっ飛ばしチャイナといつもぶつぶつ独り言。







今年初めて開花しました、何年もかかって下の親のように濃くなっていきます。
親に似て剣弁花です。




親株です青みが中々消えません。



お隣さまの紅白の枝垂れ梅が咲き始めました可愛い花です。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2013-03-08 08:59:37 | クリスマスローズ

 純白のクリスマスローズ・・・ほ~んときれい!。

ウグイスが鳴いて平和な朝です。
朝早くから夕方5時頃まで鳴いています。

今日は黄砂が大量に飛んでくるとかで・・・( -'д-)-~。





白いクロッカスも咲きました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする