リタイア⇒家事・介護見習い

仕事をやめたら一度に家事と介護の毎日になりました

EXCELで住所録作成

2007-01-18 18:01:53 | PC備忘録


EXCELを立ち上げて(行ごとに入力されいる1件分のデータ)が削除されても
自動的に連番がふられるように関数を用いて連番をふります。
①1行目に下図のように列の見出しを入力し、中央に配置し、セルに色をつけます。

②セル【A2】をクリックして【=ROW()-1】と入力する。
ROWの意味は、行番号を意味します。
この表は2行目から連番をふっているので、【2行目―1】で【A2】のセルが【1】になります。たとえば連番が【A3】から始まる時は【=ROW()ー2】
と入れます。
フィルハンドルで下の行にコピーします。
これはとても便利な関数です。
※関数の分類では[検索/行列]の中にあります。
※列数を数える関数は[=COLUMN()]となりA列が1、B列が2と数えられます。
③[B列]と[E]列は自動的に、日本語が【ON】になるように設定しておきます。[B列]と[E]列は範囲指定しておきます。そしてEXCELのメニューバーの[データ]から[入力規則]をクリックします。[日本語入力]のタブをクリックし[日本語入力]の▼をクリックして【オン】を選択し[OK]をクリックします。

④ここで[氏名]を入力[Tab]キーで移動、[郵便番号]を入力し[Enter]で改行して、名簿を打ち込んで行きます。
⑤[入力した郵便番号]をドラッグして選択しておき、メニュウバーの[ツール]から[ウィザード]をポイントして[郵便番号変換]をクリックします。

⑥[郵便番号ウィザード ステップ1/3]はそのまま[次へ]をクリックします。

郵便番号ウィザードは住所から郵便番号を検索する事もできます。その場合は[住所から郵便番号を生成する]にチェックを入れて[次へ]と進みます。



⑦[住所を出力するセルの範囲]のテキストボックスをクリックして、住所が入るExcelのセルをドラッグして範囲選択して、[次へ]をクリックします。

⑧[郵便番号ウィザード ステップ3/3]はそのまま[完了]をクリックします。

⑨住所録が挿入されました。セルをクリックして[F2]を押し番地を入力します。
又[住所2]にはマンション名や住宅名を記入します。

住所録が出来上がりました。
これを参考にして、いろいろアレンジしてお使いくださいませ。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エクセル (mimi)
2007-01-18 20:33:06
エクセルで住所録が出来るんですね!
グラフとか計算式はエクセルですると言う感じですよね。
色々出来て、奥が深いです…
政治家の名前と住所を入力されてますね。
返信する
mimiさまへ (sakura)
2007-01-18 20:53:00
A列にROW関数を入れたのですが、なかなか優れものですよ。行削除すると、すーと順番の番号が変わります。
小泉さんも入れておけばよかったですね
返信する
エクセルで住所録 (pure)
2007-01-18 22:08:07
便利で使いやすそうですね。
時間がある時にやってみます。
わからなくなりましたら、聞きますので
よろしくお願いします。
返信する
Excelだ~! (53)
2007-01-18 22:30:02
住所録の作り方、分かりましたよ。まだやってないけれど、めちゃくちゃに登録してあるのを、
キレイに整理しなおしてみます。
困ったらよろしくね。
返信する
pureさまへ (sakura)
2007-01-19 09:55:51
一度登録しておくと分類が楽ですよ。
暇なときに挑戦してみてくださいね。
いつでも助け船出しますよ。
返信する
53へ (sakura)
2007-01-19 09:59:55
53の苦手なExcelだ~!
苦手というよりあまり使ったことがないExcelでしょう?
住所録が作れるといろいろなことができるようになりますから、キレイに整理してくださいね。
分からなかったらください。
簡単ですから、一緒にやりましょうね
返信する
住所録! (maruco)
2007-01-19 10:02:54
sakuraさま住所録時々訂正しなくてはと思いながら後回しになっております。
sakuraさまがお勉強された事をこうして教えていただけると嬉しいです。
時間を見つけてエクセルで住所録の作成から勉強してみます。
ありがとうございました。
分からない時はご指導お願いいたします。
返信する
marucoさまへ (sakura)
2007-01-19 11:38:49
最近物忘れが多くて困ります。
先ほどNHKのブログの講座見ていたら、佐々木先生がブログはパソコンの備忘録としても使えますとお話していました。
講習で習ってきたものも復習しないとすぐ忘れますので、今年は成るべくPC教室で習ったものもUPしようと思います。(ゴメンナサイ自己満足のためですけど)
でもこうやってUPすると、慣れていないせいか、時間がとてもかかりますね。gooは図がもっと簡単にUPできるといいですね。
私で分かる事はお助けしますよ。ただし余り遅くなると忘れるかも・・・・
返信する

コメントを投稿