佐久穂小学校ブログ

佐久穂小学校の出来事をお知らせします。

第7回佐久穂小学校運動会が行われました

2021-09-28 09:06:27 | 日記

 9月25日(土)に校内運動会が開催されました。
今年も、新型コロナウイルス感染予防に配慮し、時間短縮や感染防止を意識した種目構成での開催となりました。
運動会スローガンである「Can Do!~みんなで心を一つに~」の様に児童が一丸となって、カンドウ(感動)を届けられるように、一つ一つの競技や演技に力一杯取り組み、やり抜くことができた素晴らしい運動会となりました。
保護者の皆さま、ご理解とご協力、そして暖かい声援をありがとうございました。

 
運動会スローガン「Can Do!~みんなで心を一つに~」とシトラスリボンプロジェクトの紹介、そして
金管クラブの力強い音色のファンファーレで始まりました

 
開会式では、白組紅組、団長の大きな掛け声による応援合戦で心を一つに!

 
競技の前半は各学年によるかけっこや短距離走が行われました

 
1年生の「ぴっかぴかたまいれ」、2年生の「ダイナマイトダンス!」は元気いっぱい!

 
3年生の「とどけ元気玉」、4年生の「SAKUHOソーラン」は素晴らしい団結力でした

 
5年生の「Tug of war(綱引き)」は力を出し切った5年生の姿がありました
前半戦にはゆめゆりの丘分教室の皆さんが「クジラの親子を助けよう」を5年生と一緒に行いました

 
最後は6年生の表現「感謝~ぼくたち・わたしたちの姿~」でした
さすが、最高学年の実力を発揮して、全校児童のお手本となるような姿を見せてくれた6年生でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿