goo blog サービス終了のお知らせ 

うつ病からの復職に向けて

うつ病のヤスが、復職し奮闘中です。
同じ病気の方に少しでも希望を与えられたら嬉しく思います。

血尿というより血がほとんどのおしっこが出ました

2019-03-07 06:58:52 | 再就職
オチンチンから管を抜いてもらい、その時はだいぶ楽になりました。

でも踏ん張った割には、おしっこが出ません。😓

まず量が出ません。しかも色が昨日よりも赤いです。

午前10時頃から、痛みも強くなって来ました。

おしっこをしても、ほとんど血しか出ません。

しばらく痛みに耐えていましたが、ナースコールで看護師さんを呼びました。

次におしっこに行った時に、おしっこの色を見せてくださいと言われて、

水をたくさん飲みました。🥛

しばらくしてから、血だらけのおしっこを見てもらいました。

ちょっとまずいね😰 と言われました。

でもどうする事も出来ず、痛み止めをもらおうとしていました。

次にトイレに行った時も、始めは血しか出ていなかったのですが、

急に血ではないおしっこが、勢い良く出てきました。

そのとたん、痛みは無くなりました。

たぶん手術の時に砕かれた石が出たので、痛みがなくなったのだと思います。

15時頃に解決しました。

それ以降は、血尿の色が少し薄くなって来ました。

まだ小さな石が出てくるかもしれないので、油断は出来ませんが、特に出来る事もありません。

せいぜい水を多めに飲んで、おしっこをいっぱい出す事です。

トイレが近くなってしまいますが、今日は2リットルの麦茶を飲みきるよう、頑張ります。☘️

管が全て抜けて楽になりました

2019-03-06 06:46:02 | 再就職
手術後昨日の朝までは、オチンチンから管がつけられていました。

動くと少し痛いです。

看護師さんに言っても、先生でなければ処置出来ないと言われて、

我慢して待っていました。

朝の回診が8時30分頃にあり、先生が管を抜いてくれました。

これでだいぶ楽になりました。

後は腕からの点滴だけとなりました。

22時に終わる予定ですが、就寝時刻は21時です。

21時となり部屋の照明は消されましたが、しばらく小さなスタンドをつけて待っていました。

21時15分頃に点滴が終わり、看護師さんを呼びました。

この時はすぐに来てくれました。ラッキー😆💕

点滴を取ってもらい、からだについている管を気にせずに寝られました。

良かったです。

後はおしっこの色と血液検査の値が良ければ、退院だと思います。

早く家に帰りたいです。

手術終わりました

2019-03-04 15:45:19 | 再就職
オペ室への入室が9時でした。

そこから麻酔をかけられたのは覚えていますが、起きたら手術は終わっていました。

オペ室を出たのが12時頃でした。

2時間半オペに掛かったようです。

術後のベッドへの縛りつけ3時間から開放されました。

後は、オチンチンについている管が取れればゆっくり出来ます。

つい先ほど、手術をした先生の回診がありました。

尿管が少し腫れていたので、しばらくステントを入れておき、外来の時に取るそうです。

しばらく違和感があるかもしれませんが、のんびりしましょう。

今日も仕事でした

2019-03-02 21:41:45 | 再就職
今週は入院前なのですが、6日間出勤でした。

それでも2日間講習会に出たので、気持ちはとっても楽でした。

今日は、昨年入った1年目の同僚の1年間の振り返り発表会でした。

う~ん、言っている事が難しいです。

難しい言葉よりも、分かりやすい説明が大事だと思いますが・・・

なかなか思ったようには、いきません。

それはその通りですね。


明日は休みですが、14時前には病院に来ます。

明日から入院です。

明後日は手術です。

内視鏡で腎臓の中に出来た石を取ります。

うまくいくでしょう。

昨日の午後は図書館に行って、本を借りて来ました。

スマホの中に音楽もコピーしました。

ほぼ3年間ずっと全力疾走だったので、少し休みます。

2週間の休職願いも出しました。

のんびりしましょう。

水質管理責任者講習会に行って来ました

2019-03-01 17:28:08 | 再就職
昨日、今日は府中市にある自治会館で水質管理責任者講習会に行って来ました。

昨年から申し込んでいたものです。

180人ぐらいの人たちがいました。

最後に試験があるので、みんな真剣です。

それでも、今日の午前中に講習の中で、どんな問題が出るのかを

教えてもらいました。

昨日、今日の講習をきちんと聞いていれば、分かる問題でした。

試験時間は1時間でしたが、ほとんどの人が退出可能時間の20分で終了です。

私も2回見直しましたが、20分掛かりませんでした。

ほとんど迷う事もなかったので、合格だと思います。

問題数は20問で、12問の60点以上で合格です。


試験が午前中に終わったので、午後は病院に戻らずに、

入院の準備をしました。

入院案内のしおりと、インターネットで検索したあると便利なものをまとめて

今日買って来ました。

娘のタブレットも借りて、病院でもインターネットが出来そうです。

でも、そのような状態であれば、退院出来た方がいいですね。

1週間入院し、自宅療養も1週間の予定です。

少しゆっくりしましょう。

手術することになりました

2019-02-16 23:16:27 | 再就職
昨日診察を受けてきました。

腎臓にある結石は大きすぎて、自然排出は望めませんと言われました。

1.6cmもあるそうです。

そのため、腎臓が腫れており、機能が落ちているそうです。

血液検査でも、腎臓関係の数値が悪いです。


手術が出来るかどうかの検査も受けました。

尿を培養して、尿の中に細菌がいないかを調べました。

こちらは問題ありませんでした。

心電図も取りましたが、こちらも問題ありませんでした。

再度血液検査をして、エイズでないかも確認しました。

こちらも問題ありませんでした。

ということで、手術は出来るそうです。

それでは、2月25日(月)は、どうですか? と聞かれました。

いきなりだったので、すぐには考えられませんでした。

2月28日(木)、3月1日(金)は、研修が入っていることを思い出して、

3月4日(月)に手術をしてもらう事にしました。

入院期間は、1週間ぐらいだそうです。

あと2週間ですね。

それまで、頑張って休まずに仕事をしましょう。

CT検査をしました

2019-02-07 21:55:37 | 再就職
人間ドックで腎臓に結石がある事が分かりました。

昨日、うちの病院の泌尿器科を受診しました。

おしっこの採取はありませんでした。

電子カルテに、人間ドックの結果が書かれており、泌尿器科を受診してくださいとなっているようです。

腹部エコーで結石がある事が分かりましたが、

CTは、胸部しか撮られていませんでした。

そこで、造影剤を腕から注射して、CTを撮る事になりました。

外来で予約なしで受診したのですが、診察直前に自分宛てに電話をもらうようにお願いして、

待ち時間は、ほぼありませんでした。

それは、助かりました。

まずは、CTを撮ってからと言われて、

診察はすぐに終わりました。

CTも午後の予約が空いている時間があったので、その日にすぐに出来ました。

こちらも待ち時間はほぼありませんでした。

昨日は、そこまでで、会計を済ませました。

結果は、明日聞くことになっています。

予約で11時半です。

既に腎臓が少し腫れていると言われています・・・

大きな問題がないといいのですが。

結果を聞いてからですね。

今日は問題なく出勤出来ました

2019-01-28 22:26:43 | 再就職
今日は月曜日ですね。

いつも出勤時に気合が必要です。

ただ今日は、9時には業者さんが来るので、さすがに出勤しない訳にはいきません。

そう考えて、何とか出勤出来ました。

その後も、13時、16時半と打ち合わせがありました。

それが終わったのが18時半でした。

しかも、最後の打ち合わせの結果、明後日の18時半からもう一度、現場確認をすることになりました。

明後日は、早くても19時半、遅ければ、20時頃まで掛かりそうです。

仕事だから仕方ありませんね。

明日は、早く帰りましょう。

昨日は夜間工事に立ち会いました

2019-01-25 20:51:18 | 再就職
昨日の夜は、サーバ室の電源拡張工事がありました。

22時開始です。

夕方17時ちょっと過ぎに、一度帰宅しました。

家まで40分ぐらいです。

18時ちょっと過ぎに家に着いて、ベッドに2時間ぐらいいました。

そのうち寝られたのは、1時間ちょっとだと思います。

20時に起きて、夜ご飯を食べました。

ご飯を食べてから、少しテレビを見ました。

21時15分ぐらいに、車で職場に向かいました。

夜は道が空いていたので、15分ぐらいで着きました。

作業着に着替えて、準備完了です。

業者さんが22時に来ました。

ケーブルの引き回しに1時間ぐらい掛かりましたが、見ていてとても早かったです。

手際が良くて、さすがにプロだなと思いました。

電気工事士第二種を持っており、作業内容は分かるので、余計に素早さが分かります。

ただ、ブレーカを落とせるのが、午前1時なので、23時から2時間位待ちとなりました。

それでも、救急車が23時過ぎに来てしまい、緊急カテーテル手術を行う事になり、

午前1時には、ブレーカが落とせませんでした。

カテーテル手術が終わったのが1時45分頃で、そこからサーバのシャットダウンの作業となりました。

工事の作業自体は、15分で終わりました。

後は、サーバを再起動して問題なければ終わりです。

再起動後の確認に30分程掛かり、作業終了は、2時30分頃でした。

片付けして帰ったのは、3時少し前です。

家には、3時15分頃に着いて、歯磨きして寝ました。

寝たのは、3時50分頃です。


さすがに今朝は起きられませんでした。

7時過ぎに一度トイレに起きましたが、また寝て9時45分に起きました。

今日は休みにしてもらいました。

のんびり出来ました。

明日はまた仕事です。

考えすぎずに、生きましょう。