goo blog サービス終了のお知らせ 

コニッキ 2

日頃思う事感じる事をつれづれと...
~すまいづくり、ライフスタイル、~

地鎮祭...ダンダンの家~ネコトモVol.4~

2012年10月27日 | ネコトモVol.4~ダンダンノ家


晴天に恵まれた今日、事務所...新大阪駅から一路、山崎駅へ。

そう今日は「ダンダンの家」の地鎮祭でした。

明日は雨?との予想だったので晴れて良かったです!(^^)



個人住宅では久々にお清めに...手を洗い...







滞りなく、無事終了!

確認申請も、無事終了...問題無く許可がおりているので、
早速、来週からは地盤改良~基礎工事と着工します。

年内には上棟を済まし、来年の春には竣工!
目の前の桜が咲く頃に「完成見学会」も...。


あっ週明けにはカドチノイエの竣工検査で週末に完成見学会が...
UPするのが遅れてる 

事務所のホームページには告知をしてるので先にそちらを 

...さいとう


工事契約...ダンダンの家~ネコトモVol.4~

2012年10月20日 | ネコトモVol.4~ダンダンノ家

打合わせ前、兄弟で大人しく日向ぼっこ(^^)
いつもこんなに大人しかったら...今暴れてる(>_<)


今日は昼からダンダンの家の工事契約の為の打合わせでした!

施主さん、工務店さんを交え打ち合わせ、
契約金額の確認、保障の確認、...



少し堅い話を終えて、来週末の地鎮祭の打合わせや、挨拶周りの話、
そんなまじめな話をしてる間も...そっとやって来て(笑)



施主さんも...手が...(^^)



たん君!それは登る為のものじゃあないよ

流石?ネコトモ...場は和やかに!(笑)

さあ、月末から着工です!

...さいとう

実施設計終了!...ダンダンの家~ネコトモVol.4~

2012年09月08日 | ネコトモVol.4~ダンダンノ家


今日は「ダンダンの家」の実施設計中の最後の打合わせでした。

2週間ごとの打合わせですので、先々週もあったのですが、
前回投稿に書きましたが、その夜から熱が...でUP出来ず  

ダンダンの家の前回の投稿で書いた、オリジナルのペーパーホルダーや
タオルバーが先日、2回目の試作品打ち合わせがあったので
それを壁に仮付けしている前で施主さんと立ち話...(上の写真)



仮打ち合わせを前回して宿題にしていた照明計画の打ち合わせ、
スイッチ・コンセントの確認をして打ち合わせ終了!

これにて実施設計中の打ち合わせ終了、後は図面を整理して、
本見積もりを提出。

今回先立って、今週に地盤調査して地盤改良検討書を元に
見積書もでていて、予算組みより安くすんだので、
実施設計中の要望で金額がUPしてるだろう内容も
金額調整がしやすくなるな~とお話しながら...

確認申請の準備、申請もこれからありますが、
予定どうりに、10月末の着工に向けて順調に進行中です!

...さいとう


オリジナル!...ダンダンの家~ネコトモVol.4~

2012年08月08日 | ネコトモVol.4~ダンダンノ家


今回のオリンピックで日本はチームのメダルが多いな~
水泳の男女に卓球、フェンシング、アーチェリー、...
サッカー等々、残りの競技も頑張れニッポン!


前回のブログでネコトモVol.4の打ち合わせの事を書きましたが
住宅設備の打合わせの中で、洗面所やトイレの機器自身(洗面器や便器)
の事はカタログなどで確認しましたが、トイレットペーパーのホルダーや
タオルを掛けるタオルリング、タオルバーなのですが...

既製品では無く、「小さな吹抜けのある家」や「スキップリビングの家」では
鉄製品の物を施主さんがインテリアに合わせて、雑貨屋さんなどで
選んでくる事があったりします。

黒色(黒皮)、鉄自身の雰囲気を既製品と違う洗面所に合わせて...

そこで、この2回程の完成見学会に来てくれた教え子(はな工房)に
鉄のペーパーホルダーやタオルバーなどを一緒に作らないかと話を...
二つ返事でOK。早速、試作を持って打ち合わせに来てくれました。



今回は試作の為の試作って感じで、色の具合(仕上げの雰囲気)を確認したり、
大きさの話や実際に取付ける時の事を踏まえて、加工の仕方など聞きながら相談。

次回の試作品が楽しみです!!

...さいとう

実施設計中盤!! ダンダンの家~ネコトモVol.4~

2012年08月06日 | ネコトモVol.4~ダンダンノ家


暑い暑い日が続いています
熱い熱い熱戦は...頑張れチームジャパン! 

ネコトモVol.4の本設計も順調に進んで、
先週末に施主さんとの打ち合わせをしていました!



まずは展開図を見ながら、前回の打合わせで要望による変更した
収納関係の打ち合わせを済ませ、住宅設備(キッチン、UB、洗面化粧台)
の打ち合わせをしました。

概算見積もりの予算どうり。。。

キッチンは「大きなテーブルのある小さな家」、「ミワタセル家」と同じく
造作のステンレスキッチン。

洗面化粧台も「小さな吹抜けのある家」、「ミワタセル家」と同じ造作洗面。

両方共に完成見学会で雰囲気や感じは体験してもらってるので、
UBの色・形などは次回の打ち合わせまでにお休みが何回かあるので
ショールームで確認して頂くことにしました。

次回の照明やスイッチ・コンセントの打ち合わせが終われば、
建具形・種類の再確認、全体の再確認をして、本見積もりへ...

秋の着工へ向けて順調に実施設計も後半へ!

...さいとう


打合わせ再開!! ダンダンの家~ネコトモVol.4~

2012年06月18日 | ネコトモVol.4~ダンダンノ家


先週末は約一ヶ月ぶりにネコトモVol.4の打ち合わせ再開!

測量を済まし、基本計画との検討の結果を踏まえて
実施設計に入る前の打ち合わせを...

前にUPした光庭を持つ家-2と同じく台形の敷地...


(カドチノ家~光庭を持つ家-2~の敷地)

只、ダンダンノ家~ネコトモVol.4の土地の方が台形でも
三角に近いので、角度が少し違っても建物と境界との距離が大きく変わる...
(敷地から建物がはみ出る?



又、前面道路が坂道なのと、敷地の裏が2m程下がっているので、
敷地の設計高さの設定と裏の既存擁壁との兼ね合いがあり、
各レベル(高さ)を測るのも大きな目的の一つでした。

いつものように、実施設計に入る前の概算見積り用の
図面は出来ていたのですが、基礎の高さ、地盤改良の深さが、
想定しにくい...せっかく、詳細な概算見積もりで予算検討してから、
実施設計にはいるのに、後から地盤・基礎で大きな予算UPになっては
本見積りの後に、建物自身の予算を大きく削って、調整が必要に...

と言う事で、地盤調査をして基礎の設計を踏まえた概算見積りをする事に。

とは言うものの、来年の3月の引越しを目指したスケジュールに変更は無く、
順調に、今秋の着工を目指して進めています 

このネコトモVOl.4は来年になりますが、
ネコトモVol.3は来月中旬に見学会予定です! 又、詳しく告知します!

...さいとう


最初の写真を拡大すると...



そうなんです、一番ちびっ子(約三ヶ月)の子が
初仕事で施主さんの膝で打合わせ中の2時間~オヤスミ...