コニッキ 2

日頃思う事感じる事をつれづれと...
~すまいづくり、ライフスタイル、~

今年の最初の住宅

2007年01月20日 | M邸
写真は今、計画中の住宅です。

基本計画の時に製作した模型(1:100)で
どんな感じに見えるか計画中にいつもつくっているものです。

昨年末に一通り設計を終わり、
これから見積もりをとるために
最後の調整をしながら設計している最中です。

久しぶりの全て木造で今回も階段に特徴が...
(形ではありません...)

建物の中心にタイルの床の幅広い通路があって
ペントハウスのハイサイドライトからの光が
格子の2階通路床を通して1階の通路まで降り注ぎます。

敷地が道路から奥ばっていて、且つ南側に既存の建物が
あるので実際の採光を確保するためです。

その通路に1階からペントハウスまでスケルトンの階段が
光を遮らず続いています。

経過は順次報告いたします...


斉藤(斉藤建築設計室)

あれから12年...

2007年01月17日 | コニッキ 2
テレビ、ラジオそしてインターネットとニュースから
阪神大震災のニュースが聞こえてくる。

今日であれから12年もたっているんですね。

僕は直接大きな被害があったわけではありませんが
こうして独立して事務所をやるきっかけは
少なからず震災でした。

その当時は淀屋橋の事務所で働いていて、
電車も止まっていて、自宅から淀川を渡るのに
橋も亀裂、段差があったのですが、当時乗っていた
タイヤの大きな四駆で何とか渡り、事務所に...
向かいのビルのノリタケ(食器の会社)は前面ガラスが割れていました。

勤めていた事務所は何とか被害も無かったので、
周辺の友人達が勤めていた事務所をひとまわりしていました。

途中、携帯に友人から「無事か?」の電話が...
順番にかけていたらしく、友人の優しさとホットしたのを今でも覚えています。

諸事情で三ヶ月後、事務所を辞め
先輩の事務所や紹介された被災地の神戸の事務所の手伝いをしたりして
1年後に独立、今に至ってるわけです。

でも災害があったのに、一昨年の問題が生じたり...


これからも、「売る」ではなく「つくる」の気持ちで
家づくり、ものづくりをしていこうと思う今日この頃です。


あっ!、遅ればせながら
あけまして おめでとうございます。

年末、元旦から今日に至るまで
体調不良の中 仕事をしていて更新出来ていませんでした。

今年もまた随時更新していきます。
宜しくお願いします。


斉藤