コニッキ 2

日頃思う事感じる事をつれづれと...
~すまいづくり、ライフスタイル、~

大正ロマン ~大江ビルヂング~

2008年10月18日 | コニッキ 2
この3~4週間は 学校の授業が週に3~4日あって
ゆっくりと 事務所で座っていることが少なかったのですが...


先週の一級建築士の2次試験のため、8月からの日曜・祝日
そして直前の夜の講習と和歌山通いも終わり、

普段の京都校への授業とは別に 京都の夜間、
大阪校の水曜及び土曜のコースの授業も
今日で終わり、

これで ひと段落...

仕事に専念!!


大阪校は京都に行っている学校のサテライト校で
大阪の西天満にあります。

淀屋橋から梅田方面に向かい 大阪市役所を横目に
橋を渡ったところにある貸しビル(大江ビルヂング)ですが
大正10年に建った 大阪に残っている大正建築の1つです。

周りに裁判所があるので、弁護士などが沢山入っていますが
画廊などもあり、当時の風情を残した建物です。

正面上方の鬼瓦を模した装飾が面白いですね。







中も 入って正面に売店があったり、休憩室があったり
階段やその横の大きな時計も昔ながらの風情があります。

作られた大正ロマンではなく 空気がタイムスリップすると
部屋では吸えないタバコを 休憩室で吸いながら
思いにふけったり...

授業が終わり ほっと思うのですが
少し残念な気もしながら...


...さいとう


上棟式~ 中間検査

2008年10月08日 | 旗竿・狭小住宅-Y邸

遅ればせながら...

なかなか、机に座れない昨今で
ブログも遅れていました。

今日は夕方から和歌山で講習に往復...
今帰ってきてブログを

この時期は毎年仕方ないことですが
今年は京都の授業に加え、大阪にサテライト校が出来て
この3週間ばかりは 京都、大阪、和歌山と
講習、授業で...

と言い訳をしまして 


先週無事に Y邸の上棟式が終わりました。  

そして、今日は2回目の中間検査が無事終わり
後は竣工に向けて ひと頑張り!!




1階で 上棟式の準備をしている時に2階に上がると、
大工さんが集まって 御幣を製作中でした。

普段なかなか見るものでもないし...



式が終わると 施主さん、工務店の方々と
そして我々で ひと時の宴を



竣工が楽しみですね。

もうすでに、楽しんでいる人も...



お腹を満たすと 大きなジャングルジムで かくれんぼ 



...さいとう