コニッキ 2

日頃思う事感じる事をつれづれと...
~すまいづくり、ライフスタイル、~

ネコもメリークリスマス?

2012年12月24日 | コニッキ 2

昨日、FBに投稿した写真ですが...毎日放送も肉球?
答えは下に(^^)


ネコトモVol.1の中庭の屋根をつくり変えて、
壁(ルーバー)との隙間を脱走防止の為にネットを張りに。

注文したネットは来週に届くので仮のネットですが。



約一ヶ月ほど前にお邪魔した時の 保護猫達も大きくなってました。





スリスリ、クンクン、...個体確認?(笑)

ひと遊びしたらすっかりお休みに



長老くんは 猫棚から「久しぶりやな~」て感じで、



他の子は?

そうキャットウォークから外を覗いて僕らには関心無し...(笑)



設置が終わって頂いたコーヒーもついでに?猫...



ネコまみれ(笑)の週末でした(^^)


そうそう、夜に行った梅田(茶屋町)のイルミネーションは...

他の通りは肉球ではなく「4」だったのは毎日放送やから..

昨日気がつきました!猫の肉球ではなく、ライオンの...
ライオンチャンネルってテレビで言ってたな~と...




下から猫の肉球が~...ダンダンの家~ネコトモVol.4~

2012年12月21日 | ネコトモVol.4~ダンダンノ家


昨日に比べ、そんなに寒くないな~と京都線山崎駅を降り立つ...

ダンダンの家の今年最後の現場定例会議ですが、
写真のバルコニーの開口部に木製ルーバーを
大工さんが設置すれば、足場を撤去...

来週末...年末には足場を撤去して姿が現れます!!

と言う事で今日は内部を...



天井の下地をほぼ終え、電気屋さんが工事を
何を話してるのか、ボク...(スタッフの激写?)

多分、指示ではなく雑談でしょ~(笑)




メゾネットですが、開口部が?

そうなんです、
猫がリビングの「猫棚」から「キャットウォーク」を歩いて、
メゾネットに来れるように開けてる...

メゾネットから吹抜け部分の一部...階段の上部吹抜けは


もしもの時に1階まで猫が落ちないようにガラスを敷きます。
階段からあがって来る時に、猫が寝ていたら...

そう!下からの猫の寝姿が...肉球が見れるかも?(笑)

...さいとう


上棟式と上棟打合わせ...ダンダンの家~ネコトモVol.4~

2012年12月10日 | ネコトモVol.4~ダンダンノ家


週末からとても寒い日が続き、今日も各地で雪の影響が...

予定では雨模様だった週末の天気も予想を反し晴れ、
そんな中、ダンダンの家の上棟式を迎える事が出来ました。

(今年は雨の日が...前回の上棟も雨...雨男はボクじゃあなかった~(笑))



午前中のリノベーションの打合わせ&設計契約が少しおして、
(この話しは進展したら又ブログで!)
打ち合わせ先から車で高速、事務所から電車に乗り換え、
最後はタクシーで、それでも30分程遅れそうだったので、
先にいつもの上棟打合わせをして頂きました。



スイッチ・コンセント、そしてブラケット照明の最後の位置確認
後は壁で下地の補強が必要な場所を...

下地の補強と言えば、
前日の夜にアイアンのペーパーホルダー&タオルバーの完成品を
はな工房さんに持って来て頂いていたのでそれを施主さんにご披露!

又同じアイアンで作った階段手すりのブラケットサンプルを見て頂き、
それに変更する事にも了承を頂いたので、
今回はペーパーホルダーとタオルバー以外に階段手すりのブラケットと
玄関のフックがオリジナルの黒皮鉄になります!

これらが付くにはまだ少し時間がありますが、
春の竣工に、また一つ楽しみが出来ました。

...さいとう



建て方...ダンダンの家~ネコトモVol.4~

2012年12月01日 | ネコトモVol.4~ダンダンノ家


日付が変わったので...今年も後一ヶ月ですね~

今週は前回ブログに書いたように、ダンダンの家の建て方でした!



先月に竣工したカドチノイエも台形敷地でしたが、
今回も台形敷地、それも三角に近い...

カドチノイエと同じく、姿が見えてくると立体的やな~...
平面は単純なんやけど、と思いながら...

2階にあがると、これまたブログに書いたカドチノイエと同じく
ダイニングの窓から見える向かいの緑が借景になってますね(^^)



向かいのお寺の紅葉がきれいです!


来週は中間検査があり、週末は施主さんと上棟式・上棟打合わせです。

紅葉シーズンの建て方が終えて、
竣工は桜の花見のシーズンですね!(^^)/

...さいとう