眉山のふもと

徳島のくらし

忘年会

2009-12-25 16:00:39 | 2009.10~2010.6 大連
クリスマスイブに日本語学校の忘年会がありました。
まだ日本語を学び始めて一ヶ月の初級クラスで「大きなかぶ」の劇をしました。




おじいさんがかぶを引っ張って、
おばあさんがおじいさんを引っ張って、
孫がおばあさんを引っ張って、
犬が孫を引っ張って、
猫が犬を引っ張って、
ねずみが猫を引っ張って、
うんとこしょ、どっこいしょ・・・
の場面です。
白い布の衣装を着た人が「かぶ」の役をやっています。


初めは「ひっぱって」がうまく言えず、どうなることかと思いましたが、
練習の甲斐あって発音も良くなってきました。
本番は学生の演技力もあって大成功でした。


最後に「幸せなら手をたたこう」を歌いました。


            
一夜明けて、今日はホワイトクリスマスになりました。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大連でモンゴル語 | トップ | フフホト »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (narenhua)
2009-12-27 15:19:24
お久しぶりです。
毎日充実したご様子、何よりです。
やっぱり中国人ってこういうの好きなんですね。05級を思い出しました。
ちなみに王さんは今北京で就活中だそうです。
私は福島で就活中ですが・・・。
narenhua様 (sain)
2009-12-27 21:16:52
 良く言えば「充実している」、ありていに言えば「???」の(つまり言葉では言い表せない)中国生活。外貨(特に人民元)を稼ぐのはやはり厳しいです。おかげさまで一年間の徳島暮らしでボケかけていた頭も活性化しました。
 でも学生とこんなことをやっている時はしっかり楽しませてもらっています。
 narenhuaさんと王さんの就活がうまくいくように祈っています。
Unknown (谷雪)
2010-02-03 23:18:50
谷雪です、先生あなたと一緒に授業を受けて感じますとても面白いです.しかもあなたはとても根気良いことがあります 私に更に日本語を学ぶことが好きにならせる.が私今後あなたと日本語をよく勉強することができることを望みます.ありがとうございます!O(∩_∩)O
雪ちゃんへ (sain)
2010-02-04 14:58:35
コメントありがとう(o^.^o)
雪さんは日本語を勉強してまだ3ヶ月ですが、もう日本語でコメントが書けるようになりました。すごいですね!!
これからもがんばってくださいね(^-^)v
Unknown ()
2010-02-05 15:06:03
先生 早めにあなたの春節の楽しみを祈ります 帰国する平安を望みます 帰国した後で遊ぶことができる楽しさ しかしぼうっとしないでくださいがあまりに長いです 私達があなたを懐かしむことができ(ありえ)るためです 中国の年の楽しみ~~~~ (*^__^*)

コメントを投稿

2009.10~2010.6 大連」カテゴリの最新記事