こんにちは~~~
今日は曇りのち雨、最高気温8度、最低気温1度の予報です。
空は今にも雨になりそうな感じです。
さて今日はひろっこというものを紹介しましょうね。
ひろっことは自然のアサツキや野蒜の事を言います。
秋田は何でもこをつけてしまいますのでなんだかひろこさん?って思った方いらっしゃるのではないかしら?(笑
これがひろっこです。掘りました。
こちらでは雪を掘りまだ青くなっていない黄色いものが売られているのですが
今年は雪が不足したのであまり出回らなかった気がします。
うちでは栽培したものよりこの緑になったひろっこが好きで毎年採って食べていますよ。
でもこれがとっても面倒
こうして掘ったものを水洗いして泥を落とします。
ここまででも何度も洗っています
それから根を切り落とします。
一本一本すべてですからまあ~~~面倒くさいです(苦笑
これが茹でたものです。
ここまでするのが本当に難儀な食べ物ですよ(´∀`*)ウフフ
それにたくさんあったのが本当に少しにしかなりません(笑
バケツ一杯だったのが茹でてお浸しにしたらたったこれだけです(*´Д`)
今回は初ものでしたのでお浸しでシンプルに食べましたよ。
とっても美味しかったです。
酢の物や和え物、それからひろっこかやきもいいですね。
ひろっこかやき?とは鍋物みたいなものの事を言います。
この時季にはかど(塩ニシン)と一緒にかどかやきを作って食べていました。
春が来たなという一品でしたが子供のころは嫌いでしたけどね(´∀`*)ウフフ
春といえばふくたち
ふくたちは秋田県南部の春一番の野菜です。
ふくたちという名前の野菜ではなく実は「白菜」なのです。
秋に種を蒔き白菜を真冬に「とう立ち」させたものがふくたちです。
白菜と全く見た目が違っていて味も全く違います。
こちらではふくたちが食卓にのると春がきたなあ~~~って皆さん思いますよ。
この日は初物でしたのでやはりシンプルにお浸しでいただきました。
食卓にも春らしいものが出るようになってきましたよ。嬉しいですね。
友達からキャベツをもらったのでステーキにしてみました。
美味しかったです。
困った時の松茸のお吸い物で作った茶碗蒸し
味付け全く不要なのが嬉しい(´∀`*)ウフフ
玉こんにゃく
スルメの燻製と一緒に煮ています。
かど焼き(ニシン)
春になると生ニシンが出回ってこれも美味しいですね。
きのこのソテー
頂き物のシイタケとエリンギですよ。
こちらシイタケ栽培が盛んなのでたまに頂いたりしますよ(#^.^#)
今日は春一番のひろっこやふくたちを紹介でした。