佐五兵衛の板前です。こんばんは!
おかげさまでこの時期は、休み無しで頑張っております!忙しくても皆様にお喜び戴くには、手を抜かずは鉄則ですから、睡眠時間を少し削ってでも仕事をするのは仕方ありません。
で、今日は地酒の紹介。ここ五日市にある酒蔵、野崎酒造「喜正」のお酒。まさにここ秋川の酒!酒蔵の西の城山からこんこんとわき出る天然水を使用し、作られているこのお酒は、エリヤの人に古くから愛され続けてきた。
写真は、吟醸酒の「しろやま桜」。城山のシンボル、樹齢400年を超える山桜が、この酒のネーミング。端麗で辛口。実に旨いです。
左は大吟醸。琥珀色のでき栄えは、酒造りに真面目に取り組む、また端麗にこだわる酒蔵の姿勢がうかがえます。絶品ですねー!

▲良ーく冷やしてご提供しております
地元に古くからの酒蔵が在るのは、自然環境が良いという意味でも私達五日市人の自慢です。
あっぱれ「喜正」!これからも美味い酒を造り続けてください。
もちろん、佐五兵衛では、「喜正」のお酒をメインにご提供させていただいております。
私共も、お酒の味の兼ね合いを考え調理に励んでまいります。
皆様の「美味しい!」が聞きたくて・・・
では皆様のご予約ご来店を心よりお待ちしております<m(__)m>
厨房に戻りまーす!!
伝承美味 味の隠れ家 各種お食事
五日市ほうとうと会席料理の佐五兵衛
http://www.sagohei.com/
電話 042-596-0445
e-mail:sagohei@hkg.odn.ne.jp
おかげさまでこの時期は、休み無しで頑張っております!忙しくても皆様にお喜び戴くには、手を抜かずは鉄則ですから、睡眠時間を少し削ってでも仕事をするのは仕方ありません。
で、今日は地酒の紹介。ここ五日市にある酒蔵、野崎酒造「喜正」のお酒。まさにここ秋川の酒!酒蔵の西の城山からこんこんとわき出る天然水を使用し、作られているこのお酒は、エリヤの人に古くから愛され続けてきた。
写真は、吟醸酒の「しろやま桜」。城山のシンボル、樹齢400年を超える山桜が、この酒のネーミング。端麗で辛口。実に旨いです。
左は大吟醸。琥珀色のでき栄えは、酒造りに真面目に取り組む、また端麗にこだわる酒蔵の姿勢がうかがえます。絶品ですねー!

▲良ーく冷やしてご提供しております
地元に古くからの酒蔵が在るのは、自然環境が良いという意味でも私達五日市人の自慢です。
あっぱれ「喜正」!これからも美味い酒を造り続けてください。
もちろん、佐五兵衛では、「喜正」のお酒をメインにご提供させていただいております。
私共も、お酒の味の兼ね合いを考え調理に励んでまいります。
皆様の「美味しい!」が聞きたくて・・・
では皆様のご予約ご来店を心よりお待ちしております<m(__)m>
厨房に戻りまーす!!
伝承美味 味の隠れ家 各種お食事
五日市ほうとうと会席料理の佐五兵衛
http://www.sagohei.com/
電話 042-596-0445
e-mail:sagohei@hkg.odn.ne.jp