こんばんは、KIROです。五弾環境が少しずつ解ってきた様な気がします。
では、前回に引き続き各弾お勧めカード紹介に参りましょう。今回は第二弾、「二人の黒騎士」からお送りします。公式のカードリストと合わせてどうぞ。
ティラノレンジャー レアリティ:レア
赤の、ナンバー2以外のストライカーは貴重です。後半の押しに最適です。
サンバルカンロボ レアリティ:ノーマル
元祖、合体ロボは出しやすい上にBP9000と除去されにくい。加えてピンチの時の2点ストライク。合体初体験に最適?
ゴーゴードーザー レアリティ:ノーマル
BP7000はデメリットを感じさせない強さ。攻撃力=防御力のこのゲームでは、必要パワー4で出てくるこいつは本当に相手を困らせます。
デカグリーン レアリティ:ノーマル
グリーンレーサーよりもこっちの人気が高いのは、BPとナンバーの兼ね合いから。一度使えば強さを実感できます。
デカピンク レアリティ:ノーマル
召喚酔いのないゲームに召喚酔いがやってくるカード。……わかりにくいですね。アドバンテージを維持できる上に、いい囮になってくれます。
ダンプファイター レアリティ:ノーマル
アタック時限定ですが、Mユニットの最高級ランク(最高はマジライオンのBP9000ですが)のBP8000を叩き出します。どんなユニットも倒せるとか言うと、強そうに聞こえるでしょうか? Lユニットは無理な場合が多いですが。
ハリケンレオン レアリティ:ノーマル
効果が重複するので、こいつが二体バトルエリアに並ぶとそれだけで詰まれてしまうデッキもあるくらい。
魔導騎士ウルザード レアリティ:ノーマル
ナンバー無しでストライク可能。BP6000.Sユニットにしては破格の使いやすさ。デメリットは気にならないレベルで活躍してくれます。
バイオハンター・シルバ レアリティ:レア
対青デッキに重宝しますが、必要パワー2のBP3000なので、序盤のナンバー稼ぎにも使えます。あまりデッキを選ばない優秀なカードです。
無限連鎖カード レアリティ;ノーマル
これ一枚で、隠流忍術も、疾風流超忍法も、気力も、ファイブテクターも、ゴーマ宮も、巨大化爆弾も1ターンだけ無駄無駄無駄無駄ァッ!! WRYYYYY!!
最後ちょっとジョ○ョっぽくなったのは気にせずに、今回はここでお別れです。
次回、「俺は獣医だ!」でお会いしましょう。
では、前回に引き続き各弾お勧めカード紹介に参りましょう。今回は第二弾、「二人の黒騎士」からお送りします。公式のカードリストと合わせてどうぞ。
ティラノレンジャー レアリティ:レア
赤の、ナンバー2以外のストライカーは貴重です。後半の押しに最適です。
サンバルカンロボ レアリティ:ノーマル
元祖、合体ロボは出しやすい上にBP9000と除去されにくい。加えてピンチの時の2点ストライク。合体初体験に最適?
ゴーゴードーザー レアリティ:ノーマル
BP7000はデメリットを感じさせない強さ。攻撃力=防御力のこのゲームでは、必要パワー4で出てくるこいつは本当に相手を困らせます。
デカグリーン レアリティ:ノーマル
グリーンレーサーよりもこっちの人気が高いのは、BPとナンバーの兼ね合いから。一度使えば強さを実感できます。
デカピンク レアリティ:ノーマル
召喚酔いのないゲームに召喚酔いがやってくるカード。……わかりにくいですね。アドバンテージを維持できる上に、いい囮になってくれます。
ダンプファイター レアリティ:ノーマル
アタック時限定ですが、Mユニットの最高級ランク(最高はマジライオンのBP9000ですが)のBP8000を叩き出します。どんなユニットも倒せるとか言うと、強そうに聞こえるでしょうか? Lユニットは無理な場合が多いですが。
ハリケンレオン レアリティ:ノーマル
効果が重複するので、こいつが二体バトルエリアに並ぶとそれだけで詰まれてしまうデッキもあるくらい。
魔導騎士ウルザード レアリティ:ノーマル
ナンバー無しでストライク可能。BP6000.Sユニットにしては破格の使いやすさ。デメリットは気にならないレベルで活躍してくれます。
バイオハンター・シルバ レアリティ:レア
対青デッキに重宝しますが、必要パワー2のBP3000なので、序盤のナンバー稼ぎにも使えます。あまりデッキを選ばない優秀なカードです。
無限連鎖カード レアリティ;ノーマル
これ一枚で、隠流忍術も、疾風流超忍法も、気力も、ファイブテクターも、ゴーマ宮も、巨大化爆弾も1ターンだけ無駄無駄無駄無駄ァッ!! WRYYYYY!!
最後ちょっとジョ○ョっぽくなったのは気にせずに、今回はここでお別れです。
次回、「俺は獣医だ!」でお会いしましょう。
ロボを入れたデッキは、ロボに合体しない事には話が始まりません。
戦いながら合体、と考えるより、まず合体、と考えましょう。
ロボとパーツを三枚ずつ投入し、合体をサポートするSユニットやオペレーションを選んでいくとよいです。