元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

平成29年度農作業安全研修基本操作コース5~その2~

2018-02-21 17:48:40 | 研修
研修2日目。

内容は、
①農業用の主要エンジンの構造と機能
②乗用型トラクターの構造と機能
③トラクターの点検整備
④作業機(ボトムプラウ)の着脱
⑤作業機(ボトムプラウ、ディスクハロー、パワーハロー)による耕うん実習


4サイクルディーゼルエンジンと4サイクルガソリンエンジンの仕組みをご教示頂いた上で、


燃焼室、燃料装置、冷却装置、ターボチャージャ、潤滑装置、エアクリーナー、スターター、充電装置など、をカットモデルを使ってご説明頂きました。



その後は、トラクターの点検整備。
ラジエーターの冷却水の量や濃度のチェック、ラジエーターキャップのチェック、エンジンオイルの抜き方、燃料の水抜きと空気抜き、バッテリーの充電方法などを行いました。

☆★☆

午後は、三点リンクやPTO軸への作業機の着脱を実習。





三点リンクは、着ける時、左、右、上の順。はずすときは上、右、左の順。

そして、その後は、
ボトムプラウ、ディスクハロー、パワーハローをトラクターで引っ張る実習。








トラクターは60馬力くらいのもの。
とにかく何もかもでかい!!

トラクター毎に、クラッチの感覚も違うし、どのレバーがどれにつながってるかは覚えられませんでしたが、

とにかく大型トラクターで耕うんできたことが良い経験になりました!

ちなみに耕うんは、
プラウ→ディスクハロー→ロータリーの順でならすとか、プラウ→パワーハローの順でならすとか色々順番があるみたい。

この辺りは自分の畑の規模に応じてなんでしょうね。

とにかく2日目も充実した一日になりました。

~おまけ~

2-3月にかけて、茨城はあんこうが旬とのこと。

中里さんにご馳走になりました。
グルメ旅、さいこー!


今日も一日お疲れさまでした。
だいこーより。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿