元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

雨ばっかりで

2019-10-28 20:59:11 | 日記
秋の長雨とはいうものの、こんなに降ったら畑もぜんっぜん乾きません。

収穫はドロドロで足元をひょろつかせながら。


かなり畝を高めにしたはずですが、雨で崩れつつあります。
畝立ての仕方にも問題ありかも?

まだまだ種まきやら苗を植えたいけどできないので、

キャベツやブロッコリー、ほうれん草、大根、カブ、白菜にべと病の予防と虫の食害抑制に、ランマン2000倍稀釈とアクセル1000倍稀釈を。

思ったように年間計画に沿って栽培できてませんが、着実に収穫できるように入念に畑をチェックしていきます。


今日も1日お疲れさまでした。
だいこーより。

生育環境で変わるのよ

2019-10-22 22:46:35 | ほうれん草(自作)
いよいよ収穫の秋。
キャベツ(しずはま1号)に続き、ブロッコリー(ピクセル)も収穫が始まりそうです。



ホウレンソウは10aほど播種して、大体20㎝くらいまで育ってきました。

山土が多い畑と、砂地もブレンドされた畑の2種類に分けて育ってるのですが、

どうやら前者の畑でシロオビノメイガっていう蛾がやたら発生しています。
↓↓こんなの

で、特定の虫が増える理由は基本的に生態系のバランスが崩れた時なので原因を考えてました。

原因は必ず現場にあります。

どうやら今回は雑草が影響してるらしい。この畑の風上にあたるところで、アカザ科の雑草を繁らせたまますっかり放置していたので、種子が飛んできて増殖。致命的…。

アカザ科を好むシロオビノメイガは、もちろんアカザ科のホウレンソウも大好物って訳ですね。

種まきの時に除草剤のラッソーを処理しなかったし、マルチを使わなかったのもまた増殖の要因。

そのため、アカザ科の草を一つ一つ抜きとり、殺虫剤のカスケードを4000倍で処理しておきました。

育てたいものは、その生育環境を整えてあげることにつきます。

ただ、生態系のバランスを追及し始めると、有機栽培や無農薬栽培じゃないとねーってなっちゃって、

そもそも、種とか遺伝子操作してないの?とか、畑で本当に何年も農薬使われてないの?とか気になります。

今できることは、自分の動ける範囲で畑をしっかり見て回って、無理無駄を発生させない(農薬を可能な限り減らすことも含めて)ことなのだと思います。

今日も1日お疲れさまでした。
だいこーより。

倭からしの種まき

2019-10-17 20:25:03 | カラシナ
以前からブログにも書いていますが、一般社団法人三重県障がい者就農促進協議会の代表理事の方に良くして頂いています。

つい先日は愛知県の美ノ久様をご紹介頂き、国産のからし「倭からし」を増産することを目指して、うちでも栽培することになりました。

マスタードや練りからしで有名なカラシナ。何かの商品の原料になるものを栽培するのは初めてなので、ドキドキ。

とりあえず倭からしの種を送って頂いたので、枝豆畑の跡地5aくらいに半分量(250g)蒔いてみました。



コマツナと同じように、播種ベルトを103にしてごんべえで蒔きました。

一畝に4列蒔いてみましたが、

これ収穫大変そうやな。

乾燥させて種を採るの、誰がやるんやろうか?

まあ、とりあえず種蒔かないと始まらないのでやってみます!!

帰宅後、私の大好物が届いてました。

メルカリでお安く譲って頂きました!

個人的には最近の現代農業よりも過去の方が説明が丁寧だし内容も面白い。

最近怠けて勉強してなかったので、これから雨の日等はしっかり勉強するぞ!

新規就農者に休みなし。

今日も1日お疲れさまでした。
だいこーより。



台風の爪痕

2019-10-13 19:04:07 | ブロッコリー(自作)
東海~関東甲信越・東北の一部まで飲み込んでしまった超大型の台風19号。

雨風が強く、停電や川が決壊して住宅街が浸水するニュースがたくさん流れています。

私の大切な友人達も避難所に行ったり、自分の家の目の前が浸水したり大変なめに合っています。

自然は恐い。一日にして日常が奪われてしまうんですね。

三重県も伊勢や志摩を中心に大荒れで、たった1日で10月1か月の2倍量降りました。津市は大きな混乱はなかったようです。

うちの畑を確認しました。
やはりドロドロかつ傷まるけでした。
覚悟はしていたものの、辛いですね。


こちらはブロッコリー。
よく見ると根元が風でグリグリと回って、根が剥き出しになっています。

葉っぱはちぎれてますし、恐らく1週間以内に何らかの病気が蔓延すると思われます。



人参畑もホウレンソウ畑も水が捌けなくてグチャグチャ。こうなると中に入れないのでどうしようもないです。明日はまた雨。

最低限被害を抑えるために、午後いっぱいかけて殺菌剤のカッパーシンを1000倍稀釈で人参・キャベツ・ブロッコリーに散布しておきました。ふー。

あと、昨日直売所を開けなかったので、本日オープンしました。

テント小屋だった時からのお客さんや、SNSで見つけて下さった新しいお客さんにお越し頂きました。元気の源があると頑張れます。本当にありがとうございます。

一晩休んで明日からまた頑張るぞ!


今日も1日お疲れさまでした。
だいこーより。


夏蒔きホウレンソウの収穫

2019-10-04 21:37:14 | ほうれん草(自作)
8/25に種まきしたホウレンソウ。
品種はサマーズ。

初めてのビニルマルチ無しでの栽培。
除草剤ラッソーのお陰で雑草はマシですが、それでもかなりやられてしまい、ホウレンソウの生育が疎らになってしまいました。

↓これはかなり大きい方


サイズがバラバラなので、収穫も調整作業も大変になります。

あと、この作型は種まき~収穫まで1ヵ月少しと短期間ですが、秋冬と違い萎凋病や虫害が多くて7-9月採りなんてとても無理です(今の私の技術では)。

さて、このあと、
9号袋に150g入れて試しにスーパーに出荷したところ完売!やっぱりホウレンソウは人気者ですね。

早く自分のお店にも並べたいところ。


宜しくお願いします。

今日も1日お疲れ様でした。
だいこーより。