元農協職員Dの儲かる百姓への道

元農協職員が東京都立川市の農家で修行後、伊勢の国三重県にUターンして儲かる百姓になるまでを書くブログです。

野菜ソムリエ

2018-01-26 17:12:50 | 研修
だいぶ雪も溶けてきましたね。

相変わらず気温は低いものの、日中は陽射しがあるのでどんどん雪が溶けていきます。

自転車通勤なので道が凍ってどうしよう、と心配していましたが、

各地で雪掻きがこんなにも早く進み綺麗になるとは思いませんでした。
東京という街の機能的な部分を垣間見た気がします。

私の実家の三重県津市は鈴鹿山脈というのがあるため、雪がほとんど降らず貴重な日々を送っています。


さて、そんな中で、なかざと農園の畑はどうか?

昨日の報道ステーションでも放映されましたが、


作業は時間かかるものの、野菜は基本的に無事でした。ほんとに良かった。

↓ネギの回りだけ雪がない


↓人参。土の中はフカフカ温かい



あと、コマツナはハウスにあるし、ほうれん草もスクスクとトンネルの中で育ってます。

ただ春夏野菜の種まき等もそろそろ考えださないといけないですし、この野菜達を集中して出荷していければと思います。

☆★☆

さて、先日申し込んだ日本野菜ソムリエ協会の野菜ソムリエ講座の通信教材が無事に届きました。DVD付き。



私ではなく妻が受講します。

将来的に三重県津市に自社直売所を創設して、メインに売っていきたいと思っています。

それには、妻が野菜ソムリエの資格を取り自信を持ちつつ、お客さんからある一つの信頼を持たれるようにして野菜の売り子をして欲しいからです。

これには十数万円を投資しました。
ただ単なる資格取得ではなく、夫婦二人で野菜への想いを高められればと思います。

今日も一日お疲れさまでした。
だいこーより。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿