ある患者さんのお話です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今、私は湿疹がきれいになっています。かゆみもありません。
乳児湿疹のひどかった長男も、薬をつかわずすっかりよくなって、高校生活をエンジョイしています。
親子でとても幸せな毎日を送っています。
*****************これまでのこと。
27年前に私は若いのに全身の乾燥がありました。
乳首はすれて、痛みがあり、保湿と弱いステロイド外用を10年間使い続けました。
治ることはありませんでした。
ステロイドの中止をしてから、すっかり良くなっていきました。
****************長男のこと
結婚し出産
長男は生後10日から顔から耳まで浸出液がでるようになりました。
さち皮膚科を受診し、生活スタイルの見直しをしてみました。
母乳:お母さんの食事内容に気を付ける
唐揚げ、ピザ、ケーキなし。
和食中心。
母乳がよくでて、体調がよく相乗効果でよいことを実感しました。
長男は保湿、モクタール、亜鉛華外用などは使いました。ステロイドを塗ることはありませんでした。
薄着で通気性のよい衣類を心掛けた。
シルクパジャマも着せました。
生後4か月間ごろまでは、顔の赤みとかきむしると滲出液もでて、かなり症状が強かったので、
くじけそうになりました。
先生に話を聞いてもらったりアドバイスをしてもらって嬉しく、頑張っていきました。
大変だったが先生の言葉に励まされた。
(1か月から5か月)
生後5か月ごろ改善!!!
また季節の変わり目に悪化することはあるけれど気にしないよう言われました。
母が子供の湿疹を気にしないことも、大切ですね。
10月に耳切れ、あごの湿疹がみられました。
保育園でも何もぬらないように、気を付けてもらっていました。
一歳になって:。
薄皮がはって美しい皮膚になって改善してきた。
4月にすっかりよくなりました。
そのあと夏は調子がよい。
冬に耳切れなどしても治療はせずに、自然に治ります。
親の気持ちが大切だと思います。子供の皮膚を気にしないで、
悪化しても大丈夫と子どもに声を掛けました。
小学校2年から6年までソフトボール。
中学校3年間バスケ。
今高校生1年生。新体操部です。
ストレッチと縄跳びをしています。皮膚は調子がよく、アトピーはどこにもありません。
アトピーは治ります。
授乳の時期に、私も食事に気を付けて、ファーストフードなどは一切とらず、子どもの離乳食やおやつも、
駄菓子ではなく、自然なものを与えてきました。
長男は、小学校のときもあまりお菓子を食べたがらず、今もスナック菓子は全くたべません。
おいしくないといいます。
野菜は何でもおいしく食べて、食事の好き嫌いはありません。
間食、お菓子、駄菓子、ファーストフードを欲しがりません。
乳児期より食事に気を付けていたため、揚げ物、甘いものは好んで食べない。
スナック菓子は気持ち悪くなりそうなので食べないと言います。
思春期になり、周りの子はニキビがたくさんできているが、長男の肌はニキビもできずつやつやしています。
洗顔剤なし 水洗い。
他の子は洗顔剤など気にしているようです。
今でも薄着。スポーツインナーとジャージ。
今でも厚着をしたがらないし、寒さに強く、風邪をひきません。
小さいころに、薄着で生活していたので、体温調節の力が十分に育っていることを感じます。
サメ肌と乾燥はまだあるが気にしていません。
顔は乾燥もなくきれい。
思い出すと赤ちゃんのときに症状が強く1年間しんどかった。
先生の中国新聞のコラムの記事をずっと持っていました。
「肌は強くなる。薬に頼らない肌が最後に勝つ」と書いてありました。
その文章を見て励まされました。
赤ちゃんときに頑張って本当によかったと思う。
私の気持ちや、家族へのサポートも大きかったです。