goo blog サービス終了のお知らせ 

肝炎Sabavian:風になる日記

《優 し く 吹 く 風 に な る》
やさしく吹く、そよ風のような人になるために・・

今日から会社

2011年08月28日 | Weblog
とはいえあまりに久しぶりなので段取り忘れています。

まぁあれほどのんびりしたのだから当然か。

支配人や女将に挨拶をしました。無理をせず仕事でものんびりこなしていけたらと思っています。

首にならないのは女将のおかげ。せめて元のような違和感のない体に戻って安心させなきゃと心から思います。

今日鬼怒川に

2011年08月27日 | Weblog
ゆっくり過ごした日々は私に柔らかさと立ち位置を思い出させてくれました。

本当に気持ちの面で仕事を離れ過ごせた日々だったのです。

病気との戦いが終わるわけではないけれど戦う意思を取り戻せたように感じます。


忘れてならないのは後を恐れず仕事から離れなさいと教えてくれた皆さんの温かい気持ちです。

もしそこに気づけなかったら今も苦しんでいたに違いありません。

気づける人でいたいとか風を感じるアンテナはいつも持っていたいとか、私がいかに上っ面だけだったかを知りました。

この1ヶ月で私は変わりました。変えていただいたという方が正解。
大きくは変わっていませんが、深いところで少しだけ変化しました。この小さな変化こそが人生を支える大きな礎になるのです。


今自分は変わらなければと思って苦しんでいる方がいたら申し上げておきます。
苦しみぬいてもがくこと。醜い自分をさらけ出すこと。これがないと深いところでの変化は望めません。

そしてもがきながらも人の言葉に耳を傾けることです。

きっと深い愛情と薄っぺらな自分に気づくはずです。

娘のTDL

2011年08月25日 | Weblog
今年の3月11日。
娘たちは中学の卒業旅行でTDLに行っていました。
そう、忌まわしい地震があった日です。

その時の仲間とリベンジということで昨日TDLに行ってきたそうです。
当日(3/11)の入場券を持っていけば新しい券に替えてもらえるので入るのは無料。太っ腹なオリエンタルランド♪

娘は私と一緒でジェットコースター系はダメ。だから友達がスプラッシュとか乗っている間にいろいろなお店見たりなんとか味のポップコーンの屋台を探して食べたりして満喫したみたい。

昼飯はどこが安くあがるかとか休憩はあそがすぐ座れるとか考えて行動していたのでしょうね。


で、写真は私へのお土産♪早速携帯につけて娘の温もりを感じています。

いつか大人になった娘と二人でTDLに行ってみたい。なに乗るこれ見るではなく、娘といるTDLの空間を楽しみたいですね。

夏の景色

2011年08月23日 | Weblog
夏の景色。

樽で冷やされるスイカ。その横で風を写し出す風鈴。盛り上がるようなセミの鳴き声。

シャツで走り回る子供たち。豆腐屋さんのラッパ、打ち水をするおばあちゃん。

今そんなノスタルジックな風景はあるのだろうか?

現代の子供たちはその風情を知らない。
いや、その親ですら知らない。


虐待などに揺れる現代の親子に必要なのは、相談所でも行政でもなくこのノスタルジックな世界なのかも知れない。

お腹が張るなぁ

2011年08月22日 | Weblog
たまにだけどお腹が張ります。

辛くはないけど苦しいってかんじ。食欲減退とか体が重くかんじるとか、まだまだ気をつけていないとダメなんだなぁ。

胃腸にガスが貯まっているような雰囲気。
おならやゲップがでると楽になります。

今宵はおかゆにしてもらおう。