goo blog サービス終了のお知らせ 

大丈夫、大丈夫^^・・。

糖尿と鬱を治すための日々の徒然を日記風に。、浄土宗を支えに頑張って治ります!!皆様よろしくお願いいたします^^

ピアノの思い出

2015年09月14日 13時21分08秒 | 日記

皆様こんにちは~^^今日の昼食、夕食の写真です。

キャベツとたまねぎとウインナーのポトフが昼食、

ウインナーを全部すくいあげた 残りのスープが

夕食です。にんじんがあれば彩よかったのですが・・・・、

あいにく切れていたので省略。ウインナーは、肉は

一日ぶりに食べたのでとっても美味しかったです❤。

 

 しかし、自分の食の癖を見抜くためとはいえ、一日にかい

更新は結構しんどい~です。でもだんだんわかってきたかも。

欠点は、緑の野菜が少ないところかしら。魚も少ない。

実は今朝はわりに調子が良かったので、ブリ大根を

作ろうと思っていたのですが、どうも体調がよくなくて、

力のいる台所仕事はやめにしました・まあ・・材料はあるし、

明日か明後日作ろうと思います。大根は冷蔵庫に、ブリは

冷凍庫でかちかちに冷えていますから、傷む心配はないし、

頑張ろうっと!!

 

 隣の家からピアノの音が聞こえてきます。なかなか綺麗で上手・・。

昔、私の実家にもピアノがありました。姉がピアノを始めて、何でも

マネしたがる年の私もねだって教室に通わせてもらって、

両親が買ってくれたピアノ。姉はなかなか上手なところまでいったのですが、

何につけても不器用な私はトルコ行進曲までしか行かず、しかも発表会が

大の苦手。、緊張で、それこそ心臓が口から飛び出そうでした。

結局二人が成長すると、姉は理系にすすみ、わたしは文系・・、

ピアノは、業者に下取りにとってもらい、なかなか傷がなくて綺麗な

状態だったのでいくらか高く買ってもらって、それで家族で美味しいもの

食べにいった記憶があります。うーーん、でもせっかく両親が買ってくれた

ピアノ、ずうっと大事に弾いていれば両親も喜んだだろうなあと罪悪感を

感じます。ゴメンねお父さんお母さん・・・。

 

 ここまで読んでくださった方方様、誠に有難うございました^^

昨日と今日はゆっくり休んで、今日の夜にでも美味しいブリ大根

を作って明日の朝食となしたいと思います^^!!味が染みて美味しいと思います。

それでは、みなさま御元気でいらして下さいませ…^^♪

失礼いたします^^!!

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も作ろうかな? (きみちゃん)
2015-09-14 13:45:13
kaoさんのメニュー見ていたら…私も食べたくなった!
今晩、作ろうかな?
返信する
きみさんこんにちは^^ (kao)
2015-09-14 13:53:40
メニューというと・・
ポトフですか??
温まるし、ウインナーが入ってるから
精が付くし、キャベツと玉ねぎで体に
いいし、良いですね^^!!
私はコンソメとマジックソルトだけで
シンプルな味付けです。でも
ローリエいれたらもっとおいしいでしょうね^^
是非作られて温まってくださいませ^^!!
温かいコメント誠にありがとうございます^^!!
返信する
こんにちは。 (Mona)
2015-09-14 16:54:24
私も…昼過ぎからまた、頭が重く痛いです。きっと気圧です。こちらは明日雨の予報で 昼過ぎから湿度が上がってきました。すぐお天気に左右されます(T_T)今夜は また手抜きになるなぁ。子供にはてきとーにオムライスにして、大人は煮物です。煮物は簡単よね♪互いにあしたに持ち越さぬよう、好きな曲でもききましょうね!
返信する
ピアノ (sake)
2015-09-14 17:18:20
kaoさんもピアノを習われていたんですね。トルコ行進曲が弾ければ充分ではないでしょうか。
私はトルコ行進曲は習わなかったけれど、近所のお姉さんがよく弾いていて憧れていましたよ。

私もあんなに一時期は弾いていたのに、最近ご無沙汰してます。たまーに弾いてみたりもしますが、1曲しか弾けません。。せっかく月謝も払ってもらって、これでは・・と反省することがあります。
返信する
Monaさんこんばんは^^ (kao)
2015-09-14 17:21:38
やはり気圧で頭痛くなるのですね・・・、
私もダルダルです;;
ああ~オムライスですか~・・・・
食べたい~。・・・・・、。
米が食べたいです~・・・、。
でも我慢・・・;;
Monaさんは二種類のご飯作らねばで
大変ですね。時には旦那様がてづだってくださると
良いですね、共稼ぎだし。そう!好きなボンバー聴いて
テンションあげています、。Monaさんはどんな曲が
お好きなのか、今度教えてくださいませね。
共感できるコメント誠にありがとうございました^^!!
返信する
sakeさんこんばんは^^ (kao)
2015-09-14 17:36:26
そうなんですよね!!
月謝も安くなかったのにと
申し訳なく思うんです。
やっぱり親不孝だったかしら・・・、
買い取ってもらったりして。
トルコ行進曲は好きでした^^
そのころからにぎやかな曲が好きだったのですね。、
sakeさんも習われていましたか~
親近感を覚えます^^
思い出を共有したような、暖かいコメント誠に
ありがとうございました♪^^
返信する
今晩は (牡丹)
2015-09-14 19:30:42
私も少しだけピアノを習いましたが
バイエル74番で止めました。息子には高校まで習わせました。そのお陰で今職場では助かっているようです。

でも親の気持ち判ってくれてるかな?
kaoさんは優しいですね。

そのピアノも下取りして新しいのに買い換えるときは
雀の涙ほど・・・。

返信する
牡丹さんこんばんは^^ (kao)
2015-09-14 20:06:26
バイエル74番・・はてどのくらいまでかしら。・
ご子息には高校まで!かなりの腕前に
なられたでしょうね・・・、職場で役に立つというと
老人ホームか保育園か??いずれにしても
凄いですね^^
私は、今になってお金の大切さがわかるようになって
きたので、愛情といえどあの頃ピアノを習わせて
くれた両親に感謝しきりです。もっとながく習って
いればよかったなと思います・・・、そしたら習わせ甲斐
があったでしょうに。お優しいコメント誠にありがとうございます;;!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。