皆様おはようございます~(^^♪今日は
最高が16度、最低が6度と普通の
寒さなようです・・。晴れのち曇り。洗濯できるかな。・・。・
今は、たった一つ残ったマグでほうじ茶を
飲んでいます。まだ新しいのは買いに行って
いません。というのは、両親が割れないカップ類を
送ってくれるそうで・・。・ありがたや~(^^♪
福島で親戚が、地震に遭って一番大変だったことは
部屋中にガラスや割れ物が散乱して、一歩も踏み入れられなかった
ことだそうです。特に台所など目も当てられない
惨状だったとか。そういえば、私も居間でトールグラスを割って
しまったとき、しばらく、掃除した後でもその近くに座りたく
ありませんでした。(´;ω;`)おしりにけがしそうな気がして・・。・
割れない食器はおしゃれではないかもしれませんが、
足の裏の無事には変えられないなと思いました。なので、
新しいコップを買うのはやめて。割れない食器が
来てくれるのを待っています@@・・・。
あっ、外に日が差してきました・。なんだか黄色っぽい
曇った光ですが、あたりが明るくなってきました。・
でも本当に曇りのようです、これで本当に晴れるのかな・・。
と、いま窓の外をカーテンを開け放ってよくみたら、きれいな筋雲に金色の
光が当たっていて、それはきれいな空模様でした!!
なんだか今日はいいことありそう~こんなきれいなのが
見られるなんて(*´▽`*)体調も、今日はだいぶいいです。
よかった~(*´▽`*)
ここまで読んでくださった方方様、真にありがとうございました^^
皆様の今日がとてもいい日ですように!陰ながら祈らせていただきます(^^♪
お元気ですように・・・。それでは、失礼いたします^^!!
お気に入りでは無いのですが・・・
昨日、出かけたとき・・・帽子ではなく、耳当てをしていきました。室内では取って!!
ベルトに挟んでいました。
ところが…帰るとき???
ありません。座っていたところは!!
ありません。
多分、トイレに行ったとき落ちたのかしら???
買って10年以上たちます。
お気に入り???ではない???
無くなったら・・・
なんか…淋しいです。心残りです。
でも、割れない食器は色々オシャレな物があるんですね。
比較的安価で、我が家も私が良く割るから、求めて見ようかな。
体調良くて何よりです。
私は昨日、早朝散策にでかけたものの、
望遠レンズのフードを落としてきたようです。
戻って、探しに行ったものの見つけられず・・・^^;
あれがないと、撮影に響きます、買わないと・・・。
それこそ出費です^^;
ああ、私の不覚^^;
カメラバックのファスナーをちゃんと閉めるべきだったと反省しきりです。
>体調も、今日はだいぶいいです・・・
これが何よりです、維持に努力して下さい
割れない容器、良いですね
仰る通り地震後はガラス・焼き物の散乱は酷いでしょうね
グッドアイディアですね
飲む感覚は如何でしょうか、ガラス・焼き物と同じであれば良いですね
今日は冬らしい普通の天気・気温でしょうか
ごゆっくりお過ごし下さい。
今日もお元気にお過ごし下さい。
三年ですね(´;ω;`)落とし物
預かるところにはいかれましたか?
案外届いているかも・・。
私は財布を忘れたjこと
ありますが、きちんと
拾われて届いていました・・。
二万円くらい入っていたのに。
日本人はすごいです。・みみあてが
見つかりますように・・(´;ω;`)
いつもありがとうございます!!
思います・・。第一弾の
深皿をこの前送ってくれた
そうです。あれで終わりかと思ったら
カップもだそうです。
ありがたや・・。レンジもOKなのを
探してくれると・・。
申し訳ないけどほんとにありがたいです。
takaさんもおしゃれで
いいものがみつかりますように~!!
いつもありがとうございます^^!!
フードがないと危ないのだろうと
きっとと思います@@
必需品でしょうから
買わねばなりませんね・・。
ほんと、痛い出費だとお察し
します(´;ω;`)ひょっとしたところから
見つからないかな・・と願います。
バッグの底とか。ダメでしょうか・・
いつもありがとうございます!!
見つかりますように・・。
維持したいです、いい具合に。
頑張ります。親戚の家の地震後は
ほんとうに歩けなかったそうで、
母はいつもきにかけてくれます。
飲む感覚はどうでしょうね、
ちょっと軽い感覚になるのかもしれない
ですね。でもいいです、
私のためにわざわざ買ってくれたのですから・。。・
masaさんもおきをつけてくださいませ、
いつもありがとうございます^^!!
と思えるのでは?
現在 横浜に自主避難している従姉妹も地震の時 倒れた食器棚で大変だったようです。
後日 2時間だけ帰宅が許されて戻ってみると鍋も食器もカビだらけで全部処分。
いくら綺麗に洗っていても人が住めない住宅は悲惨なものだと言っていました。
室内は野生動物のフンだらけ。
原発からさほど離れていない地域なので新築した
ばかりの自宅にはもう住めないと言ってました。
kaoさんの叔父様の話から従姉妹を思い出したので ちょっと書いてみました。
両親と一緒にご飯食べて
いるきになれますね。
福島に従姉妹さまがおいで
なのですね。こちらのおじは
家が壊れず避難もしなくて
よかったらしいです、運がよかった
のですね。従姉妹様おいたわしいです(´;ω;`)
新築なのに住めない・・。
とても悲しいでしょうね。原発は
やはりよくないのだと改めて思いました。
いつもありがとうございます@@!!